「スッポンタケ 広島大学東広島キャンパス」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
26行目: 26行目:
  
 
==参考文献==
 
==参考文献==
*今関六也・大谷吉雄・本郷次雄(編著).  2011.  山溪カラー名鑑 日本のきのこ, 増補改訂新版. viii + 639 pp.  山と溪谷社, 東京.
+
*今関六也・大谷吉雄・本郷次雄(編著).  2011.  山溪カラー名鑑 日本のきのこ, 増補改訂新版.山と溪谷社, 東京.
  
 
----
 
----

2022年10月14日 (金) 11:38時点における最新版

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの菌類 > スッポンタケ

スッポンタケ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 岩﨑元道, Nov. 9, 2019)
スッポンタケ幼菌(広島県東広島市鏡山; 撮影: 岩﨑元道, Nov. 9, 2019)


スッポンタケ(広島大学東広島キャンパス)

和名

  • スッポンタケ

学名

  • Phallus impudicus

分類

  • スッポンタケ科 Phallaceae

解説

  • 梅雨期から秋にかけて林内の地上に発生する.
  • 東広島キャンパスでは竹林の地上に発生したのを確認した.
  • 和名は傘の形がスッポンの頭部に似ていることにちなむ.
  • 傘には暗緑色のグレバがあり,悪臭を放って昆虫類を誘引し,胞子を運ばせる.
  • 幼菌は卵のような形状で内部にゼリー層がある.

備考

参考文献

  • 今関六也・大谷吉雄・本郷次雄(編著). 2011. 山溪カラー名鑑 日本のきのこ, 増補改訂新版.山と溪谷社, 東京.

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの菌類 > スッポンタケ