「宮島自然植物実験所/教育・研究活動/学位論文および卒・修論の研究題目」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
11行目: 11行目:
  
 
== 修士論文 ==
 
== 修士論文 ==
 +
=== 2019年度 ===
 +
=== 2018年度 ===
 +
=== 2017年度 ===
 +
*諸石
 +
 +
=== 2016年度 ===
 +
 
=== 2015年度 ===
 
=== 2015年度 ===
 
* 大野
 
* 大野
49行目: 56行目:
  
 
== 卒業論文 ==
 
== 卒業論文 ==
 +
 +
=== 2019年度 ===
 +
=== 2018年度 ===
 +
*後藤
 +
 +
=== 2017年度 ===
 +
*川﨑
 +
*北村
 +
 
=== 2016年度 ===
 
=== 2016年度 ===
 
*佐藤
 
*佐藤
117行目: 133行目:
 
[[Category:修論]]
 
[[Category:修論]]
 
[[Category:博士論文]]
 
[[Category:博士論文]]
 +
[[Category:遷移]]
 +
[[Category:生態]]

2019年2月16日 (土) 08:58時点における最新版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島 > 学位論文および卒・修論の研究題目 | 植物

学位論文および卒論・修論の研究題目(理学研究科附属宮島自然植物実験所)

博士論文

2016年度

  • 井上侑哉

xxxx年度

  • 黒田有寿茂

修士論文

2019年度

2018年度

2017年度

  • 諸石

2016年度

2015年度

  • 大野

2014年度

2013年度

  • 井上侑哉: Systematic position of the genus Timmiella (Bryophyta) (セン類センボンウリゴケ属の分類学的位置づけ)


2012年度

  • 正田いずみ: A morphological study on Trentepohliaceae (Ulvophyceae, Chloropyta) with special reference to the central pit structure (緑藻スミレモ科藻類の形態学的研究―とくに中心孔の構造に着目して―


2011年度

  • 久保晴盛: A preliminary study on dispersal and genetic variability within and among populations in the moss Pseudotaxiphyllim pohliaecarpum (蘚類アカイチイゴケの散布および集団内・集団間の遺伝的多様性に関する基礎研究)
  • 谷川

2010年度

  • 木村 茉南美: Phenological and molecular phylogenetic studies on the genus Burmannia in Japan (日本産ヒナノシャクジョウ属の植物季節学的および分子系統学的研究
  • 安冨 友貴: 温帯域における植生遷移にともなう藻類相の変遷に関する基礎研究

Studies on algal flora and seasonal variation in early successional stage in Miyajima Island, SW Japan (宮島の植生遷移初期における藻類相と季節変化に関する研究)

2009年度

  • 毛利智恵: 葉緑体DNAマーカーを用いた宮島の植物の遺伝的多型の検出に関する基礎研究

2008年度

1997年度

  • 坪田博美: 日本産カヤゴケ属(Rhynchostegium,蘚類)の植物地理学的研究
  • 中原美保: ミドリゾウリムシにおける共生藻の種多様性

1995年度

  • 宮崎 卓:

卒業論文

2019年度

2018年度

  • 後藤

2017年度

  • 川﨑
  • 北村

2016年度

  • 佐藤
  • 宮本

2015年度

  • 惠良
  • 諸石

2014年度

  • 逸見

2013年度

  • 大野彰洋: 広島城のタンポポ属植物の雑種性
  • 島本俊樹: 大気中から捕捉されたコケ植物
  • 松田伊代: コシダおよびウラジロの生長量に関する基礎研究

2012年度

  • 泉香菜: 広島県近海のウミヒルモ属植物の分布とその実態

2011年度

  • 井上侑哉: 広島県宮島における蘚苔類の島嶼生物地理学的研究

2010年度

  • 正田いずみ: スミレモ科ミルイロスミレモの隔壁にみられる中心孔の形態学的研究
  • 中平悠太: 葉の形質とDNAハプロタイプに基づくウバメガシ (ブナ科) の種変異内

2009年度

  • 久保晴盛: 広島県呉市大崎下島の蘚苔類フロラ-瀬戸内地域における蘚苔類の植物地理学的研究-
  • 谷川照樹: 広島県宮島の植生遷移に関する基礎研究-植生図の比較による経年変化-

2008年度

  • 木村茉南美: ヒナノシャクジョウ属Burmanniaの分子系統学的位置と宮島における生育状況について
  • 安冨友貴: 植生回復過程における淡水藻フロラの変化-広島県宮島の例-

2007年度

  • 毛利智恵: 葉緑体DNAマーカーを用いた宮島の植物の遺伝的多型の検出に関する基礎研究

2006年度

  • 岡本健志: 隠花植物のアレロパシー活性とその生態系における影響について

1997年度

  • 高島季子: ツノゴケ類(コケ植物)の数種における共生現象の研究

1996年度

  • 尾崎寿則: 広島県西能美島における苔類の島嶼生物地理学的研究
  • 出口智也: 広島県西能美島における蘚類の島嶼生物地理学的研究

1995年度

  • 坪田博美: 瀬戸内海西部,とくに上蒲刈島,における蘚苔類の島嶼生物地理学的研究

旧サイトは,3420(1734+1686)件のアクセスがありました.

デジタル自然史博物館 / 広島大学 / 宮島自然植物実験所 | 植物 | 宮島 にもどる