東広島キャンパスから出土した遺物/鏡東谷遺跡

提供: 広島大学デジタル博物館
2021年2月18日 (木) 16:23時点におけるMaibun01 (トーク | 投稿記録)による版 (→‎関連ページ)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > 広島大学デジタル博物館 > 文化財博物館 > 東広島キャンパスから出土した遺物 > 鏡東谷遺跡

古墳時代

須恵器

南地区の鏡東谷古墳から出土した須恵器提瓶です。敷石の下や石室の外から破片となって出土しました。敷石が施される以前の死者にささげられた副葬品の一部で、追葬の際に片付けられたものと思われます。提瓶は皮の水筒を模して作られたといわれています。

土玉

南地区の鏡東谷古墳から出土した土玉です。須恵器提瓶とともに、敷石の下から出土しました。須恵器提瓶と同じ時期かどうかはわかりませんが、やはり敷石を施す以前の死者にささげられた副葬品の一部です。古墳時代後期の横穴式石室からはガラス製の小玉が時々出土しますが、土製の玉が出土する例はあまり多くはありません。

江戸時代

北地区西端部の埋没谷から多量の陶磁器が出土しました。調査直前まで立っていた民家を建てる際に周辺を削平して谷を埋め敷地を広げたものと思われます。磁器類は肥前地方(現在の佐賀県)で焼かれたものを中心としおり、椀、皿が主体です。江戸時代後期~明治時代にかけての良好な資料です。

関連する遺跡