「オオコフキコガネ 広島大学東広島キャンパス」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
2行目: 2行目:
  
 
[[ファイル: 20210609オオコフキコガネ成虫オス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_219954s.jpg|250px|thumb|right|オオコフキコガネの成虫(オス).大部分の毛が脱落している.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 9, 2021)]]
 
[[ファイル: 20210609オオコフキコガネ成虫オス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_219954s.jpg|250px|thumb|right|オオコフキコガネの成虫(オス).大部分の毛が脱落している.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 9, 2021)]]
[[ファイル: 20210629オオコフキコガネ成虫メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_225630s.jpg|250px|thumb|right|オオコフキコガネの成虫(メス).灰白色の毛に覆われる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 29, 2021)]]
+
[[ファイル: 20210712オオコフキコガネ成虫オス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_232149s.jpg|250px|thumb|right|正面から見たオオコフキコガネの成虫(オス).[[コフキコガネ_広島大学東広島キャンパス|コフキコガネ]]に比べると頭部の面積が小さい印象を受ける.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 12, 2021)]]
 
[[ファイル: 20200731オオコフキコガネ成虫_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_128207s.jpg|250px|thumb|right|オオコフキコガネの成虫(メス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 31, 2020)]]
 
[[ファイル: 20200731オオコフキコガネ成虫_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_128207s.jpg|250px|thumb|right|オオコフキコガネの成虫(メス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 31, 2020)]]
  
21行目: 21行目:
 
*鞘翅が灰白色の粉で覆われたコガネムシ.
 
*鞘翅が灰白色の粉で覆われたコガネムシ.
 
*粉は脱落しやすく,地色はぶどう色.
 
*粉は脱落しやすく,地色はぶどう色.
*成虫は様々な広葉樹の葉を食べる.
+
*成虫は様々な広葉樹の葉を食べるが,東広島キャンパスでは特に[[ヌルデ]]の葉をよく摂食している.
 
*[[コフキコガネ_広島大学東広島キャンパス|コフキコガネ]]に似るが,本種のほうが鞘翅の粉が白っぽい.
 
*[[コフキコガネ_広島大学東広島キャンパス|コフキコガネ]]に似るが,本種のほうが鞘翅の粉が白っぽい.
 
*東広島キャンパスでの個体数は多い.
 
*東広島キャンパスでの個体数は多い.
 +
 +
==ギャラリー==
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210629オオコフキコガネ成虫メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_225630s.jpg|250px|thumb|right|[[ヌルデ]]の葉を食べるオオコフキコガネの成虫(メス).灰白色の毛に覆われる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 29, 2021)
 +
</gallery>
  
 
==備考==
 
==備考==

2021年7月18日 (日) 09:53時点における最新版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > オオコフキコガネ

オオコフキコガネの成虫(オス).大部分の毛が脱落している.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 9, 2021)
正面から見たオオコフキコガネの成虫(オス).コフキコガネに比べると頭部の面積が小さい印象を受ける.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 12, 2021)
オオコフキコガネの成虫(メス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 31, 2020)

オオコフキコガネ(広島大学東広島キャンパス)

和名

学名

  • Melolontha frater

分類

  • コガネムシ科 Scarabaeidae

分布

  • 本州,四国,九州,南西諸島.

解説

  • 鞘翅が灰白色の粉で覆われたコガネムシ.
  • 粉は脱落しやすく,地色はぶどう色.
  • 成虫は様々な広葉樹の葉を食べるが,東広島キャンパスでは特にヌルデの葉をよく摂食している.
  • コフキコガネに似るが,本種のほうが鞘翅の粉が白っぽい.
  • 東広島キャンパスでの個体数は多い.

ギャラリー

備考

参考文献

  • 槐 真史・伊丹市昆虫館. 2013. ポケット図鑑日本の昆虫1400 (2) トンボ・コウチュウ・ハチ. 320 pp. 文一総合出版, 東京.

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > オオコフキコガネ