「三原市の維管束植物リスト」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
(2人の利用者による、間の31版が非表示)
3行目: 3行目:
 
*本稿は,広島大学総合博物館研究報告に投稿予定です.-> その後,リジェクトされました.他の投稿先に投稿予定です.内容は順次更新しています.-> 三原市久井町の久井岩海の関連部分だけを再投稿して受理されました.
 
*本稿は,広島大学総合博物館研究報告に投稿予定です.-> その後,リジェクトされました.他の投稿先に投稿予定です.内容は順次更新しています.-> 三原市久井町の久井岩海の関連部分だけを再投稿して受理されました.
 
**[[池田ほか_2017|池田誠慈・井上侑哉・諸石智大・宮本有希・久保晴盛・内田慎治・中原-坪田美保・武内一恵・松村雅文・坪田博美.  2017.  三原市久井岩海の維管束植物フロラ.  広島大学総合博物館研究報告 9: 49-68.]]
 
**[[池田ほか_2017|池田誠慈・井上侑哉・諸石智大・宮本有希・久保晴盛・内田慎治・中原-坪田美保・武内一恵・松村雅文・坪田博美.  2017.  三原市久井岩海の維管束植物フロラ.  広島大学総合博物館研究報告 9: 49-68.]]
 +
*その後,広島市植物公園紀要に投稿して受理されました.
 +
**[[池田・井上・久保・小山・中原-坪田・武内・松村・坪田_2019|池田誠慈・井上侑哉・久保晴盛・小山克輝・中原-坪田美保・武内一恵・松村雅文・坪田博美.  2019.  広島県三原市の維管束植物(I): 概説とヒカゲノカズラ植物・シダ植物・裸子植物について.  広島市植物公園紀要 34: 13-36.  [Ikeda, S., Inoue, Y., Kubo, H., Koyama, Y., Nakahara-Tsubota, M., Takeuchi, K., Matsumura, M. & Tsubota, H.  2019.  Checklist of vascular plants of Mihara City, Hiroshima Prefecture, Japan (1): Lycopods, Ferns and Gymnosperms.  Bulletin of The Hiroshima Botanical Garden :34 13-36.]]]
  
 
*広島県三原市は広島県東部に位置する.現在の三原市は,旧三原市と豊田郡本郷町,賀茂郡大和町,御調郡久井町が2005年3月22日に対等合併してできた.
 
*広島県三原市は広島県東部に位置する.現在の三原市は,旧三原市と豊田郡本郷町,賀茂郡大和町,御調郡久井町が2005年3月22日に対等合併してできた.
293行目: 295行目:
 
=====Order Aquifoliales モチノキ目=====
 
=====Order Aquifoliales モチノキ目=====
 
======Aquifoliaceae モチノキ科======
 
======Aquifoliaceae モチノキ科======
*[[シイモチ|''Ilex buergeri'' Miq. シイモチ]]
+
*[[シイモチ|''Ilex buergeri'' Miq. シイモチ]] '''標本''':三原市八幡町('''47495''')
 
*[[ナナミノキ|''Ilex chinensis'' Sims ナナミノキ(ナナメノキ)]] '''文献''':三原市仏通寺([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]) '''標本''':三原市糸崎米田山('''73791''' [Det. by H. Tsubota, ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市大峰山('''122722''', '''131389'''), 三原市象山('''73922'''), 三原市登町('''105317'''), 三原市筆影山('''125345'''), 本郷町高山城跡('''106922''', '''109853''' [Det. by T. Seki & K. Uemura], '''109858''' [Det. by T. Seki & K. Uemura], '''109860''' [Det. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[ナナミノキ|''Ilex chinensis'' Sims ナナミノキ(ナナメノキ)]] '''文献''':三原市仏通寺([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]) '''標本''':三原市糸崎米田山('''73791''' [Det. by H. Tsubota, ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市大峰山('''122722''', '''131389'''), 三原市象山('''73922'''), 三原市登町('''105317'''), 三原市筆影山('''125345'''), 本郷町高山城跡('''106922''', '''109853''' [Det. by T. Seki & K. Uemura], '''109858''' [Det. by T. Seki & K. Uemura], '''109860''' [Det. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[イヌツゲ|''Ilex crenata'' Thunb. var. ''crenata'' イヌツゲ]] '''文献''':三原市大峰山, 大和町津久, 本郷町女王滝, 久井町江木(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[実光_1972|実光 1972]], [[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市大峰山('''122721''', '''131392'''), 三原市佐木島('''123916''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 大和町白竜湖('''95878''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 久井岩海('''111897''', <u>'''115401'''</u>, '''118524''', 〇<u>127120</u> [Det. by T. Seki & K. Uemura] 花あり)
 
*[[イヌツゲ|''Ilex crenata'' Thunb. var. ''crenata'' イヌツゲ]] '''文献''':三原市大峰山, 大和町津久, 本郷町女王滝, 久井町江木(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[実光_1972|実光 1972]], [[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市大峰山('''122721''', '''131392'''), 三原市佐木島('''123916''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 大和町白竜湖('''95878''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 久井岩海('''111897''', <u>'''115401'''</u>, '''118524''', 〇<u>127120</u> [Det. by T. Seki & K. Uemura] 花あり)
 
*[[モチノキ|''Ilex integra'' Thunb. モチノキ]] '''文献''':三原市大峰山([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 本郷町([[半田_1998|半田 1998]]) '''標本''':三原市御調八幡('''101133''')
 
*[[モチノキ|''Ilex integra'' Thunb. モチノキ]] '''文献''':三原市大峰山([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 本郷町([[半田_1998|半田 1998]]) '''標本''':三原市御調八幡('''101133''')
 
*[[タラヨウ|''Ilex latifolia'' Thunb. タラヨウ]] '''文献''':大和町棲真寺, 三原市高坂町, 本郷町女王滝(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市大峰山('''122718''', '''131362'''), 三原市佛通寺('''109831''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]) '''天然記念物''':三原市天「照明寺のタラヨウ」(大和町上徳良), 三原市天「和草のタラヨウ」(久井町和草)
 
*[[タラヨウ|''Ilex latifolia'' Thunb. タラヨウ]] '''文献''':大和町棲真寺, 三原市高坂町, 本郷町女王滝(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市大峰山('''122718''', '''131362'''), 三原市佛通寺('''109831''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]) '''天然記念物''':三原市天「照明寺のタラヨウ」(大和町上徳良), 三原市天「和草のタラヨウ」(久井町和草)
*[[アオハダ|''Ilex macropoda'' Miq. アオハダ]] '''文献''':大和町蔵宗, 久井町久井岩海(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市大峰山('''131364'''), 三原市小泉町白滝山('''109742''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 大和町白竜湖('''95905''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 久井岩海(<u>111712</u>, <u>'''111859'''</u>, <u>'''115359'''</u>, ○<u>119056</u> 花あり, △<u>119513</u>)
+
*[[アオハダ|''Ilex macropoda'' Miq. アオハダ]] '''文献''':大和町蔵宗, 久井町久井岩海(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市大峰山('''131364'''), 三原市小泉町白滝山('''109742''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市御調八幡宮('''36576'''), 大和町白竜湖('''95905''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 久井岩海(<u>111712</u>, <u>'''111859'''</u>, <u>'''115359'''</u>, ○<u>119056</u> 花あり, △<u>119513</u>)
 
*[[タマミズキ|''Ilex micrococca'' Maxim. タマミズキ]] '''文献''':大和町棲真寺, 本郷町用倉山(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])
 
*[[タマミズキ|''Ilex micrococca'' Maxim. タマミズキ]] '''文献''':大和町棲真寺, 本郷町用倉山(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])
 
*[[ミヤマウメモドキ|''Ilex nipponica'' Makino ミヤマウメモドキ]] '''文献''':大和町津久([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''広島県RDB2011''':準絶滅危惧(NT)
 
*[[ミヤマウメモドキ|''Ilex nipponica'' Makino ミヤマウメモドキ]] '''文献''':大和町津久([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''広島県RDB2011''':準絶滅危惧(NT)
 
*[[ソヨゴ|''Ilex pedunculosa'' Miq. ソヨゴ]] '''文献''':三原市仏通寺, 本郷町女王滝, 大和町下徳良, 久井町宇根山(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[実光_1972|実光 1972]], [[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市大峰山('''122720'''), 三原市象山('''73934'''), 大和町白竜湖('''95971'''), 久井岩海('''111788, 111819''', <u>'''115312'''</u>, <u>'''115349'''</u> 果実あり, <u>'''115399'''</u>, <u>'''115415'''</u>, ○<u>119057</u> 花あり, ○<u>127126</u> 花あり)
 
*[[ソヨゴ|''Ilex pedunculosa'' Miq. ソヨゴ]] '''文献''':三原市仏通寺, 本郷町女王滝, 大和町下徳良, 久井町宇根山(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[実光_1972|実光 1972]], [[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市大峰山('''122720'''), 三原市象山('''73934'''), 大和町白竜湖('''95971'''), 久井岩海('''111788, 111819''', <u>'''115312'''</u>, <u>'''115349'''</u> 果実あり, <u>'''115399'''</u>, <u>'''115415'''</u>, ○<u>119057</u> 花あり, ○<u>127126</u> 花あり)
 
*[[クロガネモチ|''Ilex rotunda'' Thunb. クロガネモチ]] '''天然記念物''':県天「八幡のクロガネモチ」(三原市)
 
*[[クロガネモチ|''Ilex rotunda'' Thunb. クロガネモチ]] '''天然記念物''':県天「八幡のクロガネモチ」(三原市)
*[[イヌウメモドキ|''Ilex serrata'' Thunb. f. ''argutidens'' (Miq.) Sa.Kurata イヌウメモドキ]] '''文献''':久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]), 久井町吉田(行広-久井岩海)( [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]])  '''標本''':三原市御調八幡('''101146''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 久井岩海(<u>△111802</u> [Det. by T. Seki & K. Uemura], <u>119069</u> [Det. by T. Seki & K. Uemura], <u>111714</u>, <u>111720</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 果実あり, △<u>119518</u>, △<u>119519</u>), 久井町吉田(行広-久井岩海)('''76271''' [Det. by T. Seki & K. Uemura])
+
*[[イヌウメモドキ|''Ilex serrata'' Thunb. f. ''argutidens'' (Miq.) Sa.Kurata イヌウメモドキ]] '''文献''':久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]), 久井町吉田(行広-久井岩海)( [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]])  '''標本''':三原市御調八幡宮('''6944''', '''101146''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 久井岩海(<u>△111802</u> [Det. by T. Seki & K. Uemura], <u>119069</u> [Det. by T. Seki & K. Uemura], <u>111714</u>, <u>111720</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 果実あり, △<u>119518</u>, △<u>119519</u>), 久井町吉田(行広-久井岩海)('''76271''' [Det. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[ウメモドキ|''Ilex serrata'' Thunb. f. ''serrata '' ウメモドキ]] '''文献''':大和町蔵宗, 三原市仏通寺, 久井町宇根山(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]]; [[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], ''Ilex serrata''として; [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]), 久井町吉田(行広-久井岩海)( [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]])  '''標本''':三原市大峰山(○'''131390''' 雌株果実あり, '''131391''' 雄株), 久井岩海(○<u>111790</u> 果実あり, △111802), 久井町吉田(行広-久井岩海)('''76291''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]葉の裏面に毛あり)
 
*[[ウメモドキ|''Ilex serrata'' Thunb. f. ''serrata '' ウメモドキ]] '''文献''':大和町蔵宗, 三原市仏通寺, 久井町宇根山(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]]; [[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], ''Ilex serrata''として; [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]), 久井町吉田(行広-久井岩海)( [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]])  '''標本''':三原市大峰山(○'''131390''' 雌株果実あり, '''131391''' 雄株), 久井岩海(○<u>111790</u> 果実あり, △111802), 久井町吉田(行広-久井岩海)('''76291''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]葉の裏面に毛あり)
  
346行目: 348行目:
 
*[[シマカンギク|''Chrysanthemum indicum'' L. シマカンギク]] '''文献''':三原市下木原([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市宗郷町('''27994''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]花あり), 三原市登町('''109013'''花なし, '''105296''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市鉢ヶ峰('''109807''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[シマカンギク|''Chrysanthemum indicum'' L. シマカンギク]] '''文献''':三原市下木原([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市宗郷町('''27994''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]花あり), 三原市登町('''109013'''花なし, '''105296''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市鉢ヶ峰('''109807''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[ノジギク|''Chrysanthemum japonense'' (Makino) Nakai ノジギク]]
 
*[[ノジギク|''Chrysanthemum japonense'' (Makino) Nakai ノジギク]]
*[[リュウノウギク|''Chrysanthemum makinoi'' Matsum. et Nakai リュウノウギク]] '''文献''':三原市筆影山([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市鉢ヶ峰('''109787'''  [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), , 三原市佛通寺('''66178''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]花あり), 三原市筆影山('''45739''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura], ○'''45750''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]花あり), 三原市御調八幡宮('''6969''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura], '''35049''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 本郷町用倉山('''4032''' [Det. by T. Seki & K. Uemura], '''4033''' [Det. by T. Seki & K. Uemura], '''4034''' [Det. by T. Seki & K. Uemura])
+
*[[リュウノウギク|''Chrysanthemum makinoi'' Matsum. et Nakai リュウノウギク]] '''文献''':三原市筆影山([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市鉢ヶ峰('''109787'''  [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市佛通寺('''66178''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]花あり), 三原市筆影山('''45739''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura], ○'''45750''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]花あり), 三原市御調八幡宮('''6969''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura], '''35049''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 本郷町用倉山('''4032''' [Det. by T. Seki & K. Uemura], '''4033''' [Det. by T. Seki & K. Uemura], '''4034''' [Det. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[ノアザミ|''Cirsium japonicum'' Fisch. ex DC. ノアザミ]] '''文献''':大和町下徳良, 三原市仏通寺, 久井町江木(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], アザミとして; [[実光_1972|実光 1972]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市小泉町白滝山('''109732''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市久井町坂井原('''36007''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]根生葉), 久井岩海(<u>'''115344'''</u> 根生葉, <u>119140</u>, <u>127153</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[ノアザミ|''Cirsium japonicum'' Fisch. ex DC. ノアザミ]] '''文献''':大和町下徳良, 三原市仏通寺, 久井町江木(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], アザミとして; [[実光_1972|実光 1972]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市小泉町白滝山('''109732''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市久井町坂井原('''36007''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]根生葉), 久井岩海(<u>'''115344'''</u> 根生葉, <u>119140</u>, <u>127153</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[ヨシノアザミ|''Cirsium nipponicum'' (Maxim.) Makino var. ''yoshinoi'' (Nakai) Kitam. ヨシノアザミ]] '''文献''':大和町蔵宗([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])
 
*[[ヨシノアザミ|''Cirsium nipponicum'' (Maxim.) Makino var. ''yoshinoi'' (Nakai) Kitam. ヨシノアザミ]] '''文献''':大和町蔵宗([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])
357行目: 359行目:
 
*[[タカサブロウ|''Eclipta thermalis'' Bunge タカサブロウ]] '''文献''':(旧)三原市([[半田_1998|半田 1998]])
 
*[[タカサブロウ|''Eclipta thermalis'' Bunge タカサブロウ]] '''文献''':(旧)三原市([[半田_1998|半田 1998]])
 
*[[ダンドボロギク|''Erechtites hieraciifolius'' (L.) Raf. ex DC. ダンドボロギク]] '''文献''':大和町下徳良, 三原市垣内, 本郷町用倉(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 三原市畑山(はたのやま,筆影山・竜王山一帯を指す), 三原市太平山(いずれも,[[竹田_1966|竹田 1966]]), 本郷町([[半田_1998|半田 1998]]), (旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':久井岩海('''111848''', <u>'''115388'''</u>) '''ノート''':帰化(清水 2003)
 
*[[ダンドボロギク|''Erechtites hieraciifolius'' (L.) Raf. ex DC. ダンドボロギク]] '''文献''':大和町下徳良, 三原市垣内, 本郷町用倉(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 三原市畑山(はたのやま,筆影山・竜王山一帯を指す), 三原市太平山(いずれも,[[竹田_1966|竹田 1966]]), 本郷町([[半田_1998|半田 1998]]), (旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':久井岩海('''111848''', <u>'''115388'''</u>) '''ノート''':帰化(清水 2003)
*[[ヒメジョオン|''Erigeron annuus'' (L.) Pers. ヒメジョオン]] '''文献''':大和町安田山, 三原市仏通寺, 久井町江木(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市([[竹田_1966|竹田 1966]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市大峰山('''122704''' 根生葉), 三原市小泉町白滝山('''109761''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 本郷町高山城跡('''106942''' ロゼット葉, '''109891''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 久井岩海(○<u>111835</u> 花なし・根出葉, <u>111858</u>, △<u>111878</u> 花なし, <u>'''115400'''</u> 根生葉, 119094, ○<u>127159</u> 花あり, <u>127196</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 花あり, ○<u>127232</u> 花あり) '''ノート''':帰化(清水 2003)
+
*[[ヒメジョオン|''Erigeron annuus'' (L.) Pers. ヒメジョオン]] '''文献''':大和町安田山, 三原市仏通寺, 久井町江木(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市([[竹田_1966|竹田 1966]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市大峰山('''122704''' 根生葉), 三原市小泉町白滝山('''109761''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 本郷町高山城跡('''106942''' ロゼット葉, '''109891''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 久井町坂井原('''36002''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 根生葉), 久井岩海(○<u>111835</u> 花なし・根出葉, <u>111858</u>, △<u>111878</u> 花なし, <u>'''115400'''</u> 根生葉, 119094, ○<u>127159</u> 花あり, <u>127196</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 花あり, ○<u>127232</u> 花あり) '''ノート''':帰化(清水 2003)
 
*[[アレチノギク|''Erigeron bonariensis'' L. アレチノギク]] '''文献''':(旧)三原市([[竹田_1966|竹田 1966]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]) '''ノート''':帰化(清水 2003)
 
*[[アレチノギク|''Erigeron bonariensis'' L. アレチノギク]] '''文献''':(旧)三原市([[竹田_1966|竹田 1966]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]) '''ノート''':帰化(清水 2003)
 
*[[ヒメムカシヨモギ|''Erigeron canadensis'' L. ヒメムカシヨモギ]] '''文献''':大和町安田山([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市([[竹田_1966|竹田 1966]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':久井岩海(<u>111882</u>, <u>115457</u>, <u>127199</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura]) '''ノート''':帰化(清水 2003)
 
*[[ヒメムカシヨモギ|''Erigeron canadensis'' L. ヒメムカシヨモギ]] '''文献''':大和町安田山([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市([[竹田_1966|竹田 1966]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':久井岩海(<u>111882</u>, <u>115457</u>, <u>127199</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura]) '''ノート''':帰化(清水 2003)
365行目: 367行目:
 
*[[ヘラバヒメジョオン|''Erigeron strigosus'' Muhl. ex Willd. ヘラバヒメジョオン]] '''文献''':(旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), (旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]]) '''標本''':三原市日野浦('''95981''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 花あり)
 
*[[ヘラバヒメジョオン|''Erigeron strigosus'' Muhl. ex Willd. ヘラバヒメジョオン]] '''文献''':(旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), (旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]]) '''標本''':三原市日野浦('''95981''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 花あり)
 
*[[オオアレチノギク|''Erigeron sumatrensis'' Retz. オオアレチノギク]] '''文献''':本郷町用倉([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市佐木島(○'''70980''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]花あり, '''123917''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]根生葉), 久井岩海(○<u>111851</u> 花あり, 〇<u>'''115374'''</u> 花あり, <u>'''115386'''</u> 根生葉, 〇<u>127231</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 花ありひこばえ) '''ノート''':帰化(清水 2003)
 
*[[オオアレチノギク|''Erigeron sumatrensis'' Retz. オオアレチノギク]] '''文献''':本郷町用倉([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市佐木島(○'''70980''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]花あり, '''123917''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]根生葉), 久井岩海(○<u>111851</u> 花あり, 〇<u>'''115374'''</u> 花あり, <u>'''115386'''</u> 根生葉, 〇<u>127231</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 花ありひこばえ) '''ノート''':帰化(清水 2003)
*[[チチコグサ|''Euchiton japonicus'' (Thunb.) Anderb. チチコグサ]] '''文献''':本郷町用倉, 久井町宇根山(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':久井岩海(<u>119092</u>, <u>127197</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura], <u>127268</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
+
*[[チチコグサ|''Euchiton japonicus'' (Thunb.) Anderb. チチコグサ]] '''文献''':本郷町用倉, 久井町宇根山(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':大和町上徳良(△'''36124''' 花なし,引用しない), 久井岩海(<u>119092</u>, <u>127197</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura], <u>127268</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[フジバカマ|''Eupatorium japonicum'' Thunb. フジバカマ]] '''文献''':(旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]]) '''環境省RDB2014''':準絶滅危惧(NT) '''広島県RDB2011''':絶滅危惧I類(CR+EN)
 
*[[フジバカマ|''Eupatorium japonicum'' Thunb. フジバカマ]] '''文献''':(旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]]) '''環境省RDB2014''':準絶滅危惧(NT) '''広島県RDB2011''':絶滅危惧I類(CR+EN)
 
*[[サケバヒヨドリ|''Eupatorium laciniatum'' Kitam. サケバヒヨドリ]] '''文献''':大和町安田山, 三原市太平山, 久井町宇根山(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市仏通寺('''50330 [K. Matsui 11499]''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市糸崎町大平山(○'''80754''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]花あり)
 
*[[サケバヒヨドリ|''Eupatorium laciniatum'' Kitam. サケバヒヨドリ]] '''文献''':大和町安田山, 三原市太平山, 久井町宇根山(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市仏通寺('''50330 [K. Matsui 11499]''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市糸崎町大平山(○'''80754''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]花あり)
412行目: 414行目:
 
*[[メナモミ|''Sigesbeckia pubescens'' (Makino) Makino メナモミ]] '''標本''':三原市仏通寺(50329 [K. Matsui 11498])
 
*[[メナモミ|''Sigesbeckia pubescens'' (Makino) Makino メナモミ]] '''標本''':三原市仏通寺(50329 [K. Matsui 11498])
 
*[[セイタカアワダチソウ|''Solidago altissima'' L. セイタカアワダチソウ]] '''文献''':三原市大峰山([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), (旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市宗郷町('''27897''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市登町(○'''105280''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 花あり, △'''109005'''), 本郷町高山城跡('''106912''' 花あり, '''109893''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 大和町白竜湖('''95940''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 久井岩海('''111768''', <u>115459</u>, ○<u>127244</u> 花あり, ○<u>127264</u> 花あり) '''ノート''':帰化(清水 2003)
 
*[[セイタカアワダチソウ|''Solidago altissima'' L. セイタカアワダチソウ]] '''文献''':三原市大峰山([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), (旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市宗郷町('''27897''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市登町(○'''105280''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 花あり, △'''109005'''), 本郷町高山城跡('''106912''' 花あり, '''109893''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 大和町白竜湖('''95940''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 久井岩海('''111768''', <u>115459</u>, ○<u>127244</u> 花あり, ○<u>127264</u> 花あり) '''ノート''':帰化(清水 2003)
*[[オオアワダチソウ|''Solidago gigantea'' Aiton subsp. ''serotina'' (Kuntze) McNeill オオアワダチソウ]] '''文献''':(旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]])
+
*[[オオアワダチソウ|''Solidago gigantea'' Aiton subsp. ''serotina'' (Kuntze) McNeill オオアワダチソウ]] '''文献''':(旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]]) '''ノート''':帰化(清水 2003)
 
*[[アキノキリンソウ|''Solidago virgaurea'' L. subsp. ''asiatica'' (Nakai ex H.Hara) Kitam. ex H.Hara アキノキリンソウ]] '''文献''':大和町下徳良, 三原市太平山, 久井町宇根山(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市登町('''105316'''[Ver. by T. Seki & K. Uemura] 花あり), 三原市筆影山('''125387'''), 大和町白竜湖('''95948''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 久井岩海(<u>'''111830'''</u>, <u>'''111837'''</u>, ○<u>127216</u> 花あり)
 
*[[アキノキリンソウ|''Solidago virgaurea'' L. subsp. ''asiatica'' (Nakai ex H.Hara) Kitam. ex H.Hara アキノキリンソウ]] '''文献''':大和町下徳良, 三原市太平山, 久井町宇根山(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市登町('''105316'''[Ver. by T. Seki & K. Uemura] 花あり), 三原市筆影山('''125387'''), 大和町白竜湖('''95948''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 久井岩海(<u>'''111830'''</u>, <u>'''111837'''</u>, ○<u>127216</u> 花あり)
 
*[[オニノゲシ|''Sonchus asper'' (L.) Hill オニノゲシ]] '''文献''':(旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), (旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]])
 
*[[オニノゲシ|''Sonchus asper'' (L.) Hill オニノゲシ]] '''文献''':(旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), (旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]])
472行目: 474行目:
 
*[[ヤマアジサイ|''Hydrangea serrata'' (Thunb.) Ser. var. ''serrata'' ヤマアジサイ]] '''標本''':大和町津久('''39343'''[Det. by H. Tsubota, ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[ヤマアジサイ|''Hydrangea serrata'' (Thunb.) Ser. var. ''serrata'' ヤマアジサイ]] '''標本''':大和町津久('''39343'''[Det. by H. Tsubota, ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[アマギコアジサイ|''Hydrangea x amagiana'' Makino アマギコアジサイ]]
 
*[[アマギコアジサイ|''Hydrangea x amagiana'' Makino アマギコアジサイ]]
*[[イワガラミ|''Schizophragma hydrangeoides'' Siebold et Zucc. イワガラミ]] '''文献''':三原市鉢ヶ峰([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[実光_1972|実光 1972]], [[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], [[関・吉野_1986|関・吉野 1986]]) '''標本''':三原市御調八幡('''36615'''要確認), 久井岩海('''127167''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
+
*[[イワガラミ|''Schizophragma hydrangeoides'' Siebold et Zucc. イワガラミ]] '''文献''':三原市鉢ヶ峰([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[実光_1972|実光 1972]], [[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], [[関・吉野_1986|関・吉野 1986]]) '''標本''':三原市御調八幡('''36615''', 久井岩海('''127167''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[ケイワガラミ|''Schizophragma hydrangeoides'' Siebold et Zucc. f. ''molle'' (Honda) H.Hara ex H.Ohba ケイワガラミ]] '''文献''':久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':久井岩海('''118535''')
 
*[[ケイワガラミ|''Schizophragma hydrangeoides'' Siebold et Zucc. f. ''molle'' (Honda) H.Hara ex H.Ohba ケイワガラミ]] '''文献''':久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':久井岩海('''118535''')
  
481行目: 483行目:
 
*[[ウグイスカグラ|''Lonicera gracilipes'' Miq. var. ''glabra'' Miq. ウグイスカグラ]] '''文献''':三原市仏通寺, 本郷町日山地, 大和町蔵宗(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':大和町白竜湖('''95960'''), 久井岩海(<u>118528</u>)
 
*[[ウグイスカグラ|''Lonicera gracilipes'' Miq. var. ''glabra'' Miq. ウグイスカグラ]] '''文献''':三原市仏通寺, 本郷町日山地, 大和町蔵宗(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':大和町白竜湖('''95960'''), 久井岩海(<u>118528</u>)
 
*[[ミヤマウグイスカグラ|''Lonicera gracilipes'' Miq. var. ''glandulosa'' Maxim. ミヤマウグイスカグラ]] '''文献''':三原市大平山, 本郷町用倉, 大和町定ヶ原(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市御調八幡('''36594''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市宗郷町('''27903'''  [Det. by H. Tsubota]), 久井岩海(<u>118537</u>, <u>119430</u>, <u>119508</u>, △<u>119509</u>)
 
*[[ミヤマウグイスカグラ|''Lonicera gracilipes'' Miq. var. ''glandulosa'' Maxim. ミヤマウグイスカグラ]] '''文献''':三原市大平山, 本郷町用倉, 大和町定ヶ原(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市御調八幡('''36594''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市宗郷町('''27903'''  [Det. by H. Tsubota]), 久井岩海(<u>118537</u>, <u>119430</u>, <u>119508</u>, △<u>119509</u>)
*[[ヤマウグイスカグラ|''Lonicera gracilipes'' Miq. var. ''gracilipes'' ヤマウグイスカグラ]] '''文献''':久井町吉田(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]),  三原市鉢ヶ峰([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]], 文献中では「三原市鈴ヶ峰」とあるが正しくは「三原市鉢ヶ峰」), 久井岩海([[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], ''Lonicera gracilipes'' Miq.として; [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市筆影山('''45782''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 久井岩海(<u>127202</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 久井町(111825)要地名詳細確認 '''ノート''':[[Hukusima_1979|Hukusima(1979)]]では変種を区別していないと考えられる.
+
*[[ヤマウグイスカグラ|''Lonicera gracilipes'' Miq. var. ''gracilipes'' ヤマウグイスカグラ]] '''文献''':久井町吉田(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]),  三原市鉢ヶ峰([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]], 文献中では「三原市鈴ヶ峰」とあるが正しくは「三原市鉢ヶ峰」), 久井岩海([[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], ''Lonicera gracilipes'' Miq.として; [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市筆影山('''45782''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 久井岩海(111825, <u>127202</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura]) '''ノート''':[[Hukusima_1979|Hukusima(1979)]]では変種を区別していないと考えられる.
 
*[[キダチニンドウ|''Lonicera hypoglauca'' Miq. キダチニンドウ]] '''文献''':本郷町免開([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':本郷町空港中央公園('''99638''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[キダチニンドウ|''Lonicera hypoglauca'' Miq. キダチニンドウ]] '''文献''':本郷町免開([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':本郷町空港中央公園('''99638''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[スイカズラ|''Lonicera japonica'' Thunb. スイカズラ(ニンドウ)]] '''文献''':三原市仏通寺, 大和町河頭, 久井町吉田(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[実光_1972|実光 1972]], [[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市佐木島('''70968''', '''123869''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市登町('''109038'''), 本郷町高山城跡('''106931'''), 大和町上徳良('''36123'''), 久井岩海(111787, <u>111896</u>, △<u>115439</u>, '''118508''', <u>119479</u>)
 
*[[スイカズラ|''Lonicera japonica'' Thunb. スイカズラ(ニンドウ)]] '''文献''':三原市仏通寺, 大和町河頭, 久井町吉田(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[実光_1972|実光 1972]], [[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市佐木島('''70968''', '''123869''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市登町('''109038'''), 本郷町高山城跡('''106931'''), 大和町上徳良('''36123'''), 久井岩海(111787, <u>111896</u>, △<u>115439</u>, '''118508''', <u>119479</u>)
513行目: 515行目:
  
 
======Ericaceae ツツジ科======
 
======Ericaceae ツツジ科======
*[[ネジキ|''Lyonia ovalifolia'' (Wall.) Drude var. ''elliptica'' (Siebold et Zucc.) Hand.-Mazz. ネジキ]] '''文献''':三原市仏通寺, 大和町下徳良, 久井町江木(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市小泉町白滝山('''109719'''), 三原市小泉町白滝山('''109773''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市佐木島('''70964'''), 本郷町用倉山('''4020'''), 本郷町高山城跡('''106887''', '''109851''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 大和町白竜湖('''95970'''), 久井岩海(<u>111909</u>, <u>119506</u> [Det. by T. Seki & K. Uemura])
+
*[[ネジキ|''Lyonia ovalifolia'' (Wall.) Drude var. ''elliptica'' (Siebold et Zucc.) Hand.-Mazz. ネジキ]] '''文献''':三原市仏通寺, 大和町下徳良, 久井町江木(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市小泉町白滝山('''109719'''), 三原市小泉町白滝山('''109773''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市佐木島('''70964'''), 三原市八幡町(宮内-御調八幡宮)(△'''101120''' 冬芽), 本郷町用倉山('''4020'''), 本郷町高山城跡('''106887''', '''109851''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 大和町白竜湖('''95970'''), 久井岩海(<u>111909</u>, <u>119506</u> [Det. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[ギンリョウソウモドキ|''Monotropa uniflora'' L. ギンリョウソウモドキ(アキノギンリョウソウ)]] '''標本''':三原市御調八幡('''6996'''花あり)
 
*[[ギンリョウソウモドキ|''Monotropa uniflora'' L. ギンリョウソウモドキ(アキノギンリョウソウ)]] '''標本''':三原市御調八幡('''6996'''花あり)
*[[アセビ|''Pieris japonica'' (Thunb.) D.Don ex G.Don subsp. ''japonica'' アセビ]] '''文献''':大和町蔵宗, 三原市仏通寺, 本郷町用倉,久井町江木(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], ''Pieris japonica''として) '''標本''':三原市大峰山('''122715'''), 三原市象山('''73933''')
+
*[[アセビ|''Pieris japonica'' (Thunb.) D.Don ex G.Don subsp. ''japonica'' アセビ]] '''文献''':大和町蔵宗, 三原市仏通寺, 本郷町用倉,久井町江木(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], ''Pieris japonica''として) '''標本''':三原市大峰山('''122715'''), 三原市象山('''73933'''), 三原市八幡町(宮内-御調八幡宮)('''101112''')
 
*[[イチヤクソウ|''Pyrola japonica'' Klenze ex Alefeld イチヤクソウ]] '''文献''':大和町蔵宗, 本郷町爆雪滝(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市木原町('''109817''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 本郷町高山(○'''57308 [K. Matsui-10983]'''花あり), 大和町津久(〇'''39314''' 花あり)
 
*[[イチヤクソウ|''Pyrola japonica'' Klenze ex Alefeld イチヤクソウ]] '''文献''':大和町蔵宗, 本郷町爆雪滝(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市木原町('''109817''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 本郷町高山(○'''57308 [K. Matsui-10983]'''花あり), 大和町津久(〇'''39314''' 花あり)
 
*[[ツリガネツツジ|''Rhododendron benhallii'' Craven ツリガネツツジ(ウスギヨウラク)]] '''文献''':三原市八幡町([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])
 
*[[ツリガネツツジ|''Rhododendron benhallii'' Craven ツリガネツツジ(ウスギヨウラク)]] '''文献''':三原市八幡町([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])
 
*[[ヤマツツジ|''Rhododendron kaempferi'' Planch. var. ''kaempferi'' ヤマツツジ]] '''文献''':三原市筆影山, 本郷町用倉, 久井町江木(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[実光_1972|実光 1972]], [[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]), 久井町吉田(行広-久井岩海)([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市大峰山('''122713'''), 三原市登町('''105297'''徒長枝), 三原市筆影山('''45772''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市佛通寺('''66186''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市象山('''73928''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 本郷町高山城跡('''106920'''), 大和町白竜湖('''95975'''), 久井岩海(<u>111861</u>, <u>111898</u>, <u>'''115341'''</u>, <u>'''115382'''</u>, ○<u>119124</u> 花あり, ○<u>127137</u> 花あり), 久井町吉田(行広-久井岩海)('''76269''', '''76270''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura], 76270)
 
*[[ヤマツツジ|''Rhododendron kaempferi'' Planch. var. ''kaempferi'' ヤマツツジ]] '''文献''':三原市筆影山, 本郷町用倉, 久井町江木(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[実光_1972|実光 1972]], [[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]), 久井町吉田(行広-久井岩海)([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市大峰山('''122713'''), 三原市登町('''105297'''徒長枝), 三原市筆影山('''45772''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市佛通寺('''66186''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市象山('''73928''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 本郷町高山城跡('''106920'''), 大和町白竜湖('''95975'''), 久井岩海(<u>111861</u>, <u>111898</u>, <u>'''115341'''</u>, <u>'''115382'''</u>, ○<u>119124</u> 花あり, ○<u>127137</u> 花あり), 久井町吉田(行広-久井岩海)('''76269''', '''76270''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura], 76270)
*[[ヒメヤマツツジ|''Rhododendron kaempferi'' Planch. var. ''tubiflorum'' Komatsu ヒメヤマツツジ]]
+
*[[ヒメヤマツツジ|''Rhododendron kaempferi'' Planch. var. ''tubiflorum'' Komatsu ヒメヤマツツジ]] '''標本''':三原市八幡町(宮内-御調八幡宮)('''101101''')
 
*[[ダイセンミツバツツジ|''Rhododendron lagopus'' Nakai var. ''lagopus'' ダイセンミツバツツジ]] '''文献''':本郷町用倉([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':本郷町用倉山('''65845''')
 
*[[ダイセンミツバツツジ|''Rhododendron lagopus'' Nakai var. ''lagopus'' ダイセンミツバツツジ]] '''文献''':本郷町用倉([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':本郷町用倉山('''65845''')
 
*[[レンゲツツジ|''Rhododendron molle'' (Blume) G.Don subsp. ''japonicum'' (A.Gray) K.Kron レンゲツツジ]] '''文献''':大和町萩原, 久井町江木(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], ''Rhododendron japonicum'' レンゲツツジとして; [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':久井岩海(<u>119052</u>)
 
*[[レンゲツツジ|''Rhododendron molle'' (Blume) G.Don subsp. ''japonicum'' (A.Gray) K.Kron レンゲツツジ]] '''文献''':大和町萩原, 久井町江木(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], ''Rhododendron japonicum'' レンゲツツジとして; [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':久井岩海(<u>119052</u>)
 
*[[ゲンカイツツジ|''Rhododendron mucronulatum'' Turcz. var. ''ciliatum'' Nakai ゲンカイツツジ]] '''文献''':三原市筆影山, 大和町大草(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市小泉町白滝山('''109736''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市宗郷町('''32117'''花あり, ○'''32123'''花あり, ○'''32124'''花あり, '''32132'''花あり, '''36663''', △'''57265 [K. Matsui-5752]''') '''環境省RDB2014''':準絶滅危惧(NT) '''広島県RDB2011''':準絶滅危惧(NT)
 
*[[ゲンカイツツジ|''Rhododendron mucronulatum'' Turcz. var. ''ciliatum'' Nakai ゲンカイツツジ]] '''文献''':三原市筆影山, 大和町大草(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市小泉町白滝山('''109736''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市宗郷町('''32117'''花あり, ○'''32123'''花あり, ○'''32124'''花あり, '''32132'''花あり, '''36663''', △'''57265 [K. Matsui-5752]''') '''環境省RDB2014''':準絶滅危惧(NT) '''広島県RDB2011''':準絶滅危惧(NT)
 
*[[アケボノツツジ|''Rhododendron pentaphyllum'' Maxim. var. ''shikokianum'' T.Yamaz. アケボノツツジ]] '''文献''':久井岩海([[平野_1969|平野 1969]]) '''ノート''':アケボノツツジは本州では紀伊半島から四国に分布するものであり,分布域から考えると植栽または同属の別種の可能性が高い.
 
*[[アケボノツツジ|''Rhododendron pentaphyllum'' Maxim. var. ''shikokianum'' T.Yamaz. アケボノツツジ]] '''文献''':久井岩海([[平野_1969|平野 1969]]) '''ノート''':アケボノツツジは本州では紀伊半島から四国に分布するものであり,分布域から考えると植栽または同属の別種の可能性が高い.
*[[コバノミツバツツジ|''Rhododendron reticulatum'' D.Don ex G.Don コバノミツバツツジ]] '''文献''':三原市仏通寺, 本郷町女王滝, 大和町蔵宗, 久井町江木(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[実光_1972|実光 1972]], [[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市小泉町白滝山('''109715'''), 三原市宗郷町('''27792'''), 三原市登町('''109033''' 花あり), 本郷町高山城跡('''106914''', '''109861''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 本郷町用倉山('''4021'''), 大和町上徳良('''36117'''花あり), 大和町白竜湖('''95955'''), 久井岩海(<u>111839</u>, <u>118530</u> [Det. T. Seki & K. Uemura, アラゲの型], <u>'''115354'''</u>, ○<u>119517</u> 花あり)
+
*[[コバノミツバツツジ|''Rhododendron reticulatum'' D.Don ex G.Don コバノミツバツツジ]] '''文献''':三原市仏通寺, 本郷町女王滝, 大和町蔵宗, 久井町江木(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[実光_1972|実光 1972]], [[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市小泉町白滝山('''109715'''), 三原市宗郷町('''27792'''), 三原市登町('''109033''' 花あり), 三原市八幡町(宮内-御調八幡宮)('''101102''' 冬芽), 本郷町高山城跡('''106914''', '''109861''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 本郷町用倉山('''4021'''), 大和町上徳良('''36117'''花あり), 大和町白竜湖('''95955'''), 久井岩海(<u>111839</u>, <u>118530</u> [Det. T. Seki & K. Uemura, アラゲの型], <u>'''115354'''</u>, ○<u>119517</u> 花あり)
 
*[[キシツツジ|''Rhododendron ripense'' Makino キシツツジ]] '''文献''':本郷町免開, 大和町津久(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市('''122714'''), 大和町大草('''36627'''), 久井岩海(<u>119503</u> [Ver. T. Seki & K. Uemura]) '''広島県RDB2011''':要注意種(AN)
 
*[[キシツツジ|''Rhododendron ripense'' Makino キシツツジ]] '''文献''':本郷町免開, 大和町津久(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市('''122714'''), 大和町大草('''36627'''), 久井岩海(<u>119503</u> [Ver. T. Seki & K. Uemura]) '''広島県RDB2011''':要注意種(AN)
 
*[[バイカツツジ|''Rhododendron semibarbatum'' Maxim. バイカツツジ]] '''文献''':三原市八坂峠, 本郷町爆雪滝(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市御調八幡('''101121'''), 大和町白竜湖('''95954''')
 
*[[バイカツツジ|''Rhododendron semibarbatum'' Maxim. バイカツツジ]] '''文献''':三原市八坂峠, 本郷町爆雪滝(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市御調八幡('''101121'''), 大和町白竜湖('''95954''')
545行目: 547行目:
 
*[[マンリョウ|''Ardisia crenata'' Sims マンリョウ]] '''文献''':大和町下徳良, 三原市仏通寺川(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市大峰山('''122711'''), 三原市御調八幡('''101122''')
 
*[[マンリョウ|''Ardisia crenata'' Sims マンリョウ]] '''文献''':大和町下徳良, 三原市仏通寺川(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市大峰山('''122711'''), 三原市御調八幡('''101122''')
 
*[[カラタチバナ|''Ardisia crispa'' (Thunb.) A.DC. カラタチバナ]] '''文献''':大和町下徳良, 三原市仏通寺川(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])
 
*[[カラタチバナ|''Ardisia crispa'' (Thunb.) A.DC. カラタチバナ]] '''文献''':大和町下徳良, 三原市仏通寺川(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])
*[[ヤブコウジ|''Ardisia japonica'' (Thunb.) Blume ヤブコウジ]] '''文献''':大和町蔵宗, 三原市仏通寺(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[実光_1972|実光 1972]], [[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市大峰山('''122717''' 果実あり, '''131307'''), 三原市佛通寺('''66189'''果実あり), 三原市筆影山('''45808'''果実あり), 本郷町用倉山('''4193'''), 大和町津久('''39320'''), 久井岩海('''111904''', 〇<u>'''115387'''</u> 果実あり, '''118536''', ○<u>119504</u> 果実あり, ○<u>127208</u> 果実あり)
+
*[[ヤブコウジ|''Ardisia japonica'' (Thunb.) Blume ヤブコウジ]] '''文献''':大和町蔵宗, 三原市仏通寺(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[実光_1972|実光 1972]], [[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市大峰山('''122717''' 果実あり, '''131307'''), 三原市佛通寺('''66189'''果実あり), 三原市筆影山('''45808'''果実あり), 三原市御調八幡宮('''101103'''), 本郷町用倉山('''4193'''), 大和町津久('''39320'''), 久井岩海('''111904''', 〇<u>'''115387'''</u> 果実あり, '''118536''', ○<u>119504</u> 果実あり, ○<u>127208</u> 果実あり)
 
*[[ギンレイカ|''Lysimachia acroadenia'' Maxim. ギンレイカ]] '''標本''':三原市大峰山('''122676''')
 
*[[ギンレイカ|''Lysimachia acroadenia'' Maxim. ギンレイカ]] '''標本''':三原市大峰山('''122676''')
 
*[[オカトラノオ|''Lysimachia clethroides'' Duby オカトラノオ]] '''文献''':大和町下徳良, 三原市仏通寺(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[実光_1972|実光 1972]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市小泉町白滝山(〇'''109762''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 花あり), 三原市宗郷町('''27915'''), 三原市佐木島('''44921'''  [Det. by H. Tsubota]), 久井岩海(〇<u>'''115425'''</u> 花あり, <u>111865</u>)
 
*[[オカトラノオ|''Lysimachia clethroides'' Duby オカトラノオ]] '''文献''':大和町下徳良, 三原市仏通寺(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[実光_1972|実光 1972]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市小泉町白滝山(〇'''109762''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 花あり), 三原市宗郷町('''27915'''), 三原市佐木島('''44921'''  [Det. by H. Tsubota]), 久井岩海(〇<u>'''115425'''</u> 花あり, <u>111865</u>)
552行目: 554行目:
 
*[[サワトラノオ|''Lysimachia leucantha'' Miq. サワトラノオ]] '''文献''':久井町吉田([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''環境省RDB2014''':絶滅危惧IB類 (EN) '''広島県RDB2011''':要注意種(AN)
 
*[[サワトラノオ|''Lysimachia leucantha'' Miq. サワトラノオ]] '''文献''':久井町吉田([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''環境省RDB2014''':絶滅危惧IB類 (EN) '''広島県RDB2011''':要注意種(AN)
 
*[[ハマボッス|''Lysimachia mauritiana'' Lam. ハマボッス]] '''文献''':(旧)三原市([[竹田_1966|竹田 1966]])
 
*[[ハマボッス|''Lysimachia mauritiana'' Lam. ハマボッス]] '''文献''':(旧)三原市([[竹田_1966|竹田 1966]])
*[[イズセンリョウ|''Maesa japonica'' (Thunb.) Moritzi et Zoll. イズセンリョウ]] '''文献''':三原市御調八幡, 本郷町用倉(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市御調八幡(○'''6940'''果実あり, '''6952''', '''6953''', 三原市宗郷町(○'''27853'''果実あり, '''27941''')
+
*[[イズセンリョウ|''Maesa japonica'' (Thunb.) Moritzi et Zoll. イズセンリョウ]] '''文献''':三原市御調八幡, 本郷町用倉(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市御調八幡(○'''6940''' 果実あり, '''6952''', '''6953''', '''101130''' 花あり), 三原市宗郷町(○'''27853'''果実あり, '''27941''')
 
*[[ツルマンリョウ|''Myrsine stolonifera'' (Koidz.) E.Wakler ツルマンリョウ]] '''文献''':本郷町([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''環境省RDB2014''':準絶滅危惧(NT) '''広島県RDB2011''':絶滅危惧I類(CR+EN)
 
*[[ツルマンリョウ|''Myrsine stolonifera'' (Koidz.) E.Wakler ツルマンリョウ]] '''文献''':本郷町([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''環境省RDB2014''':準絶滅危惧(NT) '''広島県RDB2011''':絶滅危惧I類(CR+EN)
  
772行目: 774行目:
 
*[[ヒヨドリジョウゴ|''Solanum lyratum'' Thunb. ヒヨドリジョウゴ]] '''標本''':三原市登町('''109045'''), 本郷町高山城跡('''106916''')
 
*[[ヒヨドリジョウゴ|''Solanum lyratum'' Thunb. ヒヨドリジョウゴ]] '''標本''':三原市登町('''109045'''), 本郷町高山城跡('''106916''')
 
*[[イヌホオズキ|''Solanum nigrum'' L. イヌホオズキ]] '''文献''':三原市太平山([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]])
 
*[[イヌホオズキ|''Solanum nigrum'' L. イヌホオズキ]] '''文献''':三原市太平山([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]])
*[[アメリカイヌホオズキ|''Solanum ptychanthum'' Dunal アメリカイヌホオズキ]] '''文献''':(旧)三原市([[半田_1998|半田 1998]], [[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市佐木島('''123867''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市沼田東町('''124451'''), 三原市登町('''105319'''), 本郷町高山城跡('''109834''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 久井岩海(<u>'''115412'''</u>, <u>118519</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura]) '''ノート''':帰化(清水ほか 2003)
+
*[[アメリカイヌホオズキ|''Solanum ptychanthum'' Dunal アメリカイヌホオズキ]] '''文献''':(旧)三原市([[半田_1998|半田 1998]], [[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市佐木島('''123867''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市沼田東町('''124451'''), 三原市登町('''105319'''), 本郷町高山城跡('''109834''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 久井岩海(<u>'''115412'''</u>, <del><u>118519</u></del>127253<ref>[[池田ほか_2017|池田ほか(2017)]]で[[アメリカイヌホオズキ]]としていた標本(118519)は[[ヒメカンスゲ]]の標本.正しくは,標本番号127253の標本が[[アメリカイヌホオズキ]].</ref> [Ver. by T. Seki & K. Uemura]) '''ノート''':帰化(清水 2003)
 
*[[ジャガイモ|''Solanum tuberosum'' L. ジャガイモ]] '''文献''':(旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]])
 
*[[ジャガイモ|''Solanum tuberosum'' L. ジャガイモ]] '''文献''':(旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]])
  
825行目: 827行目:
 
*[[ミチバタナデシコ|''Petrorhagia nanteuilii'' (Burnat) P.W.Ball et Heywood ミチバタナデシコ]] '''標本''':三原市沼田東町('''139303''')
 
*[[ミチバタナデシコ|''Petrorhagia nanteuilii'' (Burnat) P.W.Ball et Heywood ミチバタナデシコ]] '''標本''':三原市沼田東町('''139303''')
 
*[[ツメクサ|''Sagina japonica'' (Sw.) Ohwi ツメクサ]] '''文献''':(旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市沼田東町('''129142'''), 久井岩海(<u>119091</u>)
 
*[[ツメクサ|''Sagina japonica'' (Sw.) Ohwi ツメクサ]] '''文献''':(旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市沼田東町('''129142'''), 久井岩海(<u>119091</u>)
*[[ムシトリナデシコ|''Silene armeria'' L. ムシトリナデシコ]] '''文献''':(旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), (旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]]), 久井町吉田(久井岩海の範囲外)([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市沼田東町(〇'''129152''' 花あり), 久井町吉田(久井岩海の範囲外)(<u>126196</u>) '''ノート''':帰化(清水ほか 2003)
+
*[[ムシトリナデシコ|''Silene armeria'' L. ムシトリナデシコ]] '''文献''':(旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), (旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]]), 久井町吉田(久井岩海の範囲外)([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市沼田東町(〇'''129152''' 花あり), 久井町吉田(久井岩海の範囲外)(<u>126196</u>) '''ノート''':帰化(清水 2003)
 
*[[ケフシグロ|''Silene firma'' Siebold et Zucc. f. ''pubescens'' (Makino) M.Mizush. ケフシグロ]] '''文献''':三原市筆影山([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])
 
*[[ケフシグロ|''Silene firma'' Siebold et Zucc. f. ''pubescens'' (Makino) M.Mizush. ケフシグロ]] '''文献''':三原市筆影山([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])
 
*[[フシグロ|''Silene firma'' Siebold et Zucc. フシグロ]] '''標本''':三原市登町('''109016'''根生葉), 本郷町高山城跡('''106906''' 花あり, 〇'''109888''' [Det. by T. Seki & K. Uemura] 花あり)
 
*[[フシグロ|''Silene firma'' Siebold et Zucc. フシグロ]] '''標本''':三原市登町('''109016'''根生葉), 本郷町高山城跡('''106906''' 花あり, 〇'''109888''' [Det. by T. Seki & K. Uemura] 花あり)
851行目: 853行目:
 
======Phytolaccaceae ヤマゴボウ科======
 
======Phytolaccaceae ヤマゴボウ科======
 
*[[ヤマゴボウ|''Phytolacca acinosa'' Roxb. ヤマゴボウ]] '''文献''':(旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]])
 
*[[ヤマゴボウ|''Phytolacca acinosa'' Roxb. ヤマゴボウ]] '''文献''':(旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]])
*[[ヨウシュヤマゴボウ|''Phytolacca americana'' L. ヨウシュヤマゴボウ(アメリカヤマゴボウ)]] '''文献''':三原市垣内, 久井町宇根山(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 三原市佐木島([[竹田_1966|竹田 1966]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), (旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市登町(○'''105284'''果実あり, '''109008'''), 久井岩海(<u>'''115371'''</u>, <u>127201</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura], <u>127212</u> [Det. by T. Seki & K. Uemura]) '''ノート''':帰化(清水ほか 2003)
+
*[[ヨウシュヤマゴボウ|''Phytolacca americana'' L. ヨウシュヤマゴボウ(アメリカヤマゴボウ)]] '''文献''':三原市垣内, 久井町宇根山(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 三原市佐木島([[竹田_1966|竹田 1966]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), (旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市登町(○'''105284'''果実あり, '''109008'''), 久井岩海(<u>'''115371'''</u>, <u>127201</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura], <u>127212</u> [Det. by T. Seki & K. Uemura]) '''ノート''':帰化(清水 2003)
  
 
======Plumbaginaceae イソマツ科======
 
======Plumbaginaceae イソマツ科======
993行目: 995行目:
 
*[[エヒメアヤメ|''Iris rossii'' Baker エヒメアヤメ]] '''文献''':大和町([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])'''環境省RDB2014''':絶滅危惧II類(VU) '''広島県RDB2011''':絶滅危惧II類(VU) '''天然記念物''':国天「沼田西のエヒメアヤメ自生南限地帯」(三原市沼田西町)
 
*[[エヒメアヤメ|''Iris rossii'' Baker エヒメアヤメ]] '''文献''':大和町([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])'''環境省RDB2014''':絶滅危惧II類(VU) '''広島県RDB2011''':絶滅危惧II類(VU) '''天然記念物''':国天「沼田西のエヒメアヤメ自生南限地帯」(三原市沼田西町)
 
*[[アヤメ|''Iris sanguinea'' Hornem. アヤメ]] '''文献''':(旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]])
 
*[[アヤメ|''Iris sanguinea'' Hornem. アヤメ]] '''文献''':(旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]])
*[[ニワゼキショウ|''Sisyrinchium rosulatum'' E.P.Bicknell ニワゼキショウ]] '''文献''': 三原市大平山, 久井町吉田(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市([[竹田_1966|竹田 1966]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市沼田東町(〇'''129144''' 花あり), 三原市日野浦('''96023''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]花・果実あり), 久井岩海(<u>119083</u>) '''ノート''':帰化(清水ほか 2003)
+
*[[ニワゼキショウ|''Sisyrinchium rosulatum'' E.P.Bicknell ニワゼキショウ]] '''文献''': 三原市大平山, 久井町吉田(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市([[竹田_1966|竹田 1966]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市沼田東町(〇'''129144''' 花あり), 三原市日野浦('''96023''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]花・果実あり), 久井岩海(<u>119083</u>) '''ノート''':帰化(清水 2003)
 
*[[オオニワゼキショウ|オオニワゼキショウ ''Sisyrinchium'' sp.]] '''文献''':久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市沼田東町(〇'''129145''' 花あり), 久井岩海(<u>119110</u>) '''ノート''':帰化.学名がYList(米倉・梶田 2003–)に掲載されていない.邑田(2003)によれば本属については分類学的検討が必要.
 
*[[オオニワゼキショウ|オオニワゼキショウ ''Sisyrinchium'' sp.]] '''文献''':久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市沼田東町(〇'''129145''' 花あり), 久井岩海(<u>119110</u>) '''ノート''':帰化.学名がYList(米倉・梶田 2003–)に掲載されていない.邑田(2003)によれば本属については分類学的検討が必要.
  
1,051行目: 1,053行目:
 
*[[アマナ|''Amana edulis'' (Miq.) Honda アマナ]] '''文献''':本郷町免開([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])
 
*[[アマナ|''Amana edulis'' (Miq.) Honda アマナ]] '''文献''':本郷町免開([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])
 
*[[ウバユリ|''Cardiocrinum cordatum'' (Thunb.) Makino ウバユリ]] '''文献''':三原市須波町([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])
 
*[[ウバユリ|''Cardiocrinum cordatum'' (Thunb.) Makino ウバユリ]] '''文献''':三原市須波町([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])
*[[タカサゴユリ|''Lilium formosanum'' A.Wallace タカサゴユリ]] '''文献''':三原市大平山, 久井町吉田(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市佐木島('''123865''' 芽生え), 大和町白竜湖('''95930'''花なし) '''ノート''': 帰化・逸出(清水ほか 2003).広島県内で良く見られる[[タカサゴユリ]]は ''L. longiflorum'' Thunb. テッポウユリとの雑種の''L.''×''formolongo'' Hort. シンテッポウユリの可能性がある.
+
*[[タカサゴユリ|''Lilium formosanum'' A.Wallace タカサゴユリ]] '''文献''':三原市大平山, 久井町吉田(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市佐木島('''123865''' 芽生え), 大和町白竜湖('''95930'''花なし) '''ノート''': 帰化・逸出(清水 2003).広島県内で良く見られる[[タカサゴユリ]]は ''L. longiflorum'' Thunb. テッポウユリとの雑種の''L.''×''formolongo'' Hort. シンテッポウユリの可能性がある.
 
*[[ササユリ|''Lilium japonicum'' Houtt. ササユリ]] '''文献''':三原市垣内, 大和町河頭, 久井町宇根山(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':大和町津久('''39316''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[ササユリ|''Lilium japonicum'' Houtt. ササユリ]] '''文献''':三原市垣内, 大和町河頭, 久井町宇根山(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':大和町津久('''39316''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[オニユリ|''Lilium lancifolium'' Thunb. オニユリ]] '''文献''':三原市須波町([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]])
 
*[[オニユリ|''Lilium lancifolium'' Thunb. オニユリ]] '''文献''':三原市須波町([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]])
1,059行目: 1,061行目:
 
======Melanthiaceae シュロソウ科======
 
======Melanthiaceae シュロソウ科======
 
*[[シライトソウ|''Chionographis japonica'' Maxim. シライトソウ]] '''文献''':本郷町本谷([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':大和町津久('''39350''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[シライトソウ|''Chionographis japonica'' Maxim. シライトソウ]] '''文献''':本郷町本谷([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':大和町津久('''39350''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
*@[[シロバナショウジョウバカマ|''Helonias breviscapa'' (Maxim.) N.Tanaka シロバナショウジョウバカマ]] 別名 '''標本''':大和町大草('''72701''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
+
*[[シロバナショウジョウバカマ|''Heloniopsis breviscapa'' Maxim. var. ''flavida'' (Nakai) H.Hara シロバナショウジョウバカマ]] '''標本''':大和町大草('''72701''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[ショウジョウバカマ|''Helonias orientalis'' (Thunb.) N.Tanaka ショウジョウバカマ]] '''文献''':三原市八坂峠, 大和町蔵宗, 久井町江木(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市大峰山('''122691'''葉のみ, '''131332''' 葉のみ), 三原市御調八幡宮('''6998''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]葉のみ), 大和町大草('''72705''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 大和町津久('''38856''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]花あり), 久井岩海('''118526''')
 
*[[ショウジョウバカマ|''Helonias orientalis'' (Thunb.) N.Tanaka ショウジョウバカマ]] '''文献''':三原市八坂峠, 大和町蔵宗, 久井町江木(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市大峰山('''122691'''葉のみ, '''131332''' 葉のみ), 三原市御調八幡宮('''6998''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]葉のみ), 大和町大草('''72705''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 大和町津久('''38856''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]花あり), 久井岩海('''118526''')
 
*[[ホソバシュロソウ|''Veratrum maackii'' Regel var. ''maackioides'' (O.Loes.) H.Hara ホソバシュロソウ]] '''文献''':大和町津久([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])
 
*[[ホソバシュロソウ|''Veratrum maackii'' Regel var. ''maackioides'' (O.Loes.) H.Hara ホソバシュロソウ]] '''文献''':大和町津久([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])
1,078行目: 1,080行目:
 
*[[マツバスゲ|''Carex biwensis'' Franch. マツバスゲ]] '''文献''':三原市八幡町垣内([[一橋・世羅_2014|一橋・世羅 2014]])
 
*[[マツバスゲ|''Carex biwensis'' Franch. マツバスゲ]] '''文献''':三原市八幡町垣内([[一橋・世羅_2014|一橋・世羅 2014]])
 
*[[ショウジョウスゲ|''Carex blepharicarpa'' Franch. ショウジョウスゲ]] '''文献''':三原市八幡町垣内, 久井町坂井原(いずれも,[[一橋・世羅_2014|一橋・世羅 2014]])
 
*[[ショウジョウスゲ|''Carex blepharicarpa'' Franch. ショウジョウスゲ]] '''文献''':三原市八幡町垣内, 久井町坂井原(いずれも,[[一橋・世羅_2014|一橋・世羅 2014]])
*@[[メアオスゲ|''Carex candolleana'' H.Lév. et Vaniot メアオスゲ]] '''文献''':三原市沖浦町([[一橋・世羅_2014|一橋・世羅 2014]]) '''ノート''':YListでは「本種はアオスゲの変種にするのが適当と考える」とされているが,本稿では[[一橋・世羅_2014|一橋・世羅(2014)]]に従った. '''標本''':三原市大峰山('''133456'''), 三原市久井町坂井原('''133451''')
+
*@[[メアオスゲ|''Carex candolleana'' H.Lév. et Vaniot メアオスゲ]] '''文献''':三原市沖浦町([[一橋・世羅_2014|一橋・世羅 2014]]) '''標本''':三原市大峰山('''133456'''), 三原市久井町坂井原('''133451''') '''ノート''':YListでは「本種はアオスゲの変種にするのが適当と考える」とされているが,本稿では[[一橋・世羅_2014|一橋・世羅(2014)]]に従った.
 
*[[ケタガネソウ|''Carex ciliatomarginata'' Nakai ケタガネソウ]] '''文献''':久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市高坂町('''133439'''), 大和町津久('''39317''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 久井岩海(<u>127575</u> [Det. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[ケタガネソウ|''Carex ciliatomarginata'' Nakai ケタガネソウ]] '''文献''':久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市高坂町('''133439'''), 大和町津久('''39317''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 久井岩海(<u>127575</u> [Det. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[ヒメカンスゲ|''Carex conica'' Boott ヒメカンスゲ]] '''文献''':三原市恵下谷('''101233'''), 三原市沼田西町松江, 三原市沖浦町, 三原市八幡町垣内(いずれも,[[一橋・世羅_2014|一橋・世羅 2014]]), 三原市宗郷町, 本郷町用倉(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井町坂井原([[一橋・世羅_2014|一橋・世羅 2014]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市糸崎米田山(△'''73780''' [Det. by T. Seki & K. Uemura] 小穂なし), 三原市沖浦町('''109069'''), 三原市宗郷町('''32122''' [Det. by T. Seki & K. Uemura,瀬戸内型とのコメントあり] 小穂あり, ○'''50258''' [K. Matsui-5736]  [Det. by T. Seki & K. Uemura,瀬戸内型とのコメントあり] 小穂あり), 大和町白竜湖('''95958'''), 久井岩海(<u>118519</u> [Det. by T. Seki & K. Uemura], ○<u>119055</u> [Det. by T. Seki & K. Uemura,瀬戸内海型とのコメントあり], 〇<u>119104</u> [Det. by T. Seki & K. Uemura,瀬戸内海型とのコメントあり]) '''ノート''':久井岩海のものは瀬戸内海型.
 
*[[ヒメカンスゲ|''Carex conica'' Boott ヒメカンスゲ]] '''文献''':三原市恵下谷('''101233'''), 三原市沼田西町松江, 三原市沖浦町, 三原市八幡町垣内(いずれも,[[一橋・世羅_2014|一橋・世羅 2014]]), 三原市宗郷町, 本郷町用倉(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井町坂井原([[一橋・世羅_2014|一橋・世羅 2014]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市糸崎米田山(△'''73780''' [Det. by T. Seki & K. Uemura] 小穂なし), 三原市沖浦町('''109069'''), 三原市宗郷町('''32122''' [Det. by T. Seki & K. Uemura,瀬戸内型とのコメントあり] 小穂あり, ○'''50258''' [K. Matsui-5736]  [Det. by T. Seki & K. Uemura,瀬戸内型とのコメントあり] 小穂あり), 大和町白竜湖('''95958'''), 久井岩海(<u>118519</u> [Det. by T. Seki & K. Uemura], ○<u>119055</u> [Det. by T. Seki & K. Uemura,瀬戸内海型とのコメントあり], 〇<u>119104</u> [Det. by T. Seki & K. Uemura,瀬戸内海型とのコメントあり]) '''ノート''':久井岩海のものは瀬戸内海型.
1,094行目: 1,096行目:
 
*[[アキイトスゲ|''Carex kamagariensis'' K.Okamoto アキイトスゲ]] '''文献''':三原市沖浦町([[一橋・世羅_2014|一橋・世羅 2014]]) '''標本''':三原市('''134757''') '''広島県RDB2011''':絶滅危惧II類(VU)
 
*[[アキイトスゲ|''Carex kamagariensis'' K.Okamoto アキイトスゲ]] '''文献''':三原市沖浦町([[一橋・世羅_2014|一橋・世羅 2014]]) '''標本''':三原市('''134757''') '''広島県RDB2011''':絶滅危惧II類(VU)
 
*[[ヒカゲスゲ|''Carex lanceolata'' Boott ヒカゲスゲ]] '''文献''':三原市幸崎町能地, 三原市沖浦町, 三原市八幡町垣内(いずれも,[[一橋・世羅_2014|一橋・世羅 2014]]), 本郷町日山地, 本郷町用倉, 大和町津久(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井町坂井原([[一橋・世羅_2014|一橋・世羅 2014]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市大峰山('''133458'''), 三原市沖浦町('''109064'''), 三原市宗郷町('''32128''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 小穂あり), 三原市高坂町('''133434'''), 三原市田野浦('''134758'''), 三原市沼田東町('''134796'''), 三原市筆影山('''133536'''), 三原市御調八幡宮('''6943''' [Det. by T. Seki & K. Uemura] 小穂なし), 三原市久井町坂井原('''133445'''), 久井岩海(<u>119455</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[ヒカゲスゲ|''Carex lanceolata'' Boott ヒカゲスゲ]] '''文献''':三原市幸崎町能地, 三原市沖浦町, 三原市八幡町垣内(いずれも,[[一橋・世羅_2014|一橋・世羅 2014]]), 本郷町日山地, 本郷町用倉, 大和町津久(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井町坂井原([[一橋・世羅_2014|一橋・世羅 2014]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市大峰山('''133458'''), 三原市沖浦町('''109064'''), 三原市宗郷町('''32128''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 小穂あり), 三原市高坂町('''133434'''), 三原市田野浦('''134758'''), 三原市沼田東町('''134796'''), 三原市筆影山('''133536'''), 三原市御調八幡宮('''6943''' [Det. by T. Seki & K. Uemura] 小穂なし), 三原市久井町坂井原('''133445'''), 久井岩海(<u>119455</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
*[[オオムギスゲ|''Carex laticeps'' C.B.Clarke ex Franch. オオムギスゲ]]  '''文献''':三原市([[世羅ほか_2010|世羅ほか(2010)]]) '''広島県RDB2011''':要注意種(AN) '''標本''':三原市('''109067''', '''133541'''
+
*[[オオムギスゲ|''Carex laticeps'' C.B.Clarke ex Franch. オオムギスゲ]]  '''文献''':三原市([[世羅ほか_2010|世羅ほか(2010)]]) '''標本''':三原市('''109067''', '''133541''''''広島県RDB2011''':要注意種(AN)
 
*[[ナキリスゲ|''Carex lenta'' D.Don var. ''lenta'' ナキリスゲ]] '''文献''':三原市須波町([[一橋・世羅_2014|一橋・世羅 2014]]), 本郷町用倉([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])'''標本''':三原市宗郷町('''27902''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市登町('''105300''' 小穂あり), 三原市筆影山('''45802''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 小穂あり, '''45803''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 小穂あり), 三原市御調八幡宮(○'''6988''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 小穂あり)
 
*[[ナキリスゲ|''Carex lenta'' D.Don var. ''lenta'' ナキリスゲ]] '''文献''':三原市須波町([[一橋・世羅_2014|一橋・世羅 2014]]), 本郷町用倉([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])'''標本''':三原市宗郷町('''27902''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市登町('''105300''' 小穂あり), 三原市筆影山('''45802''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 小穂あり, '''45803''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 小穂あり), 三原市御調八幡宮(○'''6988''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 小穂あり)
 
*[[アオスゲ|''Carex leucochlora'' Bunge アオスゲ]] '''標本''':三原市高坂町('''133438'''), 三原市筆影山('''133535'''), 三原市大和町('''95885''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市久井町坂井原('''133452''')
 
*[[アオスゲ|''Carex leucochlora'' Bunge アオスゲ]] '''標本''':三原市高坂町('''133438'''), 三原市筆影山('''133535'''), 三原市大和町('''95885''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市久井町坂井原('''133452''')
1,181行目: 1,183行目:
 
*[[アオコウガイゼキショウ|''Juncus papillosus'' Franch. et Sav. アオコウガイゼキショウ]] '''文献''':大和町蔵宗([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])
 
*[[アオコウガイゼキショウ|''Juncus papillosus'' Franch. et Sav. アオコウガイゼキショウ]] '''文献''':大和町蔵宗([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])
 
*[[コウガイゼキショウ|''Juncus prismatocarpus'' R.Br. subsp. ''leschenaultii'' (J.Gay ex Laharpe) Kirschner コウガイゼキショウ]] '''文献''':(旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':久井岩海(<u>127118</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[コウガイゼキショウ|''Juncus prismatocarpus'' R.Br. subsp. ''leschenaultii'' (J.Gay ex Laharpe) Kirschner コウガイゼキショウ]] '''文献''':(旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':久井岩海(<u>127118</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
*[[クサイ|''Juncus tenuis'' Willd. クサイ]] '''文献''':久井町吉田([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市([[半田_1998|半田 1998]], [[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市小泉町白滝山('''109746''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市宗郷町(27871) '''標本''':三原市宗郷町('''27871''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市久井町坂井原('''36008''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 久井岩海(<u>119097</u>, <u>127115</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura], <u>127129</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
+
*[[クサイ|''Juncus tenuis'' Willd. クサイ]] '''文献''':久井町吉田([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市([[半田_1998|半田 1998]], [[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市小泉町白滝山('''109746''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市宗郷町('''27871''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市久井町坂井原('''36008''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 久井岩海(<u>119097</u>, <u>127115</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura], <u>127129</u> [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[ハリコウガイゼキショウ|''Juncus wallichianus'' Laharpe ハリコウガイゼキショウ]] '''文献''':本郷町用倉([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':大和町津久('''39341''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[ハリコウガイゼキショウ|''Juncus wallichianus'' Laharpe ハリコウガイゼキショウ]] '''文献''':本郷町用倉([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':大和町津久('''39341''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[スズメノヤリ|''Luzula capitata'' (Miq.) Miq. ex Kom. スズメノヤリ]] '''文献''':三原市北, 大和町下徳良, 久井町吉田(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':久井岩海(118518, <u>119100</u>, <u>119499</u>)
 
*[[スズメノヤリ|''Luzula capitata'' (Miq.) Miq. ex Kom. スズメノヤリ]] '''文献''':三原市北, 大和町下徳良, 久井町吉田(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':久井岩海(118518, <u>119100</u>, <u>119499</u>)
1,473行目: 1,475行目:
 
*[[ジャニンジン|''Cardamine impatiens'' L. ジャニンジン]] '''文献''':三原市鉢ヶ峰([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]], 文献中では「三原市鈴ヶ峰」とあるが正しくは「三原市鉢ヶ峰」), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市登町('''109055'''), 久井岩海(119444 [Det. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[ジャニンジン|''Cardamine impatiens'' L. ジャニンジン]] '''文献''':三原市鉢ヶ峰([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]], 文献中では「三原市鈴ヶ峰」とあるが正しくは「三原市鉢ヶ峰」), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市登町('''109055'''), 久井岩海(119444 [Det. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[オオバタネツケバナ|''Cardamine regeliana'' Miq. オオバタネツケバナ]] '''標本''':三原市沼田東町('''129128''', '''129138'''), 久井町落合渓谷('''120240''')
 
*[[オオバタネツケバナ|''Cardamine regeliana'' Miq. オオバタネツケバナ]] '''標本''':三原市沼田東町('''129128''', '''129138'''), 久井町落合渓谷('''120240''')
*[[タネツケバナ|''Cardamine scutata'' Thunb. タネツケバナ]] '''文献''':大和町蔵宗, 三原市宗郷町, 本郷町広島空港(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]) , 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]])'''標本''':三原市宗郷町('''55497 [K. Matsui-5744]'''), 三原市沼田東町('''124442'''), 三原市登町('''108994'''), 久井町落合渓谷('''120242'''), 久井町坂井原('''36017'''), 久井岩海('''118509''')
+
*[[タネツケバナ|''Cardamine scutata'' Thunb. タネツケバナ]] '''文献''':大和町蔵宗, 三原市宗郷町, 本郷町広島空港(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]) , 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]])'''標本''':三原市佐木島('''123877''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市宗郷町('''55497 [K. Matsui-5744]'''), 三原市沼田東町('''124442'''), 三原市登町('''108994'''), 久井町落合渓谷('''120242'''), 久井町坂井原('''36017'''), 久井岩海('''118509''')
 
*[[イヌナズナ|''Draba nemorosa'' L. イヌナズナ]] '''文献''':三原市白滝山, 本郷町免開(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]) '''標本''':三原市沼田東町('''129139''')
 
*[[イヌナズナ|''Draba nemorosa'' L. イヌナズナ]] '''文献''':三原市白滝山, 本郷町免開(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]) '''標本''':三原市沼田東町('''129139''')
 
*[[カラクサナズナ|''Lepidium didymum'' L. カラクサナズナ]] '''文献''':(旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]])
 
*[[カラクサナズナ|''Lepidium didymum'' L. カラクサナズナ]] '''文献''':(旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]])
1,500行目: 1,502行目:
  
 
======Staphyleaceae ミツバウツギ科======
 
======Staphyleaceae ミツバウツギ科======
*[[ゴンズイ|''Euscaphis japonica'' (Thunb.) Kanitz ゴンズイ]] '''文献''':三原市筆影山([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市糸崎町大平山(○'''80753'''[Ver. by T. Seki & K. Uemura] 種子あり)
+
*[[ゴンズイ|''Staphylea japonica'' (Thunb.) Mabb. ゴンズイ]] '''文献''':三原市筆影山([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市糸崎町大平山(○'''80753'''[Ver. by T. Seki & K. Uemura] 種子あり)
  
 
=====Order Cucurbitales ウリ目=====
 
=====Order Cucurbitales ウリ目=====
 
======Cucurbitaceae ウリ科======
 
======Cucurbitaceae ウリ科======
 
*[[カラスウリ|''Trichosanthes cucumeroides'' (Ser.) Maxim. ex Franch. et Sav. カラスウリ]] '''文献''':(旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]])
 
*[[カラスウリ|''Trichosanthes cucumeroides'' (Ser.) Maxim. ex Franch. et Sav. カラスウリ]] '''文献''':(旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]])
*[[キカラスウリ|''Trichosanthes kirilowii'' Maxim. var. ''japonica'' (Miq.) Kitam. キカラスウリ]] '''文献''':三原市須波町([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]])
+
*[[キカラスウリ|''Trichosanthes kirilowii'' Maxim. var. ''japonica'' (Miq.) Kitam. キカラスウリ]] '''文献''':三原市須波町([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市([[永井・前田・塩田_1998|永井ほか 1998]]) '''標本''':三原市登町('''105323'''
 
*[[スズメウリ|''Zehneria japonica'' (Thunb.) H.Y.Liu スズメウリ]] '''文献''':(旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]) '''標本''':三原市筆影山('''45791''')
 
*[[スズメウリ|''Zehneria japonica'' (Thunb.) H.Y.Liu スズメウリ]] '''文献''':(旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]) '''標本''':三原市筆影山('''45791''')
  
1,590行目: 1,592行目:
 
*[[ツブラジイ|''Castanopsis cuspidata'' (Thunb.) Schottky ツブラジイ(コジイ)]] '''標本''':三原市御調八幡宮('''36587''', '''101138'''), 三原市八幡町('''47507''')
 
*[[ツブラジイ|''Castanopsis cuspidata'' (Thunb.) Schottky ツブラジイ(コジイ)]] '''標本''':三原市御調八幡宮('''36587''', '''101138'''), 三原市八幡町('''47507''')
 
*[[マテバシイ|''Lithocarpus edulis'' (Makino) Nakai マテバシイ(植栽・逸出)]] '''標本''':三原市佛通寺(66184)
 
*[[マテバシイ|''Lithocarpus edulis'' (Makino) Nakai マテバシイ(植栽・逸出)]] '''標本''':三原市佛通寺(66184)
*[[シリブカガシ|''Lithocarpus glaber'' (Thunb.) Nakai シリブカガシ]] '''文献''':大和町爆雪滝, 三原市北(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市佛通寺('''109824''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市本郷町舟木('''119853'''), 本郷町用倉山('''4012''')
+
*[[シリブカガシ|''Lithocarpus glaber'' (Thunb.) Nakai シリブカガシ]] '''文献''':大和町爆雪滝, 三原市北(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市佛通寺('''109824''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市本郷町舟木('''119853'''), 三原市八幡町(宮内-御調八幡宮)('''101132'''), 本郷町用倉山('''4012''')
 
*[[アカガシ|''Quercus acuta'' Thunb. アカガシ]] '''文献''':三原市大峰山, 本郷町爆雪滝(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市大峰山('''122705''')
 
*[[アカガシ|''Quercus acuta'' Thunb. アカガシ]] '''文献''':三原市大峰山, 本郷町爆雪滝(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市大峰山('''122705''')
 
*[[クヌギ|''Quercus acutissima'' Carruth. クヌギ]] '''文献''':三原市沼田下([[竹田_1969|竹田 1969]]), 三原市垣内([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]],要検討)
 
*[[クヌギ|''Quercus acutissima'' Carruth. クヌギ]] '''文献''':三原市沼田下([[竹田_1969|竹田 1969]]), 三原市垣内([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]],要検討)
 
*[[ナラガシワ|''Quercus aliena'' Blume ナラガシワ]] '''文献''':三原市太平山([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])
 
*[[ナラガシワ|''Quercus aliena'' Blume ナラガシワ]] '''文献''':三原市太平山([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])
 
*[[ミズナラ|''Quercus crispula'' Blume ミズナラ]] '''文献''':本郷町([[吉野_2006b|吉野 2006]])
 
*[[ミズナラ|''Quercus crispula'' Blume ミズナラ]] '''文献''':本郷町([[吉野_2006b|吉野 2006]])
*[[アラカシ|''Quercus glauca'' Thunb. アラカシ]] '''文献''':三原市筆影山, 本郷町用倉, 久井町吉田(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市大峰山('''122708'''), 三原市佐木島('''123885''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市宗郷町('''27802'''), 三原市象山('''73927''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市登町('''105299''', '''109050'''), 三原市筆影山('''125361'''), 三原市八幡町(宮内-御調八幡宮)('''101131'''), 本郷町高山城跡('''106910''', '''109842''', '''109845''', '''109864''' いずれも,[Ver. by T. Seki & K. Uemura])
+
*[[アラカシ|''Quercus glauca'' Thunb. アラカシ]] '''文献''':三原市筆影山, 本郷町用倉, 久井町吉田(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市大峰山('''122708'''), 三原市佐木島('''123885''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市宗郷町('''27802'''), 三原市象山('''73927''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市登町('''105299''', '''109050'''), 三原市筆影山('''125361'''), 三原市八幡町(宮内-御調八幡宮)('''101131'''), 本郷町高山城跡('''106910''', '''109842''', '''109845''', '''109864''' いずれも,[Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
**[[ヒリュウガシ|''Quercus glauca'' Thunb. 'Lacera' ヒリュウガシ]] '''標本''':三原市三原城跡('''44868''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
**[[ヒリュウガシ|''Quercus glauca'' Thunb. 'Lacera' ヒリュウガシ]] '''標本''':三原市三原城跡('''44868''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[シラカシ|''Quercus myrsinifolia'' Blume シラカシ]] '''文献''':三原市垣内, 本郷町用倉(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市御調八幡('''101125''')
 
*[[シラカシ|''Quercus myrsinifolia'' Blume シラカシ]] '''文献''':三原市垣内, 本郷町用倉(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市御調八幡('''101125''')
1,603行目: 1,605行目:
 
*[[コナラ|''Quercus serrata'' Murray コナラ]] '''文献''':三原市中之町光谷([[竹田_1969|竹田 1969]]), 大和町安田山, 三原市筆影山, 久井町宇根山(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[実光_1972|実光 1972]], [[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], [[関・吉野_1986|関・吉野 1986]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市小泉町白滝山('''109720''', '''109760''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市登町('''27948''', ○'''27949'''), 本郷町高山城跡('''106923''', '''109854''' [Det. by T. Seki & K. Uemura], '''109857''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 大和町津久('''39370'''), 久井町(111845, 111759), 久井岩海(119450 [Det. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[コナラ|''Quercus serrata'' Murray コナラ]] '''文献''':三原市中之町光谷([[竹田_1969|竹田 1969]]), 大和町安田山, 三原市筆影山, 久井町宇根山(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[実光_1972|実光 1972]], [[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], [[関・吉野_1986|関・吉野 1986]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市小泉町白滝山('''109720''', '''109760''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市登町('''27948''', ○'''27949'''), 本郷町高山城跡('''106923''', '''109854''' [Det. by T. Seki & K. Uemura], '''109857''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 大和町津久('''39370'''), 久井町(111845, 111759), 久井岩海(119450 [Det. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[ツクバネガシ|''Quercus sessilifolia'' Blume ツクバネガシ]] '''文献''':本郷町爆雪滝([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])
 
*[[ツクバネガシ|''Quercus sessilifolia'' Blume ツクバネガシ]] '''文献''':本郷町爆雪滝([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]])
*[[アベマキ|''Quercus variabilis'' Blume アベマキ]] '''文献''':三原市大谷([[竹田_1969|竹田 1969]]), 大和町蔵宗, 三原市筆影山(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]]) '''標本''':三原市沖浦町('''43723'''花あり), 三原市佐木島('''123886'''  [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市宗郷町('''27820''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 本郷町高山城跡('''106925''', '''109838''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
+
*[[アベマキ|''Quercus variabilis'' Blume アベマキ]] '''文献''':三原市大谷([[竹田_1969|竹田 1969]]), 三原市佐木島('''123864'''), 大和町蔵宗, 三原市筆影山(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]]) '''標本''':三原市沖浦町('''43723'''花あり), 三原市佐木島('''123864''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura], '''123886'''  [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市宗郷町('''27820''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 本郷町高山城跡('''106925''', '''109838''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[オオバコナラ|''Quercus'' x ''major'' Nakai オオバコナラ]] '''文献''':本郷町([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]], [[吉野_2006b|吉野 2006]])
 
*[[オオバコナラ|''Quercus'' x ''major'' Nakai オオバコナラ]] '''文献''':本郷町([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]], [[吉野_2006b|吉野 2006]])
  
1,664行目: 1,666行目:
 
======Violaceae スミレ科======
 
======Violaceae スミレ科======
 
*[[アリアケスミレ|''Viola betonicifolia'' Sm. var. ''albescens'' (Nakai) F.Maek. & T.Hashim. アリアケスミレ]] '''文献''':久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':久井岩海
 
*[[アリアケスミレ|''Viola betonicifolia'' Sm. var. ''albescens'' (Nakai) F.Maek. & T.Hashim. アリアケスミレ]] '''文献''':久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':久井岩海
*[[コタチツボスミレ|''Viola grypoceras'' A.Gray var. ''exilis'' (Miq.) Nakai コタチツボスミレ]] '''文献''':久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':久井岩海
+
*[[コタチツボスミレ|''Viola grypoceras'' A.Gray var. ''exilis'' (Miq.) Nakai コタチツボスミレ]] '''文献''':久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':久井岩海('''111885''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[タチツボスミレ|''Viola grypoceras'' A.Gray var. ''grypoceras'' タチツボスミレ]] '''文献''':三原市仏通寺, 久井町吉田(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':久井町(115352)
 
*[[タチツボスミレ|''Viola grypoceras'' A.Gray var. ''grypoceras'' タチツボスミレ]] '''文献''':三原市仏通寺, 久井町吉田(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':久井町(115352)
 
*[[アオイスミレ|''Viola hondoensis'' W.Becker et H.Boissieu アオイスミレ]] '''文献''':大和町下徳良, 三原市須波町, 本郷町久渡瀬(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市御調八幡宮('''36602''' [Ver. by Y. Maki & Y. Yamamoto]), 大和町白竜湖('''95891''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 種子あり)
 
*[[アオイスミレ|''Viola hondoensis'' W.Becker et H.Boissieu アオイスミレ]] '''文献''':大和町下徳良, 三原市須波町, 本郷町久渡瀬(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市御調八幡宮('''36602''' [Ver. by Y. Maki & Y. Yamamoto]), 大和町白竜湖('''95891''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura] 種子あり)
1,742行目: 1,744行目:
 
*[[ナツグミ|''Elaeagnus multiflora'' Thunb. ナツグミ]] '''文献''':久井岩海([[平野_1969|平野 1969]]) '''ノート''':要検討.本州関東から中部と四国の山地に自生する.本来の分布域から考えると同属別種,または庭木などで利用されることも多いため植栽の可能性が高い.
 
*[[ナツグミ|''Elaeagnus multiflora'' Thunb. ナツグミ]] '''文献''':久井岩海([[平野_1969|平野 1969]]) '''ノート''':要検討.本州関東から中部と四国の山地に自生する.本来の分布域から考えると同属別種,または庭木などで利用されることも多いため植栽の可能性が高い.
 
*[[ナワシログミ|''Elaeagnus pungens'' Thunb. ナワシログミ]] '''文献''':三原市沼田西町, 大和町下徳良, 久井町宇根山(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市大峰山('''122700'''), 三原市小泉町白滝山('''49476'''), 三原市佐木島('''70976''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura], '''123907''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市登町(○'''105281'''花あり, '''109030'''), 三原市筆影山('''125358'''), 久井町(111798, 111769)
 
*[[ナワシログミ|''Elaeagnus pungens'' Thunb. ナワシログミ]] '''文献''':三原市沼田西町, 大和町下徳良, 久井町宇根山(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市大峰山('''122700'''), 三原市小泉町白滝山('''49476'''), 三原市佐木島('''70976''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura], '''123907''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市登町(○'''105281'''花あり, '''109030'''), 三原市筆影山('''125358'''), 久井町(111798, 111769)
*[[アキグミ|''Elaeagnus umbellata'' Thunb. var. ''umbellata'' アキグミ]] '''文献''':三原市筆影山, 本郷町用倉, 久井町吉田(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]]) '''標本''':三原市佐木島('''70963''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市登町('''108992'''), 三原市日野浦('''95983''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
+
*[[アキグミ|''Elaeagnus umbellata'' Thunb. var. ''umbellata'' アキグミ]] '''文献''':三原市筆影山, 本郷町用倉, 久井町吉田(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]]) '''標本''':三原市佐木島('''70963''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市登町('''108992'''), 三原市日野浦('''95983''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市明神(○'''105635''' 果実あり)
 
*[[マルバツルグミ|''Elaeagnus'' x ''reflexa'' C.Morren et Decne. マルバツルグミ(ウラギンツルグミ)]] '''標本''':三原市大峰山('''122701''')
 
*[[マルバツルグミ|''Elaeagnus'' x ''reflexa'' C.Morren et Decne. マルバツルグミ(ウラギンツルグミ)]] '''標本''':三原市大峰山('''122701''')
 
*[[ナツアサドリ|''Elaeagnus yoshinoi'' Makino ナツアサドリ]] '''文献''':三原市仏通寺, 久井町久井岩海(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市佛通寺('''66175'''), 本郷町空港中央公園('''99639''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 大和町大草('''7924'''), 久井町吉田(行広-久井の岩海)('''76293''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura], '''76294''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[ナツアサドリ|''Elaeagnus yoshinoi'' Makino ナツアサドリ]] '''文献''':三原市仏通寺, 久井町久井岩海(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市佛通寺('''66175'''), 本郷町空港中央公園('''99639''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 大和町大草('''7924'''), 久井町吉田(行広-久井の岩海)('''76293''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura], '''76294''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
1,754行目: 1,756行目:
 
*[[イヌビワ|''Ficus erecta'' Thunb. var. ''erecta'' イヌビワ]] '''文献''':三原市筆影山([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市佐木島(○'''44883'''果実あり, ○'''44884'''果実あり, '''44885'''), 三原市宗郷町('''27930'''), 三原市登町(○'''105291''', △'''108985''' 新芽), 三原市御調八幡宮('''36618'''), 本郷町高山城跡('''109836''' [Det. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[イヌビワ|''Ficus erecta'' Thunb. var. ''erecta'' イヌビワ]] '''文献''':三原市筆影山([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市佐木島(○'''44883'''果実あり, ○'''44884'''果実あり, '''44885'''), 三原市宗郷町('''27930'''), 三原市登町(○'''105291''', △'''108985''' 新芽), 三原市御調八幡宮('''36618'''), 本郷町高山城跡('''109836''' [Det. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[オオイタビ|''Ficus pumila'' L. オオイタビ]] '''標本''':本郷町高山城跡('''106927''') '''ノート''':植栽・逸出
 
*[[オオイタビ|''Ficus pumila'' L. オオイタビ]] '''標本''':本郷町高山城跡('''106927''') '''ノート''':植栽・逸出
*[[イタビカズラ|''Ficus sarmentosa'' Buch.-Ham. ex Sm. subsp. ''nipponica'' (Franch. et Sav.) H.Ohashi イタビカズラ]] '''文献''':三原市筆影山, 本郷町用倉(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市大峰山('''122694'''), 三原市宗郷町('''27931'''), 三原市御調八幡宮('''6963''')
+
*[[イタビカズラ|''Ficus sarmentosa'' Buch.-Ham. ex Sm. subsp. ''nipponica'' (Franch. et Sav.) H.Ohashi イタビカズラ]] '''文献''':三原市筆影山, 本郷町用倉(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市大峰山('''122694'''), 三原市宗郷町('''27931'''), 三原市御調八幡宮('''6963'''), 三原市八幡町(宮内-御調八幡宮)('''101104''')
 
*[[ヤマグワ|''Morus australis'' Poir. ヤマグワ]] '''文献''':三原市垣内, 本郷町免開(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]],クワとして), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]])
 
*[[ヤマグワ|''Morus australis'' Poir. ヤマグワ]] '''文献''':三原市垣内, 本郷町免開(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]],クワとして), 久井岩海([[池田ほか_2017|池田ほか 2017]])
  
1,963行目: 1,965行目:
  
 
======Pinaceae マツ科======
 
======Pinaceae マツ科======
*[[モミ|''Abies firma'' Siebold et Zucc. モミ]] '''標本''':三原市大峰山('''122672'''), 三原市佛通寺(9360 [T. Takeda-3008]), 三原市御調八幡宮('''101110''',引用には間に合わず) '''天然記念物''':三原市天「上草井八幡神社のモミ」(大和町上草井)
+
*[[モミ|''Abies firma'' Siebold et Zucc. モミ]] '''標本''':三原市大峰山('''122672'''), 三原市佛通寺(9360 [T. Takeda-3008]), 三原市八幡町(宮内-御調八幡宮)('''101110'''[引用には間に合わず]) '''天然記念物''':三原市天「上草井八幡神社のモミ」(大和町上草井)
 
*[[アカマツ|''Pinus densiflora'' Siebold et Zucc. アカマツ]] '''文献''':三原市畑の山([[竹田_1969|竹田 1969]]), 三原市大平山, 本郷町用倉, 大和町河頭, 大和町下徳良, 久井町江木(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 本郷町([[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[実光_1972|実光 1972]], [[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], [[関・吉野_1986|関・吉野 1986]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市糸崎米田山('''73776''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市宗郷町(27909), 三原市象山('''73925''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市佐木島('''70967''' [Det. by T. Seki & K. Uemura], ○'''123926''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市筆影山('''125359'''), 本郷町高山城跡('''106945''', '''109852''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 本郷町用倉山('''4015'''), 大和町津久('''39311''' [Det. by T. Seki], '''39334''' [Det. by T. Seki]), 大和町白竜湖('''95968'''), 久井岩海(111901)
 
*[[アカマツ|''Pinus densiflora'' Siebold et Zucc. アカマツ]] '''文献''':三原市畑の山([[竹田_1969|竹田 1969]]), 三原市大平山, 本郷町用倉, 大和町河頭, 大和町下徳良, 久井町江木(いずれも,[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]), 本郷町([[半田_1998|半田 1998]]), 久井岩海([[平野_1969|平野 1969]], [[実光_1972|実光 1972]], [[Hukusima_1979|Hukusima 1979]], [[関・吉野_1986|関・吉野 1986]], [[池田ほか_2017|池田ほか 2017]]) '''標本''':三原市糸崎米田山('''73776''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市宗郷町(27909), 三原市象山('''73925''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市佐木島('''70967''' [Det. by T. Seki & K. Uemura], ○'''123926''' [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市筆影山('''125359'''), 本郷町高山城跡('''106945''', '''109852''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 本郷町用倉山('''4015'''), 大和町津久('''39311''' [Det. by T. Seki], '''39334''' [Det. by T. Seki]), 大和町白竜湖('''95968'''), 久井岩海(111901)
 
*[[クロマツ|''Pinus thunbergii'' Parl. クロマツ]] '''文献''':三原市畑の山([[竹田_1969|竹田 1969]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]) '''標本''':三原市佐木島(70960), 三原市筆影山('''125360'''), 本郷町高山城跡('''109859''' [Det. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[クロマツ|''Pinus thunbergii'' Parl. クロマツ]] '''文献''':三原市畑の山([[竹田_1969|竹田 1969]]), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,[[半田_1998|半田 1998]]) '''標本''':三原市佐木島(70960), 三原市筆影山('''125360'''), 本郷町高山城跡('''109859''' [Det. by T. Seki & K. Uemura])
 
*[[アイグロマツ|''Pinus'' x ''densi-thunbergii'' Uyeki アイグロマツ]] '''標本''':三原市佐木島('''70960''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市鉢ヶ峰('''109809'''), 大和町(39334 △要検討)
 
*[[アイグロマツ|''Pinus'' x ''densi-thunbergii'' Uyeki アイグロマツ]] '''標本''':三原市佐木島('''70960''' [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市鉢ヶ峰('''109809'''), 大和町(39334 △要検討)
*[[ツガ|''Tsuga sieboldii'' Carrière ツガ]] '''文献''':本郷町用倉([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市御調八幡宮('''101108''',引用には間に合わず)本郷町用倉山('''4191''') '''天然記念物''':県天「下草井八幡神社のツガ」(大和町大字下草井)
+
*[[ツガ|''Tsuga sieboldii'' Carrière ツガ]] '''文献''':本郷町用倉([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島県植物誌 1997]]) '''標本''':三原市八幡町(宮内-御調八幡宮)('''101108'''[引用には間に合わず]), 本郷町用倉山('''4191''') '''天然記念物''':県天「下草井八幡神社のツガ」(大和町大字下草井)
  
 
======Podocarpaceae マキ科======
 
======Podocarpaceae マキ科======
2,006行目: 2,008行目:
 
==[[テンプレート:植物リスト|広島県内の植物リスト]]==
 
==[[テンプレート:植物リスト|広島県内の植物リスト]]==
 
{{テンプレート:植物リスト}}
 
{{テンプレート:植物リスト}}
 +
 +
==脚注==
 +
{{Reflist}}
  
 
----
 
----
2,014行目: 2,019行目:
 
[[Category:三原市]]
 
[[Category:三原市]]
 
[[Category:植物リスト]]
 
[[Category:植物リスト]]
 +
[[Category:脚注]]

2020年12月24日 (木) 11:53時点における版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 郷土の植物 > 三原市の維管束植物リスト

  • 広島県三原市は広島県東部に位置する.現在の三原市は,旧三原市と豊田郡本郷町,賀茂郡大和町,御調郡久井町が2005年3月22日に対等合併してできた.
  • 分類体系はRuggiero et al.(2015)に従った.シダ植物の目以下の分類体系はChristenhusz & Chase(2014)に従った.植物の学名はYListに従った.
  • 標準和名はYListに従い,他の文献などで用いられているものは括弧()内に示した.
  • 環境省版レッドデータブック(環境省自然環境局野生生物課希少種保全推進室 2015,以下環境省RDB2014)あるいは広島県の絶滅のおそれのある野生生物第3版:レッドデータブックひろしま2011(広島県 2012,以下広島県RDB2011)に掲載されている場合は,カテゴリーを示した.
  • 標本として挙げられているものは,一部を除いて,広島大学植物標本庫(HIRO)の広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所(HIRO-MY)に保管されている.
  • 産地の並びは基本的に三原市,本郷町,大和町,久井町の順にした.
  • 産地の表記について,誤字でない限り原著を尊重したが(例:「三原市佛通寺」, 「三原市仏通寺」),分かりやすい表記になるよう適宜補足と省略を行った(例:「三原市木原町鉢ヶ峰」および「三原市鉢ヶ峰」を「三原市鉢ヶ峰」に統一,「三原市小泉町」の「白滝山」のものは「三原市小泉町白滝山」にするなど).
  • 本稿作成の中で見つかった誤りや検討事項については,三原市の維管束植物リスト修正候補に示している.この内容については,順次修正・検討を行っている. また,ノートに見解などを示した.

Phylum Tracheophyta 維管束植物門

Subphylum Lycopodiophytina ヒカゲノカズラ植物亜門

Class Lycopodiopsida ヒカゲノカズラ綱

Order Isoëtales ミズニラ目

Isoëtaceae ミズニラ科

Order Lycopodiales ヒカゲノカズラ目

Lycopodiaceae ヒカゲノカズラ科

Order Selaginellales イワヒバ目

Selaginellaceae イワヒバ科

Subphylum Polypodiophytina シダ植物亜門

Class Polypodiopsida シダ植物綱(シダ綱)

Subclass Equisetidae トクサ亜綱

Order Equisetales トクサ目

Equisetaceae トクサ科

Subclass Marattiidae リュウビンタイ亜綱

Order Marattiales リュウビンタイ目

Marattiaceae リュウビンタイ科

Subclass Ophioglossidae [= Psilotidae] ハナヤスリ亜綱

Order Ophioglossales ハナヤスリ目

Ophioglossaceae ハナヤスリ科

Order Psilotales マツバラン目

Psilotaceae マツバラン科

Subclass Polypodiidae ウラボシ亜綱

Order Cyatheales ヘゴ目

Cyatheaeae ヘゴ科
Plagiogyrioideae キジノオシダ亜科

Order Gleicheniales ウラジロ目

Gleicheniaceae ウラジロ科

Order Hymenophyllales コケシノブ目

Hymenophyllaceae コケシノブ科

Order Osmundales ゼンマイ目

Osmundaceae ゼンマイ科

Order Polypodiales ウラボシ目

Lindsaeaceae ホングウシダ科
Dennstaedtiaceae コバノイシカグマ科
Pteridaceae イノモトソウ科
Cryptogrammoideae リシリシノブ亜科
Ceratopteridoideae ミズワラビ亜科
Pteridoideae イノモトソウ亜科
Cheilanthoideae エビガラシダ亜科
Vittarioideae シシラン亜科
Aspleniaceae チャセンシダ科
Cystopterioideae ナヨシダ亜科
Rhachidosoroideae ヌリワラビ亜科
Asplenioideae チャセンシダ亜科
Thelypteridoideae ヒメシダ亜科
Athyrioideae メシダ亜科
Blechnoideae シシガシラ亜科
Polypodiaceae ウラボシ科
Dryopterioideae オシダ亜科
Davallioideae シノブ亜科
Polypodioideae ウラボシ亜科

Order Salviniales サンショウモ目

Marsileaceae デンジソウ科
Salviniaceae サンショウモ科

Order Schizaeales フサシダ目

Schizaeaceae フサシダ科
Lygodioideae カニクサ亜科

Subphylum Spermatophytina 種子植物亜門

Superclass Angiospermae 被子植物上綱

Class Magnoliopsida モクレン綱(双子葉植物綱)

Superorder Asteranae キク上目

Order Apiales セリ目
Apiaceae セリ科
Araliaceae ウコギ科
Pittosporaceae トベラ科
Order Aquifoliales モチノキ目
Aquifoliaceae モチノキ科
Helwingiaceae ハナイカダ科
Order Asterales キク目
Asteraceae キク科
Campanulaceae キキョウ科(含,Lobeliaceae ミゾカクシ科)
Menyanthaceae ミツガシワ科
Order Boraginales ムラサキ目
Boraginaceae ムラサキ科
Order Cornales ミズキ目
Cornaceae ミズキ科
Hydrangeaceae アジサイ科
Order Dipsacales マツムシソウ目
Caprifoliaceae スイカズラ科
Viburnaceae ガマズミ科(旧,Adoxaceae レンプクソウ科)
Order Ericales ツツジ目
Actinidiaceae マタタビ科
Balsaminaceae ツリフネソウ科
Clethraceae リョウブ科
Ebenaceae カキノキ科
Ericaceae ツツジ科
Pentaphylacaceae(Ternstroemiaceae) サカキ科(モッコク科,ペンタフィラクス科)
  • Cleyera japonica Thunb. サカキ 文献:三原市大峰山, 本郷町用倉山(いずれも,広島県植物誌 1997標本:三原市大峰山(122673), 三原市御調八幡(101144), 本郷町用倉山(4187
  • Eurya japonica Thunb. var. japonica ヒサカキ 文献:三原市垣内, 本郷町用倉, 大和町蔵宗, 久井町宇根山(いずれも,広島県植物誌 1997), 久井岩海(平野 1969, 実光 1972, Hukusima 1979, 池田ほか 2017標本:三原市大峰山(122674, 131359), 三原市小泉町白滝山(109758 [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市佐木島(123931 [Ver. by T. Seki & K. Uemura] つぼみあり), 三原市象山(73931つぼみあり), 三原市宗郷町(27863, ○27932), 三原市御調八幡(101115), 本郷町高山城跡(106943, 109847 [Ver. by T. Seki & K. Uemura] つぼみあり), 本郷町用倉山(4025), 大和町津久(39365), 大和町大草(72717), 大和町白竜湖(95871 [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 久井岩海(111894, 115361 果実あり, 115366 花後, 115394, 118531, 118532, ○119495
  • Ternstroemia gymnanthera (Wight et Arn.) Bedd. モッコク 文献:久井岩海(池田ほか 2017標本:久井岩海(111863, 119086天然記念物:三原市天「蔵宗のモッコク」(大和町蔵宗)
Primulaceae サクラソウ科
Styracaceae エゴノキ科
Symplocaceae ハイノキ科
Theaceae ツバキ科
Order Escalloniales エスカロニア目
Order Garryales ガリア目
Garryaceae(Aucubaceae) アオキ科(ガリア科)
Order Gentianales リンドウ目
Apocynaceae キョウチクトウ科
Gentianaceae リンドウ科
Rubiaceae アカネ科
Order Lamiales シソ目
Acanthaceae キツネノマゴ科
Bignoniaceae ノウゼンカズラ科
Lamiaceae シソ科
Lentibulariaceae タヌキモ科
Linderniaceae アゼナ科
Oleaceae モクセイ科
Orobanchaceae ハマウツボ科
Paulowniaceae キリ科
Phrymaceae ハエドクソウ科(含,Mazaceae サギゴケ科)
Plantaginaceae オオバコ科
Scrophulariaceae ゴマノハグサ科
Verbenaceae クマツヅラ科
Order Paracryphiales パラクリフィア目
Order Solanales ナス目
Convolvulaceae ヒルガオ科
Solanaceae ナス科

Superorder Austrobaileyanae アウストロバイレヤ上目

Order Austrobaileyales アウストロバイレヤ目
Schisandraceae Bl. マツブサ科(含,Illiciaceae シキミ科)

Superorder Berberidopsidanae ベルベリドプシス上目

Order Berberidopsidales ベルベリドプシス目

Superorder Buxanae ツゲ上目

Order Buxales ツゲ目

Superorder Caryophyllanae ナデシコ上目

Order Caryophyllales ナデシコ目
Aizoaceae ハマミズナ科
Amaranthaceae ヒユ科
Caryophyllaceae ナデシコ科
Droseraceae モウセンゴケ科
Molluginaceae ザクロソウ科
Nyctaginaceae オシロイバナ科
Phytolaccaceae ヤマゴボウ科
Plumbaginaceae イソマツ科
Polygonaceae タデ科
Portulacaceae スベリヒユ科
Talinaceae ハゼラン科

Superorder Ceratophyllanae マツモ上目

Order Ceratophyllales マツモ目
Ceratophyllaceae マツモ科

Superorder Dillenianae ビワモドキ上目

Order Dilleniales ビワモドキ目

Superorder Lilianae ユリ上目[= Monocotyledones 単子葉植物]

Order Acorales ショウブ目
Acoraceae ショウブ科
Order Alismatales オモダカ目
Alismataceae オモダカ科
Araceae サトイモ科
Hydrocharitaceae トチカガミ科
Juncaginaceae シバナ科
Potamogetonaceae ヒルムシロ科
Ruppiaceae カワツルモ科
Zosteraceae アマモ科
Order Arecales ヤシ目
Arecaceae ヤシ科
Order Asparagales キジカクシ目
Amaryllidaceae ヒガンバナ科
Asparagaceae キジカクシ科
Iridaceae アヤメ科
Orchidaceae ラン科
Xanthorrhoeaceae ススキノキ科
Order Commelinales ツユクサ目
Commelinaceae ツユクサ科
Pontederiaceae ミズアオイ科
Order Dasypogonales ダジポゴン目
Order Dioscoreales ヤマノイモ目
Dioscoreaceae ヤマノイモ科
Nartheciaceae キンコウカ科
Order Liliales ユリ目
Colchicaceae イヌサフラン科
Liliaceae ユリ科
Melanthiaceae シュロソウ科
Smilacaceae サルトリイバラ科
Order Pandanales タコノキ目
Order Petrosaviales サクライソウ目
Order Poales イネ目
Cyperaceae カヤツリグサ科
Eriocaulaceae ホシクサ科
Juncaceae イグサ科
Poaceae イネ科
Typhaceae ガマ科(含,Sparganiaceae ミクリ科)
Order Zingiberales ショウガ目
Cannaceae カンナ科
Zingiberaceae ショウガ科

Superorder Magnolianae モクレン上目

Order Canellales カネラ目
Order Chloranthales センリョウ目
Chloranthaceae センリョウ科
Order Laurales クスノキ目
Lauraceae クスノキ科
Order Magnoliales モクレン目
Magnoliaceae モクレン科
Order Piperales コショウ目
Aristolochiaceae ウマノスズクサ科
Saururaceae ドクダミ科

Superorder Myrothamnanae ミロタムヌス上目

Order Gunnerales グンネラ目

Superorder Nymphaeanae スイレン上目

Order Nymphaeales スイレン目
Cabombaceae ジュンサイ科
Nymphaeaceae スイレン科

Superorder Proteanae ヤマモガシ上目

Order Proteales ヤマモガシ目
Sabiaceae アワブキ科

Superorder Ranunculanae キンポウゲ上目

Order Ranunculales キンポウゲ目
Berberidaceae メギ科
Lardizabalaceae アケビ科
Menispermaceae ツヅラフジ科
Papaveraceae ケシ科
Ranunculaceae キンポウゲ科

Superorder Rosanae バラ上目

Order Brassicales アブラナ目
Brassicaceae アブラナ科
Order Celastrales ニシキギ目
Celastraceae ニシキギ科
Order Crossosomatales クロッソソマ目
Stachyuraceae キブシ科
Staphyleaceae ミツバウツギ科
Order Cucurbitales ウリ目
Cucurbitaceae ウリ科
Order Fabales マメ目
Fabaceae マメ科
Polygalaceae ヒメハギ科
Order Fagales ブナ目
Betulaceae カバノキ科
Fagaceae ブナ科
Juglandaceae クルミ科
Myricaceae ヤマモモ科
Order Geraniales フウロソウ目
Geraniaceae フウロソウ科
Order Huerteales フエルテア目
Order Malpighiales キントラノオ目
Euphorbiaceae トウダイグサ科
Hypericaceae オトギリソウ科
Phyllanthaceae ミカンソウ科
Salicaceae ヤナギ科
Violaceae スミレ科
Order Malvales アオイ目
Malvaceae アオイ科
Thymelaeaceae ジンチョウゲ科
Order Myrtales フトモモ目
Lythraceae ミソハギ科
Myrtaceae フトモモ科
Onagraceae アカバナ科
Order Oxalidales カタバミ目
Oxalidaceae カタバミ科
Order Picramniales ピクラムニア目
Order Rosales バラ目
Cannabaceae アサ科
Elaeagnaceae グミ科
Moraceae クワ科
Rhamnaceae クロウメモドキ科
Rosaceae バラ科
Ulmaceae ニレ科
Urticaceae イラクサ科
Order Sapindales ムクロジ目
Anacardiaceae ウルシ科
Meliaceae センダン科
  • Melia azedarach L. センダン 文献:(旧)三原市, 本郷町(いずれも,半田 1998標本:三原市宗郷町(27872 [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市日野浦(95989 [Ver. by T. Seki & K. Uemura])
Rutaceae ミカン科
Sapindaceae ムクロジ科
Simaroubaceae ニガキ科
Order Vitales ブドウ目
Vitaceae ブドウ科
Order Zygophyllales ハマビシ目

Superorder Santalanae ビャクダン上目

Order Santalales ビャクダン目
Loranthaceae オオバヤドリギ科
Santalaceae ビャクダン科

Superorder Saxifraganae ユキノシタ上目

Order Saxifragales ユキノシタ目
Crassulaceae ベンケイソウ科
Daphniphyllaceae ユズリハ科
Grossulariaceae スグリ科
Haloragaceae アリノトウグサ科
Hamamelidaceae マンサク科
Penthoraceae タコノアシ科
  • Penthorum chinense Pursh タコノアシ 標本:三原市(△27520, ○65502, ○65528, 65529), 本郷町(94478), 大和町(42114環境省RDB2014:準絶滅危惧(NT) 広島県RDB2011:絶滅危惧II類(VU)
Saxifragaceae ユキノシタ科

Superorder Trochodendranae ヤマグルマ上目

Order Trochodendrales ヤマグルマ目

Superclass Gymnospermae 裸子植物上綱

Class Cycadopsida ソテツ綱

Subclass Cycadidae ソテツ亜綱

Order Cycadales ソテツ目

Class Ginkgoopsida イチョウ綱

Subclass Ginkgooidae イチョウ亜綱

Order Ginkgoales イチョウ目
Ginkgoaceae イチョウ科

Class Gnetopsida グネツム綱

Subclass Gnetidae グネツム亜綱

Order Gnetales グネツム目

Class Pinopsida マツ綱

Subclass Pinidae マツ亜綱

Order Pinales マツ目
Cupressaceae ヒノキ科
Pinaceae マツ科
  • Abies firma Siebold et Zucc. モミ 標本:三原市大峰山(122672), 三原市佛通寺(9360 [T. Takeda-3008]), 三原市八幡町(宮内-御調八幡宮)(101110[引用には間に合わず]) 天然記念物:三原市天「上草井八幡神社のモミ」(大和町上草井)
  • Pinus densiflora Siebold et Zucc. アカマツ 文献:三原市畑の山(竹田 1969), 三原市大平山, 本郷町用倉, 大和町河頭, 大和町下徳良, 久井町江木(いずれも,広島県植物誌 1997), 本郷町(半田 1998), 久井岩海(平野 1969, 実光 1972, Hukusima 1979, 関・吉野 1986, 池田ほか 2017標本:三原市糸崎米田山(73776 [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市宗郷町(27909), 三原市象山(73925 [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市佐木島(70967 [Det. by T. Seki & K. Uemura], ○123926 [Ver. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市筆影山(125359), 本郷町高山城跡(106945, 109852 [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 本郷町用倉山(4015), 大和町津久(39311 [Det. by T. Seki], 39334 [Det. by T. Seki]), 大和町白竜湖(95968), 久井岩海(111901)
  • Pinus thunbergii Parl. クロマツ 文献:三原市畑の山(竹田 1969), (旧)三原市, 本郷町(いずれも,半田 1998標本:三原市佐木島(70960), 三原市筆影山(125360), 本郷町高山城跡(109859 [Det. by T. Seki & K. Uemura])
  • Pinus x densi-thunbergii Uyeki アイグロマツ 標本:三原市佐木島(70960 [Det. by T. Seki & K. Uemura]), 三原市鉢ヶ峰(109809), 大和町(39334 △要検討)
  • Tsuga sieboldii Carrière ツガ 文献:本郷町用倉(広島県植物誌 1997標本:三原市八幡町(宮内-御調八幡宮)(101108[引用には間に合わず]), 本郷町用倉山(4191天然記念物:県天「下草井八幡神社のツガ」(大和町大字下草井)
Podocarpaceae マキ科
Taxaceae イチイ科

引用文献

広島県内の植物リスト

福山市

三原市

東広島市

江田島市

広島市

廿日市市

その他

脚注

  1. 池田ほか(2017)アメリカイヌホオズキとしていた標本(118519)はヒメカンスゲの標本.正しくは,標本番号127253の標本がアメリカイヌホオズキ

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 郷土の植物 > 三原市の維管束植物リスト