「広島県東広島市椋梨川水系オオサンショウウオ調査」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
8行目: 8行目:
  
 
== 生息環境 ==
 
== 生息環境 ==
 +
{|
 
|[[ファイル:20160330オオサンショウウオの生息環境_東広島市椋梨川水系_池田撮影_IMG_8644.JPG|300px|thumb|right|オオサンショウウオ生息環境(広島県東広島市椋梨川水系; 撮影: 池田誠慈, Mar. 30, 2016)]]
 
|[[ファイル:20160330オオサンショウウオの生息環境_東広島市椋梨川水系_池田撮影_IMG_8644.JPG|300px|thumb|right|オオサンショウウオ生息環境(広島県東広島市椋梨川水系; 撮影: 池田誠慈, Mar. 30, 2016)]]
 +
|}
 +
 
== オオサンショウウオの写真 ==
 
== オオサンショウウオの写真 ==
 
{|
 
{|

2016年4月4日 (月) 20:48時点における版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 郷土の動物 > 広島県のサンショウウオ・イモリ > オオサンショウウオ > 広島県東広島市椋梨川水系オオサンショウウオ調査| 広島県の動物図鑑 / 和名順

広島県東広島市椋梨川水系オオサンショウウオ調査

東広島市椋梨川水系の河川で,地元の人々や東広島市自然研究会,広島市安佐動物公園,広島大学などが一体となってオオサンショウウオの定点観察をする取り組みが行われている.流域約3.2 kmの範囲で見られる成体約60個体をマイクロチップで識別し,繁殖活動の観察や幼生が拡散していく様子を追跡調査している.

オオサンショウウオ成体(広島県東広島市椋梨川水系; 撮影: 清水則雄, Jun. 9, 2014)

生息環境

オオサンショウウオ生息環境(広島県東広島市椋梨川水系; 撮影: 池田誠慈, Mar. 30, 2016)

オオサンショウウオの写真

オオサンショウウオ成体(広島県東広島市椋梨川水系; 撮影: 清水則雄, Jun. 9, 2014)
オオサンショウウオ成体(広島県東広島市椋梨川水系; 撮影: 清水則雄, Jun. 9, 2014)

オオサンショウウオの幼生

巣穴から出て淀みにたまっていたオオサンショウウオの1年目の幼生.体色は濃い黒色.(広島県東広島市椋梨川水系; 撮影: 池田誠慈, Mar. 30, 2016)
オオサンショウウオの2年目の幼生.1年目に比べ体色が薄くなり,黒色の色素が凝集し始め斑紋のもとができつつある.(広島県東広島市椋梨川水系; 撮影: 池田誠慈, Mar. 30, 2016)

調査風景

オオサンショウウオ成体(広島県東広島市椋梨川水系; 撮影: 清水則雄, Jun. 16, 2014)
オオサンショウウオの測定の様子(広島県東広島市椋梨川水系; 撮影: 池田誠慈, Mar. 30, 2016)
オオサンショウウオの幼生の測定の様子(広島県東広島市椋梨川水系; 撮影: 池田誠慈, Mar. 30, 2016)

生息地で見られる他の生き物たち

ニホンイシガメ成体(広島県東広島市椋梨川水系; 撮影: 池田誠慈, Mar. 30, 2016)
アカハライモリ成体(オス)(広島県東広島市椋梨川水系; 撮影: 池田誠慈, Mar. 30, 2016)
カワムツ(広島県東広島市椋梨川水系; 撮影: 池田誠慈, Mar. 30, 2016)
タカハヤ(広島県東広島市椋梨川水系; 撮影: 池田誠慈, Mar. 30, 2016)
アカザ.背びれと胸びれに毒のあるとげがある.(広島県東広島市椋梨川水系; 撮影: 池田誠慈, Mar. 30, 2016)

リンク

備考

更新履歴

  • 2016.03.30 ページ作成.

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 郷土の動物 > 広島県のサンショウウオ・イモリ > オオサンショウウオ > 広島県東広島市椋梨川水系オオサンショウウオ調査| 広島県の動物図鑑 / 和名順