「ホソバカナワラビ 宮島の植物と自然」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
1行目: 1行目:
 +
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[宮島の植物と自然]] > [[目次_宮島の植物と自然|目次]] > [[シダ植物_宮島の植物と自然|シダ植物]] > [[ホソバカナワラビ_宮島の植物と自然|ホソバカナワラビ]]
 +
 
= ホソバカナワラビ ''Arachniodes aristata'' (G.Forst.) Tindale [=''Polystichopsis aristata'' (G.Forst.) Holttum] =
 
= ホソバカナワラビ ''Arachniodes aristata'' (G.Forst.) Tindale [=''Polystichopsis aristata'' (G.Forst.) Holttum] =
  
13行目: 15行目:
 
== 文献(引用) ==
 
== 文献(引用) ==
 
* [[広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所_2009|広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所(編), 坪田博美・向井誠二.  2009.  宮島の植物と自然, 8版.  160 pp.  広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所, 廿日市.]]
 
* [[広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所_2009|広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所(編), 坪田博美・向井誠二.  2009.  宮島の植物と自然, 8版.  160 pp.  広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所, 廿日市.]]
 +
 +
----
 +
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[宮島の植物と自然]] > [[目次_宮島の植物と自然|目次]] > [[シダ植物_宮島の植物と自然|シダ植物]] > [[ホソバカナワラビ_宮島の植物と自然|ホソバカナワラビ]]
  
 
[[Category:植物]]
 
[[Category:植物]]

2016年3月8日 (火) 12:58時点における版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島の植物と自然 > 目次 > シダ植物 > ホソバカナワラビ

ホソバカナワラビ Arachniodes aristata (G.Forst.) Tindale [=Polystichopsis aristata (G.Forst.) Holttum]

分類

オシダ科 Dryopteridaceae,カナワラビ属 Arachniodes

解説

 常緑多年生のシダ.根茎(こんけい)は鉛筆大で長く横に匍(は)い,まばらに葉をつけ,線状披針形で赤褐色の鱗片(りんぺん)がある.葉は3回羽状複生または4回羽状深裂,やや硬い革質(かくしつ)で,上面は光沢がある.羽片は4-10対で,最下羽片の下向きの第1小羽片は長く伸びる.上部羽片は急に短くなり,頂羽片状になる.葉は長さ40 cm前後でやや二形性.ソーラスは裂片の中肋と縁の中間につき,包膜(ほうまく)は円腎形.関東地方および石川県以西に分布.宮島では全域に分布し,やや乾いた林床に群生することが多い.

「宮島の植物と自然」内のページ

「宮島の植物と自然」(広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所 2009)内で掲載されているページ.

  • 66 p.

文献(引用)


広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島の植物と自然 > 目次 > シダ植物 > ホソバカナワラビ