「ヒメオビオオキノコ 広島大学東広島キャンパス」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
12行目: 12行目:
  
 
==分類==
 
==分類==
*オオキノコムシ科 Lucanidae
+
*オオキノコムシ科 Erotylidae
  
 
==分布==
 
==分布==
39行目: 39行目:
 
[[Category:広島大学総合博物館]]
 
[[Category:広島大学総合博物館]]
 
[[Category:東広島植物園]]
 
[[Category:東広島植物園]]
[[Category:L]]
+
[[Category:E]]
 
[[Category:ヒ]]
 
[[Category:ヒ]]
 
[[Category:虫]]
 
[[Category:虫]]

2021年7月19日 (月) 19:40時点における版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > ヒメオビオオキノコムシ

ヒメオビオオキノコムシの成虫.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, May 12, 2021)
ヒメオビオオキノコムシの成虫.ミヤマオビオオキノコムシに似るが,本種のほうが小型で,複眼間の距離が小さい.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, May. 30, 2020)

ヒメオビオオキノコムシ

和名

学名

  • Episcapha fortunei

分類

  • オオキノコムシ科 Erotylidae

分布

  • 本州,四国,九州.

解説

  • 丘陵~山地の雑木林で見られる.
  • 鞘翅に橙褐色の斑紋があり,ミヤマオビオオキノコムシに比べると橙色味が強い.
  • 体形は細長い楕円形.
  • ミヤマオビオオキノコムシより一回り小型で,複眼同士の距離が狭い.
  • カワラタケなどの硬質菌を食べる.
  • 東広島キャンパスでの個体数はふつうで,ががら山や陣ヶ平山の林内にあるキノコに覆われた朽ち木で見つかる.

備考

参考文献

  • 槐 真史・伊丹市昆虫館. 2013. ポケット図鑑日本の昆虫1400 (2) トンボ・コウチュウ・ハチ. 320 pp. 文一総合出版, 東京.

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > ヒメオビオオキノコムシ