「ウリハダカエデ」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(3人の利用者による、間の12版が非表示)
1行目: 1行目:
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] > [[郷土の植物|郷土の植物]] > [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] > [[ウリハダカエデ]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]]</span>
+
[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/ 広島大学デジタルミュージアム] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[植物メインページ]] > [[郷土の植物|郷土の植物]] > [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] > [[ウリハダカエデ]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]]
  
[[ファイル:20210423005_ウリハダカエデ(雄花)_廿日市市宮島町a.jpg|200px|thumb|right|ウリハダカエデの花(雌花)(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 内田慎治, Apr. 23, 2021)]]
+
[[ファイル:20210423005_ウリハダカエデ(雄花)_廿日市市宮島町a.jpg|250px|thumb|right|ウリハダカエデの花(雌花)(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 内田慎治, Apr. 23, 2021)]]
[[ファイル:20210423011_ウリハダカエデ(雌花)_廿日市市宮島町a.jpg|200px|thumb|right|ウリハダカエデの花(雌花)(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 内田慎治, Apr. 23, 2021)]]
+
[[ファイル:20210423011_ウリハダカエデ(雌花)_廿日市市宮島町a.jpg|250px|thumb|right|ウリハダカエデの花(雌花)(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 内田慎治, Apr. 23, 2021)]]
[[ファイル:20080420ウリハダカエデ_広島市東郷山周辺.jpg|200px|thumb|right|ウリハダカエデ(広島県広島市佐伯区湯来町 東郷山周辺; 撮影: 垰田 宏, Apr. 20, 2008)]]  
+
[[ファイル:20080420ウリハダカエデ_広島市東郷山周辺.jpg|250px|thumb|right|ウリハダカエデ(広島県広島市佐伯区湯来町 東郷山周辺; 撮影: 垰田 宏, Apr. 20, 2008)]]  
[[ファイル:20090510ウリハダカエデ(雄花)_庄原市岩樋山.jpg|200px|thumb|right|ウリハダカエデ(雄花)(庄原市西城町 岩樋山; 撮影: 垰田 宏, May 10, 2009)]]  
+
[[ファイル:20090510ウリハダカエデ(雄花)_庄原市岩樋山.jpg|250px|thumb|right|ウリハダカエデ(雄花)(庄原市西城町 岩樋山; 撮影: 垰田 宏, May 10, 2009)]]  
[[ファイル:20110417ウリハダカエデ_尾道市生口島観音山.jpg|200px|thumb|right|ウリハダカエデ(広島県尾道市 生口島 観音山; 撮影: 垰田 宏, Apr. 17, 2011)]]
+
[[ファイル:20110417ウリハダカエデ_尾道市生口島観音山.jpg|250px|thumb|right|ウリハダカエデ(広島県尾道市 生口島 観音山; 撮影: 垰田 宏, Apr. 17, 2011)]]
[[ファイル:20161207ウリハダカエデ果実_廿日市市宮島町_池田撮影_IMG_70D_0826.JPG|200px|thumb|right|ウリハダカエデの果実.果実に翼(よく)がある.(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Dec. 7, 2016)]]
+
[[ファイル:20161207ウリハダカエデ果実_廿日市市宮島町_池田撮影_IMG_70D_0826.JPG|250px|thumb|right|ウリハダカエデの果実.果実に翼(よく)がある.(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Dec. 7, 2016)]]
[[ファイル:20161207ウリハダカエデ紅葉01_廿日市市宮島町_池田撮影_IMG_70D_0816.JPG|150px|thumb|right|紅葉したウリハダカエデ(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Dec. 7, 2016)]]
 
[[ファイル:20161207ウリハダカエデ紅葉02_廿日市市宮島町_池田撮影_IMG_70D_0817.JPG|200px|thumb|right|紅葉したウリハダカエデ(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Dec. 7, 2016)]]
 
[[ファイル:20161207ウリハダカエデ紅葉03_廿日市市宮島町_池田撮影_IMG_70D_0820.JPG|200px|thumb|right|ウリハダカエデの紅葉(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Dec. 7, 2016)]]
 
[[ファイル:20161207ウリハダカエデ紅葉04_廿日市市宮島町_池田撮影_IMG_70D_0821.JPG|200px|thumb|right|ウリハダカエデの紅葉(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Dec. 7, 2016)]]
 
[[ファイル:20041207ウリハダカエデ紅葉DSCN5285L512.jpg|200px|thumb|right|ウリハダカエデの紅葉(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 向井誠二, December 7, 2004)]]
 
[[ファイル:20161207ウリハダカエデ落ち葉_廿日市市宮島町_池田撮影_IMG_70D_0818.JPG|200px|thumb|right|ウリハダカエデの落ち葉(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Dec. 7, 2016)]]
 
  
=ウリハダカエデ ''Acer rufinerve'' Sieb. & Zucc.=
+
=ウリハダカエデ ''Acer rufinerve'' Siebold & Zucc.=
 
==シノニム==
 
==シノニム==
 
===その他===
 
===その他===
*[[Acer_rufinerve|''Acer rufinerve'' Sieb. et Zucc.]][[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997]]で採用.)
+
*[[Acer_rufinerve|''Acer rufinerve'' Sieb. et Zucc.]][[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)]]で採用.]
  
 
==分類==
 
==分類==
 +
維管束植物門 Tracheophyta
 +
> 種子植物亜門 Spermatophytina
 +
> 被子植物上綱 Angiospermae
 +
> モクレン綱 Magnoliopsida
 +
> バラ上目 Rosanae
 +
> ムクロジ目 Sapindales
 +
> [[ムクロジ科|ムクロジ科 Sapindaceae]]
 +
> [[カエデ属|カエデ属 ''Acer'']]
 +
===旧分類===
 
種子植物門 Spermatophyta
 
種子植物門 Spermatophyta
 
> 被子植物亜門 Angiospermae
 
> 被子植物亜門 Angiospermae
 
> 双子葉植物綱 Dicotyledoneae
 
> 双子葉植物綱 Dicotyledoneae
> [[ムクロジ科|ムクロジ科 Sapindaceae(APG分類体系)]]([[カエデ科|カエデ科  Aceraceae]]
+
> [[カエデ科|カエデ科  Aceraceae]]
 
> [[カエデ属|カエデ属 ''Acer'']]
 
> [[カエデ属|カエデ属 ''Acer'']]
 
 
==解説==
 
==解説==
  
31行目: 33行目:
 
*落葉亜高木.
 
*落葉亜高木.
 
*アカマツ林,クリ-コナラ林,ミズナラ林,ブナ林などいろいろな植生に見られるが,常緑広葉樹林には少ない.
 
*アカマツ林,クリ-コナラ林,ミズナラ林,ブナ林などいろいろな植生に見られるが,常緑広葉樹林には少ない.
*宮島の対岸の大野町の方言はシラハシといい,以前は「宮島のシラハシが紅葉したら麦を蒔け」といわれたという.
+
*宮島の対岸の大野町の方言はシラハシといい,以前は「宮島のシラハシが紅葉したら麦を蒔け」といわれたという.シラハシというのは,厳島神社の神饌に用いる箸をウリハダカエデで作るところから由来したものであろう.現在,大野町では麦作は行われなくなった.
*シラハシというのは,厳島神社の神饌に用いる箸をウリハダカエデで作るところから由来したものであろう.
 
*現在,大野町では麦作は行われなくなった.
 
 
*紅葉の時期はイロハモミジより遅く,11月下旬から12月上旬である.
 
*紅葉の時期はイロハモミジより遅く,11月下旬から12月上旬である.
  
 
===花期===
 
===花期===
 +
*4月~5月
  
 
==分布・産地・天然記念物==
 
==分布・産地・天然記念物==
71行目: 72行目:
 
*環境庁コード: 32810
 
*環境庁コード: 32810
 
*[[ウリハダカエデ_宮島の植物と自然|「宮島の植物と自然」の中でのウリハダカエデの解説]]
 
*[[ウリハダカエデ_宮島の植物と自然|「宮島の植物と自然」の中でのウリハダカエデの解説]]
 +
 +
==DNA data/barcording==
 +
===cp ''rbcL'' gene===
 +
*Japan. Honshu, Hiroshima-ken, Hatsukaichi-shi, Miyajima Island (HIRO:HIRO-MY:150166) http://getentry.ddbj.nig.ac.jp/getentry/na/LC739766
 +
 +
===cp ''psbA-trnH'' region===
 +
*Japan. Honshu, Hiroshima-ken, Hatsukaichi-shi, Miyajima Island (HIRO:HIRO-MY:150166) http://getentry.ddbj.nig.ac.jp/getentry/na/LC777208
  
 
==文献(出典)==
 
==文献(出典)==
77行目: 85行目:
 
==文献(引用)==
 
==文献(引用)==
 
*[[三次地方林業同志会_1997|三次地方林業同志会.  1997.  広島県樹木方言集.  -viii + 57 pp.  三次地方林業同志会, 三次.]]
 
*[[三次地方林業同志会_1997|三次地方林業同志会.  1997.  広島県樹木方言集.  -viii + 57 pp.  三次地方林業同志会, 三次.]]
 +
 +
==ギャラリー Gallery 画廊==
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
File:ウリハダカエデ宮島HTsubota_20230421b21280resized.jpg|250px|thumb|right|ウリハダカエデ''Acer rufinerve'' Siebold & Zucc.の開花の様子(雄)(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 坪田博美; April 21, 2023)
 +
File:ウリハダカエデ絵下山HTsubota_20230416a1280resized.jpg|250px|thumb|right|ウリハダカエデ''Acer rufinerve'' Siebold & Zucc.の(広島県広島市安芸区絵下山; 撮影: 坪田博美; April 16, 2023)
 +
ファイル:20161207ウリハダカエデ紅葉01_廿日市市宮島町_池田撮影_IMG_70D_0816.JPG|200px|thumb|right|紅葉したウリハダカエデ(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Dec. 7, 2016)
 +
ファイル:20161207ウリハダカエデ紅葉02_廿日市市宮島町_池田撮影_IMG_70D_0817.JPG|250px|thumb|right|紅葉したウリハダカエデ(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Dec. 7, 2016)
 +
ファイル:20161207ウリハダカエデ紅葉03_廿日市市宮島町_池田撮影_IMG_70D_0820.JPG|250px|thumb|right|ウリハダカエデの紅葉(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Dec. 7, 2016)
 +
ファイル:20161207ウリハダカエデ紅葉04_廿日市市宮島町_池田撮影_IMG_70D_0821.JPG|250px|thumb|right|ウリハダカエデの紅葉(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Dec. 7, 2016)
 +
ファイル:20041207ウリハダカエデ紅葉DSCN5285L512.jpg|250px|thumb|right|ウリハダカエデの紅葉(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 向井誠二, December 7, 2004)
 +
ファイル:20161207ウリハダカエデ落ち葉_廿日市市宮島町_池田撮影_IMG_70D_0818.JPG|250px|thumb|right|ウリハダカエデの落ち葉(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Dec. 7, 2016)
 +
</gallery>
 +
 +
==[[テンプレート:植物_関連ページ_ウリハダカエデ|関連ページ]]==
 +
{{テンプレート:植物_関連ページ_ウリハダカエデ}}
 +
 
----
 
----
[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] / [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] / [[郷土の植物|郷土の植物]] / [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]] にもどる
+
[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/ 広島大学デジタルミュージアム] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[植物メインページ]] > [[郷土の植物|郷土の植物]] > [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] > [[ウリハダカエデ]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]]
  
 
[[Category:植物]]
 
[[Category:植物]]
86行目: 110行目:
 
[[Category:維管束植物]]
 
[[Category:維管束植物]]
 
[[Category:被子植物]]
 
[[Category:被子植物]]
 +
[[Category:ムクロジ目]]
 
[[Category:ムクロジ科]]
 
[[Category:ムクロジ科]]
 +
[[Category:Sapindaceae]]
 
[[Category:APG]]
 
[[Category:APG]]
 
[[Category:カエデ科]]
 
[[Category:カエデ科]]
 
[[Category:標準和名]]
 
[[Category:標準和名]]
 
[[Category:紅葉]]
 
[[Category:紅葉]]

2023年8月23日 (水) 18:31時点における最新版

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ > 郷土の植物 > 維管束植物 > ウリハダカエデ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

ウリハダカエデの花(雌花)(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 内田慎治, Apr. 23, 2021)
ウリハダカエデの花(雌花)(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 内田慎治, Apr. 23, 2021)
ウリハダカエデ(広島県広島市佐伯区湯来町 東郷山周辺; 撮影: 垰田 宏, Apr. 20, 2008)
ウリハダカエデ(雄花)(庄原市西城町 岩樋山; 撮影: 垰田 宏, May 10, 2009)
ウリハダカエデ(広島県尾道市 生口島 観音山; 撮影: 垰田 宏, Apr. 17, 2011)
ウリハダカエデの果実.果実に翼(よく)がある.(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Dec. 7, 2016)

ウリハダカエデ Acer rufinerve Siebold & Zucc.

シノニム

その他

分類

維管束植物門 Tracheophyta > 種子植物亜門 Spermatophytina > 被子植物上綱 Angiospermae > モクレン綱 Magnoliopsida > バラ上目 Rosanae > ムクロジ目 Sapindales > ムクロジ科 Sapindaceae > カエデ属 Acer

旧分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > カエデ科 Aceraceae > カエデ属 Acer

解説

  • 落葉亜高木.
  • アカマツ林,クリ-コナラ林,ミズナラ林,ブナ林などいろいろな植生に見られるが,常緑広葉樹林には少ない.
  • 宮島の対岸の大野町の方言はシラハシといい,以前は「宮島のシラハシが紅葉したら麦を蒔け」といわれたという.シラハシというのは,厳島神社の神饌に用いる箸をウリハダカエデで作るところから由来したものであろう.現在,大野町では麦作は行われなくなった.
  • 紅葉の時期はイロハモミジより遅く,11月下旬から12月上旬である.

花期

  • 4月~5月

分布・産地・天然記念物

分布

  • 広島県では,島嶼部の波打ち際から中国山地の高所まで広く分布する.

産地

  • 広島県廿日市市宮島町 宮島

天然記念物

標本

  • 比婆山(yy-9660),臥竜山(yy-3198),猿政山(yy-6141),広島市呉娑々宇山(yw-788),野呂山(mt-7461),吉和村中津谷(km-83031),庄原市大黒目山(yw-4917),三段峡(yw-5059),女亀山(yw-5165),吉和村十方林道(ht-83549),安芸津町三津(hh-6909),極楽寺山(yw-5978),熊野町土岐城山(mt-13548),三原市大峰山(sf-4350),口和町宮内(hn-991),生口島(sf-4563),君田村船山(yw-11545),芸北町大暮川(sy-245),倉橋町(sy-591),東城町森(hn-1400),大和町下徳良(yk-7485),神石郡三和町星居山(kk-1916),因島(yk-8202),上下町岳山(yk-8473),尾道市木ノ庄町(yk-8953),上蒲刈島(mh-11312),佐伯町中道(hh-8831)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

  • ウリハダ

英名

広島県方言

  • アオキ
  • ウリギ
  • ウリダニ
  • ウリンドウ
  • カエデ
  • シラハシ
  • シラハセ
  • シロガキ
  • ハシギ
  • ハシノキ
  • モミジ

備考

DNA data/barcording

cp rbcL gene

cp psbA-trnH region

文献(出典)

文献(引用)

ギャラリー Gallery 画廊

関連ページ


広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ > 郷土の植物 > 維管束植物 > ウリハダカエデ | 広島県の植物図鑑 / 和名順