ハエドクソウ

提供: 広島大学デジタル博物館
2016年7月1日 (金) 22:29時点におけるIkeda (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > ハエドクソウ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

ハエドクソウ Phryma leptostachya L. subsp. asiatica Hara

シノニム

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > ハエドクソウ科 Phrymaceae > ハエドクソウ属 Phryma

解説

花期

分布・産地・天然記念物

分布

  • 広島県では,吉備高原面から中国山地に分布し,県中部から東部に多く,西部には少ない.
  • 沿岸部では稀で,島嶼部には見られない.
  • 日陰の林縁に生育し,植林地,竹林,社叢などに多く,自然度の高い森林には少ない.

産地

天然記念物

標本

  • 吉和村冠山(yh-292),芸北町雄鹿原川(yy-5021),大朝町竜山八幡(yy-5721),極楽寺山(yw-8154),広島市寺分(yy-8928),河内町用倉山(yw-1284),豊栄町板鍋山(yy-7267),東広島市高屋東(yy-7576),呉市警固屋町(hh-6153),野呂山(yw-4865),総領町木屋(hh-6170),吉舎町品の滝(km-4098),三良坂町大谷(kk-319),甲奴町品の滝(ns-2264),世羅町戸張(ns-2131),三原市仏通寺(yw-1182),甲山町男鹿山(mt-16612),比婆山(yy-9572),口和町八国見山(yy-8861),神之瀬峡(tk-311),高野町新市(yy-6104),帝釈峡(yw-5410),西城町四天蓋山(hh-7834),豊松村魚切渓谷(mt-6732),神石郡三和町花屋谷(sf-1026),新市町京の上山(sf-10025)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

  • ハエドク

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 52290

文献(出典)


広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる