キンシバイ(ヒペリカム)の見分け方

提供: 広島大学デジタル博物館
2022年6月30日 (木) 23:21時点におけるHNakamura (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > 植物メインページ > 郷土の植物 > キンシバイ(ヒペリカム)の見分け方

キンシバイ(ヒペリカム)の見分け方

  • どの種もキントラノオ目オトギリソウ科オトギリソウ属(Hypericum)の植物である.
  • 6月ごろ,黄色の花をつける.
  • 植え込みの植栽などで見ることができる.
  • 広島大学東広島キャンパスでは品種を含めた3種が確認されている.

キンシバイ

  • 他の種に比べやや花が小さい.
  • 葉が薄く,裏面は白っぽい.
  • 葉は平面に並んでつく.
  • 枝は赤みを帯びる.

セイヨウキンシバイ

タイリンキンシバイ

  • セイヨウキンシバイを片親とする栽培品種(Hypericum 'Hidocote' ).
  • 花が大きく,雄しべが短い.
  • 葉は平面に並ばない.
  • 枝は赤みを帯びる.

ビヨウヤナギ

  • 花弁が開いて付き,雄しべが長い.
  • 葉先は少しとがる.
  • 葉は十字につくことが多い.


関連ページ

見分け方に関連するページ

植物の見分け方


動物の見分け方



広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > 植物メインページ > 郷土の植物 > キンシバイ(ヒペリカム)の見分け方