「エゾヨツメ 広島大学東広島キャンパス」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
33行目: 33行目:
 
==備考==
 
==備考==
 
*[[東広島キャンパスの動物]]
 
*[[東広島キャンパスの動物]]
 +
*[[ヤママユガ科]]
 
*[[エゾヨツメ|広島県のエゾヨツメのページ]]
 
*[[エゾヨツメ|広島県のエゾヨツメのページ]]
 +
 
== 参考文献 ==
 
== 参考文献 ==
  

2021年9月20日 (月) 21:04時点における版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > エゾヨツメ

エゾヨツメの成虫(オス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 26, 2021)
エゾヨツメの成虫(オス).後翅の青い眼状紋が特徴.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 29, 2020)
エゾヨツメの幼虫.終齢幼虫になると角は失われる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 13, 2021)

エゾヨツメ(広島大学東広島キャンパス)

和名

学名

  • Aglia japonica

分類

  • ヤママユガ科 Saturniidae

分布

  • 本州,四国,九州.

解説

  • 日本産ヤママユでは最も小型.
  • 成虫は春のみ出現する.
  • 後翅の眼状紋は大きく,角度によって青く見える.
  • 幼虫の食樹はコナラやカバノキ,カシワ,ハンノキなど各種広葉樹.
  • 若齢幼虫では体から複数のツノが伸びるが,終齢幼虫になるとすべて失う.
  • 東広島キャンパスでの個体数はふつう.

ギャラリー

備考

参考文献


広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > エゾヨツメ