「ノコギリカミキリとニセノコギリカミキリの見分け方」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
(ページの作成:「[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]…」)
 
2行目: 2行目:
  
 
=ノコギリカミキリとニセノコギリカミキリの見分け方=
 
=ノコギリカミキリとニセノコギリカミキリの見分け方=
[[ノコギリカミキリ_広島大学東広島キャンパス|ノコギリカミキリ]]と[[ニセノコギリカミキリ_広島大学東広島キャンパス|ニセノコギリカミキリ]]は酷似するチョウであるが,次のような特徴から見分けることができる.
+
[[ノコギリカミキリ_広島大学東広島キャンパス|ノコギリカミキリ]]と[[ニセノコギリカミキリ_広島大学東広島キャンパス|ニセノコギリカミキリ]]は酷似するカミキリムシであるが,次のような特徴から見分けることができる.
  
 
*[[ノコギリカミキリ_広島大学東広島キャンパス|ノコギリカミキリ]]の特徴・傾向
 
*[[ノコギリカミキリ_広島大学東広島キャンパス|ノコギリカミキリ]]の特徴・傾向
 
**胸部に点刻が少なく,光沢が強い(オス・メス).
 
**胸部に点刻が少なく,光沢が強い(オス・メス).
**触角の節は全部で12節(メス).
 
 
**触角の節は全部で12節(メス).
 
**触角の節は全部で12節(メス).
  

2022年1月13日 (木) 13:27時点における版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ> 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 >ノコギリカミキリとニセノコギリカミキリの見分け方

ノコギリカミキリとニセノコギリカミキリの見分け方

ノコギリカミキリニセノコギリカミキリは酷似するカミキリムシであるが,次のような特徴から見分けることができる.

  • ノコギリカミキリの特徴・傾向
    • 胸部に点刻が少なく,光沢が強い(オス・メス).
    • 触角の節は全部で12節(メス).
  • ニセノコギリカミキリの特徴・傾向
    • 胸部に点刻が多く,光沢が弱い(オス・メス).
    • 触角の節は,末端の節が融合しているため,全部で11節(メス)

個別ページ

見分け方に関連するページ

両生類

爬虫類

鳥類


昆虫


広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ> 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 にもどる