クワカミキリ

提供: 広島大学デジタル博物館
2020年3月7日 (土) 12:19時点におけるRNanba (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 郷土の動物 > 広島県の昆虫 > クワカミキリ| 広島県の動物図鑑 / 和名順

クワカミキリの成虫.(広島県東広島市, Sep. 3, 2004)

クワカミキリ Apriona japonica

分類

節足動物門 Arthropoda > 昆虫綱 Insecta > コウチュウ目 Coleoptera > カミキリムシ科 Cerambycidae > フトカミキリ亜科 Lamiinae > クワカミキリ属 Apriona > クワカミキリ Apriona japonica

解説

  • 本州,四国,九州と周辺の島嶼部に分布.
  • 上翅が茶褐色でビロード状の微毛が生えており,触角は黒と白の縞々模様.
  • イチジクヤマグワなどクワ科の樹木に集まり,害虫として扱われることが多い.

天然記念物・RDB

  • なし

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

  • Mulberry borer

広島県方言

備考

参考文献


広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 郷土の動物 > 広島県の昆虫 > クワカミキリ| 広島県の動物図鑑 / 和名順