「モンスズメバチ 広島大学東広島キャンパス」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
<span style="font-size:10">[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの動物]] > [[モンスズメバチ_広島大学東広島キャンパス|モンスズメバチ]]</span>
+
[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの動物]] > [[モンスズメバチ_広島大学東広島キャンパス|モンスズメバチ]]
  
 
[[ファイル: 20210624モンスズメバチ成虫メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_220617s.jpg|250px|thumb|right|モンスズメバチの働きバチ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 24, 2021)]]
 
[[ファイル: 20210624モンスズメバチ成虫メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_220617s.jpg|250px|thumb|right|モンスズメバチの働きバチ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 24, 2021)]]
 
[[ファイル: 20210624モンスズメバチ成虫メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_220638s.jpg|250px|thumb|right|モンスズメバチの成虫(メス).頭部の単眼は暗色斑に覆われる(赤矢印の先).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 24, 2021)]]
 
[[ファイル: 20210624モンスズメバチ成虫メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_220638s.jpg|250px|thumb|right|モンスズメバチの成虫(メス).頭部の単眼は暗色斑に覆われる(赤矢印の先).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 24, 2021)]]
 +
[[ファイル: 20210625モンスズメバチ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_220877s.jpg|250px|thumb|right|樹液を吸うモンスズメバチ.腹部の斑紋に凹凸があるのが特徴.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 25, 2021)]]
  
 
=モンスズメバチ(広島大学東広島キャンパス)=
 
=モンスズメバチ(広島大学東広島キャンパス)=
27行目: 28行目:
  
 
==ギャラリー==
 
==ギャラリー==
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20220531モンスズメバチ女王バチ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_299023s.jpg|250px|thumb|right|[[ソヨゴ]]の蜜を集めるモンスズメバチの女王バチ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, May 31, 2022)
 +
ファイル: 20220721オオスズメバチ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_310797s.jpg|250px|thumb|right|モンスズメバチ(右)を追い払う[[オオスズメバチ_広島大学東広島キャンパス|オオスズメバチ(左)]].(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 21, 2022)
 +
</gallery>
  
 
==備考==
 
==備考==
35行目: 40行目:
 
* 槐 真史・伊丹市昆虫館. 2013. ポケット図鑑日本の昆虫1400 (2) トンボ・コウチュウ・ハチ. 320 pp. 文一総合出版, 東京.
 
* 槐 真史・伊丹市昆虫館. 2013. ポケット図鑑日本の昆虫1400 (2) トンボ・コウチュウ・ハチ. 320 pp. 文一総合出版, 東京.
 
----
 
----
<span style="font-size:10">[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの動物]] > [[モンスズメバチ_広島大学東広島キャンパス|モンスズメバチ]]</span>
+
[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの動物]] > [[モンスズメバチ_広島大学東広島キャンパス|モンスズメバチ]]
  
 
[[Category:動物]]
 
[[Category:動物]]

2022年8月1日 (月) 16:01時点における最新版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > モンスズメバチ

モンスズメバチの働きバチ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 24, 2021)
モンスズメバチの成虫(メス).頭部の単眼は暗色斑に覆われる(赤矢印の先).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 24, 2021)
樹液を吸うモンスズメバチ.腹部の斑紋に凹凸があるのが特徴.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 25, 2021)

モンスズメバチ(広島大学東広島キャンパス)

和名

学名

  • Vespa crabro

分類

  • スズメバチ科 Vespidae

分布

  • 北海道,本州,四国,九州.

解説

  • 比較的攻撃性が強い.
  • 餌として主にセミを狩る.
  • コガタスズメバチキイロスズメバチと紛らわしいが,腹部の黒斑に凹凸があり,単眼を暗色斑が覆う.
  • 昼夜問わず行動し,外灯にとまっている姿が目撃されることがある.
  • 女王やワーカー(はたらきバチ)が樹液に集まる姿も見られる.
  • 東広島キャンパスでの個体数は少ない.

ギャラリー

備考

参考文献

  • 槐 真史・伊丹市昆虫館. 2013. ポケット図鑑日本の昆虫1400 (2) トンボ・コウチュウ・ハチ. 320 pp. 文一総合出版, 東京.

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > モンスズメバチ