ヤブウツギ

提供: 広島大学デジタル博物館
2010年10月22日 (金) 10:15時点におけるHirahara (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > ヤブウツギ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

ヤブウツギ Weigela floribunda (Sieb. & Zucc.) K.Koch

シノニム

その他

  • Weigela floribunda (Sieb. et Zucc.) K.Koch(広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997で採用.)

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > スイカズラ科 Caprifoliaceae > タニウツギ属 Weigela

解説

花期

  • 花は5月で,暗紅色で,花筒に毛がある.

分布・産地・天然記念物

分布

  • 本種は関東以西の太平洋岸から中国・四国に分布する種で,広島県では西部に多い傾向があるが,庄原市葦嶽山などでは,タニウツギと混生している.
  • 広島県では,島嶼部から中国山地まで分布し,林縁や路傍,渓谷の崖地などに生育している.

産地

天然記念物

標本

  • 大竹市八丁(km-5892),吉和村立岩(yy-10309),湯来町阿弥陀山(yy-11287),戸河内町十方林道(mt-9557),佐伯町権現山(mt-10638),極楽寺山(mt-10423),広島市窓ケ山(rn-6199),熊野町石岳山(mt-14527),上蒲刈島(mh-11268),西城町四天蓋山(km-4521),府中市河佐峡(yy-10060),帝釈峡(yw-5425),神之瀬峡(hh-8332)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 53590

文献(出典)

  • 堀川ほか(1959),呉市教育委員会(1971),河毛(1974),山下(1988),井上ほか(1994),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)

広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる