ニホンイシガメとクサガメの見分け方

提供: 広島大学デジタル博物館
2022年5月6日 (金) 14:14時点におけるIkeda (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動検索に移動
ニホンイシガメと黒化したクサガメのオス.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 岩﨑元道, Mar. 19, 2021)

ニホンイシガメとクサガメの見分け方

解説

  • ニホンイシガメは甲羅の後端がのこぎり状になっており,首に模様がなく,四肢にオレンジの模様がある.
  • クサガメは甲羅の後端が円くなっており,背面に3本の隆起(キール)がある.幼い時やメスには首に模様がある(オスは黒化すると模様が消える.
  • ニホンカナヘビ
  • 両種の雑種は稔性(ねんせい)をもち,雑種同士やニホンイシガメクサガメと交雑することがある.雑種は通称で「ウンキュウ」と呼ばれるが正式名称ではない.


見分け方に関連するページ

両生類

爬虫類

鳥類

参考文献

  • 比婆科学教育振興会(編). 1996. 広島県の両生・爬虫類. 168 pp. 中国新聞社, 広島.

更新履歴


広島大学 > デジタル自然史博物館 > 動物総合ページ > 郷土の動物 > 広島県の爬虫類 > ニホントカゲとニホンカナヘビの見分け方 | 広島県の動物図鑑 / 和名順