宮島自然植物実験所/教育・研究活動/研究業績/2017年度

提供: 広島大学デジタル博物館
2019年7月10日 (水) 06:04時点におけるChubo (トーク | 投稿記録)による版 (→‎1. 研究論文)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島 > 研究業績 | 植物

宮島自然植物実験所 平成29(2017)年度研究業績

A. 出版物

1. 研究論文

  1. Inoue, Y. & Tsubota, H. 2017. A taxonomic revision of cleistocarpous species of Weissia (Pottiaceae, Bryophyta) in Japan. Phytotaxa 306: 1–20.
  2. 池田誠慈・井上侑哉・諸石智大・宮本有希・久保晴盛・内田慎治・中原-坪田美保・武内一恵・松村雅文・坪田博美. 2017 (2018). 三原市久井岩海の維管束植物フロラ. 広島大学総合博物館研究報告 9: 49-68. [Ikeda, S., Inoue, Y., Moroishi, T., Miyamoto, Y., Kubo, H., Uchida, S., Nakahara-Tsubota, M., Takeuchi, K., Matsumura, M. & Tsubota, H. 2017 (2018). Checklist of vascular plants of Kui Block Field, Mihara City, Hiroshima Prefecture, Japan. Bull. Hiroshima Univ. Mus. 9: 49-68]
  3. 諸石智大・坪田博美. 2017. 広島の帰化植物8.広島県宮島で生育が確認された外来木本ナンキンハゼ. Hikobia 17: 219-224.

2. その他

  1. 半田信司・溝渕綾・中原-坪田美保・坪田博美. 2018. 観光洞の照明植生を形成するスミレモ類に関する新知見. 藻類66(1): 69.
  2. 中原-坪田美保・半田信司・溝渕綾・井上侑哉・原田浩・坪田博美. 2018. 生葉上Cephaleuros(スミレモ科,アオサ藻綱)の系統と地理的分布. 藻類66(1): 90.
  3. 溝渕綾・半田信司・中原-坪田美保・大村嘉人・久米篤・坪田博美. 2018. シラカバ属植物の樹皮上に生育するTrentepohlia odorata(スミレモ科,アオサ藻綱)の系統・分類学的研究. 藻類66(1): 91.
  4. 青山幹男(写真)・広島大学総合博物館 広島大学博物誌出版WG(編集 [編集・発行:池田秀雄・山口富美夫・坪田博美・清水則雄・塩路恒生・山口信雄・池田誠慈・青山恵子/解説:池田秀雄・坪田博美]). 2018. 広島大学東広島キャンパスのサクラ. 47 pp. 広島大学総合博物館, 東広島.
  5. 2017. 瀬戸内海・直島における植樹イベントへの協力. 広島大学環境報告書 2017, pp. 17. 広島大学財務・総務室財務・総務部総務グループ.

B. 学会発表

国際学会

  1. Inoue, Y. & Tsubota, H. Molecular phylogeny and subfmilial classification of the family Pottiaceae (Bryophyta). XIX International Bitanical Congress 2017 (2017年7月23-29日, Shenzhen).
  2. Tsubota, H., Moroishi, T., Okamura, T., Uchida, S. & Wasaki, J. Habitats and growth characteristics of cluster-root-forming Helicia cochinchinensis (Proteaceae) in Japan. XIX International Bitanical Congress 2017 (2017年7月23-29日, Shenzhen).

国内学会

  1. 諸石智大・和崎 淳・坪田博美. クラスター根を形成する植物. 日本生態学会中国四国地区会第61回大会(2017年5月13–14日, 高知). 講演要旨 p. 2, EP-03.
  2. 佐藤善哉・諸石智大・井上侑哉・武内一恵・中原-坪田美保・○坪田博美. 広島県南西部のシカの採食圧の異なる場所の雑草フロラの比較. 中国四国植物学会第74回大会(2017年5月13–14日, 高知). 講演要旨 p. 3, BP-05.
  3. 井上侑哉・神山隆之・中原-坪田美保・坪田博美. 栃木県で確認されたホンモンジゴケとイワマセンボンゴケの胞子体集団. 日本蘚苔類学会第46回群馬大会(2017年8月29–31日, みなかみ町).
  4. 半田信司・溝渕綾・中原-坪田美保・坪田博美. 観光洞の照明植生を形成するスミレモ類に関する新知見.日本藻類学会第42回大会(2018年3月24日,仙台).
  5. 中原-坪田美保・半田信司・溝渕綾・井上侑哉・原田浩・坪田博美. 生葉上Cephaleuros(スミレモ科,アオサ藻綱)の系統と地理的分布. 日本藻類学会第42回大会(2018年3月24日,仙台).一般講演(ポスター発表).
  6. 溝渕 綾・半田信司・中原-坪田美保・大村嘉人・久米篤・坪田博美.シラカバ属植物の樹皮上に生育するTrentepohlia odorata(スミレモ科,アオサ藻綱)の系統・分類学的研究. 日本藻類学会第42回大会(2018年3月24日,仙台).一般講演(ポスター発表).
  7. 片桐知之・井上侑哉. 東アジア固有のコケ植物ヤクシマアミバゴケHattoria yakushimensisの系統学的位置. 日本植物分類学会第17回大会(2018年3月7–10日, 金沢市). 研究発表要旨集 p. 40. H1.
  8. 井上侑哉・鈴木 直・坪田博美. セン類ホウオウゴケ属の分子系統学的研究. 日本植物分類学会第17回大会(2018年3月7-10日, 金沢).
  1. 内田慎治・井上侑哉・坪田博美. 日本に帰化する可能性のある蘚苔類―園芸用中国産「山ごけ」の中身―. 日本蘚苔類学会第46回群馬大会(2017年8月29-31日, みなかみ町).
  2. 岡村惟史・花城清俊・丸山隼人・俵谷圭太郎・渡部敏裕・坪田博美・和崎 淳. クラスター根を形成するルーピンとヤマモガシ科植物の低リン環境下での生理応答の比較. 第3回植物の栄養研究会(2017年9月2日, 東京).(優秀ポスター賞)
  3. 岡村惟史・花城清俊・丸山隼人・俵谷圭太郎・渡部敏裕,坪田博美・和崎 淳. クラスター根を形成するルーピンとヤマモガシ科植物の低リン環境下での生理応答の比較. 日本土壌肥料学会2017年度仙台大会(2017年9月5-7日, 仙台).
  4. 川崎雅裕・諸石智大・坪田博美. GISを用いた広島県宮島のウラジロガシ林の分布推定. 日本生態学会2018年札幌大会(2018年3月14-18日, 札幌).
  5. 阪本 愛・井上侑哉・坪田博美. 白花系タンポポの果実の外部形態と起源. 日本植物分類学会第17回大会(2018年3月7-10日, 金沢).
  6. 佐藤善哉・諸石智大・井上侑哉,武内一恵,中原-坪田美保,坪田博美. 広島県南西部のシカの採食圧の異なる場所の雑草フロラの比較. 中国四国植物学会第74回大会(2017年5月13-14日, 高知).
  7. 中村剛士・地職 恵・沢 和浩・安部祐史・濵田展也・狩山俊悟・松井宏光・篠原 渉・鈴木 武・坪田博美・森田竜義・西野貴子. 西日本を中心とした淡黄色型倍数体タンポポのクローン間での花色変異の比較. 日本植物分類学会第17回大会(2018年3月7-10日, 金沢).
  8. 諸石智大・井上侑哉・和崎 淳・坪田博美. 日本産の樹木で確認されたクラスター根. 日本植物分類学会第17回大会(2018年3月7-10日, 金沢).

C. 外部資金

  1. 科研費基盤C平成28-30(予定)

D. その他

E. 講演等

  1. AICJ中学高等学校. SPP. 2017年5月20日
  2. 安田女子中学校・高等学校. SSH.

旧研究業績


デジタル自然史博物館 / 広島大学 / 宮島自然植物実験所 | 植物 | 宮島 にもどる