コケ文献データベース
提供: 広島大学デジタル博物館

「コケ文献データベース」のQRコード[1]
コケ文献データベース −日本関係分−
日本に関するコケ植物についての文献情報です.
「コケ文献データベース −日本関係分−」について
- 本データベースは蘚苔類研究会発行の「コケ文献データベース(Ver. 1.01)」を利用したものです.
- 「コケ文献データベース」の著作は蘚苔類研究会(代表:加藤研治)にあります.
- 本データベースおよびその検索結果は学術用途に限り,商用利用や他への転用は許可しません.
- 表示される検索結果はデータベースの一部です.この検索ページではタイトルについてのみキーワード検索しています.
- 完全な検索を行いたい場合は「コケ文献データベース(Ver. 1.01)」の購入をお願いします. MS Windowsでの利用の際には,「コケ文献データベース」に加えてコケ文献データベース用簡易検索プログラムを利用すると便利です.
- 「コケ文献データベース」の詳細については株式会社キーラボ中之島へおたずねください.
ノート
- 明らかに誤りがある場合でも,オリジナルデータをそのまま提示しています.
- 誤りやその可能性が高いものについては,「ノート」の欄に記述しました.
- 付随した内容や追加情報については,「追加データ」の欄に記述しました.
検索方法
- 検索の窓(左側)に「コケ文献データベース & 服部」と入力(入力結果の例).「コケ文献データベース 服部」でも可(入力結果の例).キーワードの間の区切りは半角スペースを使用すること.全角スペースでは検索結果が表示されない.
- 「検索」ボタンをクリックする.
その他の例
- 「コケ文献データベース 永野 1959」(入力結果の例)
- 「コケ文献 北川」(入力結果の例)
- 「ナンジャモンジャゴケ コケ文献」(入力結果の例)
- 「笹岡 & コケ文献」(入力結果の例)
- 「コケ文献データベース & Marchantia」(入力結果の例)
インターネットリソース
- ↑ QRコードの商標は株式会社デンソーウェーブの登録商標です.
デジタル自然史博物館 / 植物トップ / コケ にもどる