「ミヤマツチトリモチ」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
8行目: 8行目:
 
> 被子植物亜門 Angiospermae
 
> 被子植物亜門 Angiospermae
 
> 双子葉植物綱 Dicotyledoneae
 
> 双子葉植物綱 Dicotyledoneae
> [ツチトリモチ科|ツチトリモチ科 Balanophoraceae]]
+
> [[ツチトリモチ科|ツチトリモチ科 Balanophoraceae]]
 
> [[ツチトリモチ属|ツチトリモチ属 ''Balanophora'']]
 
> [[ツチトリモチ属|ツチトリモチ属 ''Balanophora'']]
  

2011年7月26日 (火) 14:08時点における最新版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > ミヤマツチトリモチ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

ミヤマツチトリモチ Balanophora nipponica Makino

シノニム

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > ツチトリモチ科 Balanophoraceae > ツチトリモチ属 Balanophora

解説

寄生.中国山地にきわめて稀に分布.関(1984)が報告した高野町の生育地は森林が伐採されて絶滅した.その寄主はウリハダカエデであった.

花期

分布・産地・天然記念物

分布

産地

天然記念物

標本

  • 西城町毛無山(川上嘉章-100),高野町笹谷(ts-820829)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

  • 広島県RDBカテゴリ: 絶滅危惧Ⅱ類(VU)
  • 環境庁RDBカテゴリ: 絶滅危惧II類(VU)
  • 環境庁コード: 13570

文献(出典)

  • 関(1984),井波(1985),秋山(1988),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)

広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる