「カマツカ 魚類」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
19行目: 19行目:
  
 
==解説==
 
==解説==
 
+
*岩手県・山形県以南の本州,四国,九州,長崎県壱岐に分布.国外では,朝鮮半島と中国北部.
 +
*河川の上・中流域,清澄な湖の岸近くの砂底または砂礫底に棲む.
 +
*産卵期は5-6月頃.
 +
*底生動物と付着藻類食性.
  
 
==天然記念物・RDB==
 
==天然記念物・RDB==

2021年7月20日 (火) 14:52時点における版

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 動物メインページ > 郷土の動物 > 広島県の淡水魚 > カマツカ | 広島県の動物図鑑 / 和名順 | 魚類図鑑 / 分類 / 和名順 / 学名順

カマツカ(広島県東広島市椋梨川水系; 撮影: 谷 聖太郎, Jun. 30, 2021)

カマツカ Pseudogobio esocinus esocinus

分類

動物界 Animalia > 脊索動物門 Chordata > 脊椎動物亜門 Vertebrata > 顎口上綱 Gnathostomata > 硬骨魚綱 Osteichthyes > 条鰭亜綱 Actinopterygii > コイ目 Cypriniformes > コイ科 Cyprinidae > カマツカ亜科 Gobioninae > カマツカ属 Pseudogobio > カマツカ(種) Pseudogobio esocinus > カマツカ(亜種) Pseudogobio esocinus esocinus

解説

  • 岩手県・山形県以南の本州,四国,九州,長崎県壱岐に分布.国外では,朝鮮半島と中国北部.
  • 河川の上・中流域,清澄な湖の岸近くの砂底または砂礫底に棲む.
  • 産卵期は5-6月頃.
  • 底生動物と付着藻類食性.

天然記念物・RDB

  • 県内では指定なし

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

参考文献

  • 比婆科学教育振興会(編). 1994. 広島県の淡水魚, 増補改訂版. 239 pp. 中国新聞社, 広島.
  • 中坊徹次(編). 2013. 日本産魚類検索 全種の同定, 3版. xlix + xxxii + xvi + 2428 pp. 東海大学出版会, 秦野.
  • 田口 哲. 2014. フィールドガイド 淡水魚識別図鑑 日本で見られる淡水魚の見分け方. 256 pp. 誠文堂新光社, 東京.

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 動物メインページ > 郷土の動物 > 広島県の淡水魚 > カマツカ | 広島県の動物図鑑 / 和名順 | 魚類図鑑 / 分類 / 和名順 / 学名順