クロキ 宮島の植物と自然

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島の植物と自然 > 目次 > ハイノキの仲間 > クロキ

クロキ Symplocos kuroki Nagam. [= Symplocos lucida Siebold & Zucc.]

分類

ハイノキ科 Symplocaceae,ハイノキ属 Symplocos

解説

 高さ5-10数 mになる常緑高木.幹の樹皮は灰褐色(はいかっしょく)で,枝は黄緑色.若枝はやや稜(りょう)があり,断面が丸い三角形.葉は革質(かくしつ)で低い鋸歯(きょし)がある.幼木では鋸歯が深く波状になる.花期は3月下旬-4月下旬.花は少し黄色味を帯びた白色で,長い雄しべが多くある.果実は秋から冬にかけて黒紫色に熟す.千葉県および鳥取県以西の本州(一部,岡山県など分布しないところもある),四国,九州,済州島(さいしゅうとう)に分布する.全国的に見るとめずらしい樹木.宮島で見られるハイノキ属のうち,本種が一番早く咲くが,芽の出るのは一番遅い.

「宮島の植物と自然」内のページ

「宮島の植物と自然」(広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所 2009)内で掲載されているページ.

  • 85 p.

文献(引用)


広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島の植物と自然 > 目次 > ハイノキの仲間 > クロキ