宮島の植生 宮島の植物と自然

提供: 広島大学デジタル博物館
2015年3月26日 (木) 20:53時点におけるIkeda (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動検索に移動

宮島の植生

弥山原始林の植生と植物

 瀰山(みせん)(以下,弥山と表記)原始林(げんしりん)は,弥山(535 m)の北斜面一帯の森林を指しており,宮島では最も自然が保たれてきた場所です.弥山原始林の植生(しょくせい)は,大きく分けると,山麓部(さんろくぶ)の緩斜面(かんしゃめん)と海抜(かいばつ)300 mよりも低い山地,300 m以上の山地の三つの部分に分けられます.また,アカマツが多く見られる天然の二次林(にじりん)も存在します.

1.山麓部の緩斜面

 宮島では,山麓部の緩斜面にはクスノキが見られる林(クスノキ–クマノミズキ群落(ぐんらく))が,大元公園(おおもとこうえん)や紅葉谷公園(もみじだにこうえん)付近ではモミミミズバイが多く見られる林(モミ–ミミズバイ群落)が見られます.これらの森林では,モミクスノキ,カヤ,ミミズバイカンザブロウノキシキミアセビイヌガシシロダモ,タイミンタチバナ,ホウロクイチゴハスノハカズラ,イズセンリョウ,ヒメイタビ,キッコウハグマなどの植物が見られます.

「宮島の植物と自然」内のページ

「宮島の植物と自然」(広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所 2009)内で掲載されているページ.

  • 12-17 pp.

文献(引用)