「東広島キャンパスの花ごよみ」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
1行目: 1行目:
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの植物]] > [[東広島キャンパスの花ごよみ]]</span>
+
<span style="font-size:10">[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの植物]] > [[東広島キャンパスの花ごよみ]]</span>
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__
 
=最新情報=
 
=最新情報=
キャンパスで現在見られる植物の花や実の情報です.写真や名前をクリックすると解説ページに移動します.解説ページの写真はクリックすると拡大します.
+
キャンパスで現在見られる植物の花や実の情報です.名前をクリックすると解説ページに移動します.
*[[廣島大學櫻曼荼羅|東広島キャンパスで見られるサクラの一覧はこちら]]
+
*[[#過去のニュース|過去のニュースはこちら]]
*[[東広島キャンパスの生き物|動物のページ(東広島キャンパスの生き物)はこちら]]
+
*[[廣島大學櫻曼荼羅/サクラ情報2021|今年の東広島キャンパスで見られるサクラの情報はこちら]]
==2017==
+
*[[東広島キャンパスの生き物|動物のページ(東広島キャンパスの生き物)はこちら]]
 +
==2021==
 
===4月===
 
===4月===
*2017.04.04 キャンパス内で[[ソメイヨシノ_廣島大學櫻曼荼羅|染井吉野(ソメイヨシノ)]]の開花が始まりました.国際協力研究科(IDEC)で[[フユザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|冬桜(フユザクラ)]]や[[コブクザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|子福桜(コブクザクラ)]],[[アーコレード_廣島大學櫻曼荼羅|アーコレード]],[[オオカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|大寒桜(オオカンザクラ)]],[[ベニシダレ_廣島大學櫻曼荼羅|紅枝垂(ベニシダレ)]],[[カンヒザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|寒緋桜(カンヒザクラ)]],[[ジンダイアケボノ_廣島大學櫻曼荼羅|神代曙(ジンダイアケボノ)]],[[コマツオトメ_廣島大學櫻曼荼羅|小松乙女(コマツオトメ)]],[[エドヒガン_廣島大學櫻曼荼羅|江戸彼岸(エドヒガン)]],[[コヒガンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|小彼岸桜(コヒガンザクラ)]]が開花しています.[[シュゼンジカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|修善寺寒桜(シュゼンジカンザクラ)]]や[[ツバキカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|椿寒桜(ツバキカンザクラ)]]は見頃を過ぎています.西駐車場で[[シキザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|四季桜(シキザクラ)]],[[ケイオウザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|啓翁桜(ケイオウザクラ)]],[[ヨウコウ_廣島大學櫻曼荼羅|陽光(ヨウコウ)]],[[イトザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|糸桜(イトザクラ,イトシダレザクラ,シダレザクラ)]]が開花しています.[[ヤエカンヒザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ)]]は見頃を過ぎています.
+
*2021.04.08-05.01 東広島キャンパスでは,4月中旬から下旬にかけて[[ヤマフジ]][[ノダフジ]]が開花していました.両種とも酷似していますが,[[ヤマフジ]]は蔓が左巻きで花房が短く,[[ノダフジ]]は蔓が右巻きで花房が長いです.また,花期も[[ヤマフジ]]のほうが早いです.
{|
 
|[[ファイル:20170404オオカンザクラ花01_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_18089.JPG|200px|thumb|right|オオカンザクラの花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 4, 2017)|link=オオカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|[[ファイル:20170404ベニシダレ花01_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_18105.JPG|200px|thumb|right|ベニシダレの花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 4, 2017)|link=ベニシダレ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|[[ファイル:20170404ジンダイアケボノ花01_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_18137.JPG|200px|thumb|right|ジンダイアケボノの花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 4, 2017)|link=ジンダイアケボノ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|}
 
  
*2017.04.04 キャンパス内で[[セイヨウタンポポ]]や[[スズメノヤリ]],[[タチイヌノフグリ]],[[オニタビラコ]],[[カタバミ]],[[ヤハズエンドウ|ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)]],[[カスマグサ]],[[スズメノエンドウ]],[[シロツメクサ]],[[シハイスミレ]],[[カキドオシ]],[[ヒメオドリコソウ]],[[ホトケノザ]],[[シャガ|シャガ(植栽)]],[[ハシバミ|ハシバミ(植栽)]],[[ハクモクレン|ハクモクレン(植栽)]],[[コブシ|コブシ(植栽)]],ユスラウメ,ユキヤナギ(植栽),スモモ(植栽)が開花しています.
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210422ヤマフジ_東広島市鏡山南葉撮影_IMG_204128s.jpg|200px|thumb|right|ヤマフジ.房が短く,房全体が同時に開花する.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 22, 2021)
 +
ファイル: 20210423ノダフジ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_204553s.jpg|200px|thumb|right|ノダフジ.房がより長く,花は房の上から咲く.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 23, 2021)
 +
</gallery>
  
===3月===
+
タンポポや,それに類似するキク科植物です.
*2017.03.24-26 工学部西,総合科学部東及び国際協力研究科(IDEC)で[[カンヒザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|寒緋桜(カンヒザクラ)]]が開花しています.総合科学部西駐車場で[[オカメ_廣島大學櫻曼荼羅|おかめ(オカメ)]][[ヤエカンヒザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ)]]が満開です.また,[[シュゼンジカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|修善寺寒桜(シュゼンジカンザクラ)]][[ケイオウザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|啓翁桜(ケイオウザクラ)]][[シナミザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|支那実桜(シナミザクラ)]]が開花し始めました.[[エドヒガン_廣島大學櫻曼荼羅|江戸彼岸(エドヒガン)]][[コヒガンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|小彼岸桜(コヒガンザクラ)]][[ミヤビ_廣島大學櫻曼荼羅|雅(ミヤビ)]][[ジンダイアケボノ_廣島大學櫻曼荼羅|神代曙(ジンダイアケボノ)]],[[コマツオトメ_廣島大學櫻曼荼羅|小松乙女(コマツオトメ)]]のつぼみが膨らんでいます.
+
 
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210416カンサイタンポポ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_202590s.jpg|200px|thumb|right|カンサイタンポポ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 16, 2021)
 +
ファイル: 20210416シロバナタンポポ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_202599s.jpg|200px|thumb|right|シロバナタンポポ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 16, 2021)
 +
ファイル: 20210423セイヨウタンポポ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_205354s.jpg|200px|thumb|right|セイヨウタンポポ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 23, 2021)
 +
</gallery>
 +
 
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210422ジシバリ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_204122s.jpg|200px|thumb|right|ジシバリ.葉は卵形.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 22, 2021)
 +
ファイル: 20210425オオジシバリ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_206000s.jpg|200px|thumb|right|オオジシバリ.葉はへら状.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 25, 2021)
 +
ファイル: 20210416コウゾリナ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_202464s.jpg|200px|thumb|right|コウゾリナ.茎や葉に剛毛をもつ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 16, 2021)
 +
</gallery>
 +
 
 +
 
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210423ブタナ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_205048s.jpg|200px|thumb|right|ブタナ.花茎がよく分岐する.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 23, 2021)
 +
ファイル: 20210402ノゲシ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_199419s.jpg|200px|thumb|right|ノゲシ.葉や萼にトゲが多い.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 2, 2021)
 +
ファイル: 20210402ニガナ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_199356s.jpg|200px|thumb|right|ニガナ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 2, 2021)
 +
</gallery>
 +
 
 +
上旬にはキャンパス内の山野で[[コバノミツバツツジ]]が満開でしたが,下旬になるにつれて[[ヒメヤマツツジ]]が咲き始めました.山の乾いた地表には[[ヒメハギ]]が咲いていました.
 +
 
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210401コバノミツバツツジ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_200571s.jpg|200px|thumb|right|コバノミツバツツジ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 1, 2021)
 +
ファイル: 20210421ヒメヤマツツジ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_203702s.jpg|200px|thumb|right|ヒメヤマツツジ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 21, 2021)
 +
ファイル: 20210412ヒメハギ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_201850s.jpg|200px|thumb|right|ヒメハギ.乾いた地表に見られる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 12, 2021)
 +
</gallery>
 +
 
 +
[[ノイバラ]][[サルトリイバラ]]は茎に硬いトゲが生えているという点では共通していますが,[[ノイバラ]]はバラ目,[[サルトリイバラ]]はユリ目と別の目に属しており,花の形状も全く異なります.
 +
 
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210501ノイバラ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_207598s.jpg|200px|thumb|right|ノイバラ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 12, 2021)
 +
ファイル: 20210408サルトリイバラ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_200815s.jpg|200px|thumb|right|サルトリイバラ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 8, 2021)
 +
</gallery>
 +
 
 +
[[シュンラン]]は明るい山野に見られます.[[キケマン]][[アマドコロ]]は林縁部で観察することができました.
 +
 
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210409シュンラン_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_201059s.jpg|200px|thumb|right|シュンラン.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 9, 2021)
 +
ファイル: 20210412キケマン_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_211801s.jpg|200px|thumb|right|キケマン.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 12, 2021)
 +
ファイル: 20210501アマドコロ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_207358s.jpg|200px|thumb|right|アマドコロ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, May 1, 2021)
 +
</gallery>
  
{|
+
山野の白い花々です.
|[[ファイル:20170324カンヒザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_1270.JPG|200px|thumb|right|カンヒザクラの花(広島県東広島市 東広島キャンパス工学部西; 撮影: 池田誠慈, Mar. 24, 2017)|link=カンヒザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|[[ファイル:20170326ツバキカンザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_1334.JPG|200px|thumb|right|ツバキカンザクラの花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 26, 2017)|link=ツバキカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|[[ファイル:20170326シュゼンジカンザクラ花02_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_17868.JPG|200px|thumb|right|シュゼンジカンザクラの花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 26, 2017)|link=シュゼンジカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|-
 
|[[ファイル:20170324ケイオウザクラ花01_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_1285.JPG|200px|thumb|right|ケイオウザクラの花(広島県東広島市 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 24, 2017)|link=ケイオウザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|[[ファイル:20170326シナミザクラ花01_広島大学植物園_池田撮影_IMG_17927.JPG|200px|thumb|right|シナミザクラの花(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Mar. 26, 2017)|link=シナミザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|}
 
  
*2017.03.24-26 キャンパス内で[[ホトケノザ]]や[[スズメノヤリ]],[[シロイヌナズナ]],[[ヤハズエンドウ|ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)]],[[キュウリグサ]],[[オオバヤシャブシ]]が開花しています.[[スギナ|つくし(スギナの胞子茎)]]が生えています.[[広島大学植物園]]で[[ハナニラ_植物園・生態実験園|ハナニラ]]が開花しています.
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210427コバノガマズミ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_206960s.jpg|200px|thumb|right|コバノガマズミ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 27, 2021)
 +
ファイル: 20210420ミヤマガマズミ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_203169s.jpg|200px|thumb|right|ミヤマガマズミ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 20, 2021)
 +
ファイル: 20210501ズミ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_207410s.jpg|200px|thumb|right|ズミ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, May 1, 2021)
 +
</gallery>
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210427サワフタギ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_206971s.jpg|200px|thumb|right|サワフタギ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 27, 2021)
 +
ファイル: 20210423カマツカ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_205554s.jpg|200px|thumb|right|カマツカ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 23, 2021)
 +
ファイル: 20210420ウワミズザクラ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_203263s.jpg|200px|thumb|right|ウワミズザクラ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 20, 2021)
 +
</gallery>
  
{|
+
*2021.03.25-04.02 東広島キャンパスでは全11種類のスミレが見られます.前回更新分の三種に加え,[[コスミレ]],[[アリアケスミレ]],[[シハイスミレ]][[タチツボスミレ]][[ナガバタチツボスミレ]][[ニオイタチツボスミレ]][[オオタチツボスミレ]][[ニョイスミレ]]を観察することができます.
|[[ファイル:20170326ホトケノザ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_1305.JPG|200px|thumb|right|ホトケノザの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 26, 2017)|link=ホトケノザ]]
 
|[[ファイル:20170324スズメノヤリ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_1278.JPG|200px|thumb|right|スズメノヤリの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 24, 2017)|link=スズメノヤリ]]
 
|[[ファイル:20170326キュウリグサ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_1292.JPG|200px|thumb|right|キュウリグサの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 26, 2017)|link=キュウリグサ]]
 
|-
 
|[[ファイル:20170326オオバヤシャブシ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_17903.JPG|250px|thumb|right|オオバヤシャブシの雄花序と雌花序(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 26, 2017)|link=オオバヤシャブシ]]
 
|[[ファイル:20170326スギナ胞子茎_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_1297.JPG|250px|thumb|right|スギナの胞子茎(つくし)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 26, 2017)|link=スギナ]]
 
||[[ファイル:20170324ハナニラ花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_17794.JPG|250px|thumb|right|ハナニラの花(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Mar. 24, 2017)|link=ハナニラ_植物園・生態実験園]]
 
|}
 
  
*2017.03.17 国際協力研究科周辺で[[カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|河津桜(カワヅザクラ)]]が開花しています.総合科学部西駐車場で[[オカメ_廣島大學櫻曼荼羅|おかめ(オカメ)]]や[[ヤエカンヒザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ)]],[[オオカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|大寒桜(オオカンザクラ,別名「安行寒桜(アンギョウカンザクラ)」]],[[ツバキカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|椿寒桜(ツバキカンザクラ)]]が開花しています.[[ケイオウザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|啓翁桜(ケイオウザクラ)]]や[[カンヒザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|寒緋桜(カンヒザクラ)]]のつぼみが膨らんでいます.
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
{|
+
ファイル: 20210326コスミレ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198752s.jpg|200px|thumb|right|コスミレ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 26, 2021)
|[[ファイル:20170317カワヅザクラ花02_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_1250.JPG|250px|thumb|right|カワヅザクラの花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 17, 2017)|link=カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
+
ファイル: 20210326コスミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198712s2.jpg|200px|thumb|right|コスミレの距.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 26, 2021)
|[[ファイル:20170317オカメ花01_廣島大學櫻曼荼羅_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_17618.JPG|250px|thumb|right|オカメの花(広島県東広島市 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 17, 2017)|link=オカメ_廣島大學櫻曼荼羅]]
+
</gallery>
|[[ファイル:20170317ヤエカンヒザクラ花02_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_1224.JPG|250px|thumb|right|ヤエカンヒザクラの花(広島県東広島市 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 17, 2017)|link=ヤエカンヒザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
|-
+
ファイル: 20210326アリアケスミレ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198758s.jpg|200px|thumb|right|アリアケスミレ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 26, 2021)
|[[ファイル:20170317カワヅザクラ花01_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_1246.JPG|200px|thumb|right|カワヅザクラの花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 17, 2017)|link=カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
+
ファイル: 20210329アリアケスミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_199199s.jpg|200px|thumb|right|アリアケスミレの距.[[スミレ]]よりもさらに短い.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 29, 2021)
|[[ファイル:20170317オカメ花02_廣島大學櫻曼荼羅_東広島市鏡山_池田撮影_P3171587.JPG|200px|thumb|right|オカメの花(広島県東広島市 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 17, 2017)|link=オカメ_廣島大學櫻曼荼羅]]
+
</gallery>
|[[ファイル:20170317ヤエカンヒザクラ花01_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_17624.JPG|200px|thumb|right|ヤエカンヒザクラの花(広島県東広島市 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 17, 2017)|link=ヤエカンヒザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
|}
+
ファイル: 20210326シハイスミレ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198673s.jpg|200px|thumb|right|シハイスミレ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 26, 2021)
 +
ファイル: 20210329シハイスミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_199119s.jpg|200px|thumb|right|シハイスミレの距.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 29, 2021)
 +
</gallery>
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210326タチツボスミレ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198583s.jpg|200px|thumb|right|タチツボスミレ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 26, 2021)
 +
ファイル: 20210330タチツボスミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_199432s.jpg|200px|thumb|right|タチスボスミレの距.[[オオタチツボスミレ]]とは異なり,距の色は花の色に近い.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 30, 2021)
 +
</gallery>
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210329ナガバタチツボスミレ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_199170s.jpg|200px|thumb|right|ナガバタチツボスミレ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 29, 2021)
 +
ファイル: 20210329ナガバタチツボスミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198953s.jpg|200px|thumb|right|ナガバタチスボスミレの距.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 29, 2021)
 +
</gallery>
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210326ニオイタチツボスミレ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198707s.jpg|200px|thumb|right|ニオイタチツボスミレ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 26, 2021)
 +
ファイル: 20210329ニオイタチツボスミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_199107s.jpg|200px|thumb|right|ニオイタチスボスミレの距.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 29, 2021)
 +
</gallery>
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210401オオタチツボスミレ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_200639s.jpg|200px|thumb|right|オオタチツボスミレ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 1, 2021)
 +
ファイル: 20210401オオタチツボスミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_200662s.jpg|200px|thumb|right|オオタチスボスミレの距.[[タチツボスミレ]]とは異なり,距の色は白い.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 1, 2021)
 +
</gallery>
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210401ニョイスミレ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_200665s.jpg|200px|thumb|right|ニョイスミレ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 1, 2021)
 +
ファイル: 20210401ニョイスミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_200674s.jpg|200px|thumb|right|ニョイスミレの距.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 1, 2021)
 +
</gallery>
  
*2017.03.10 国際協力研究科周辺で[[カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|河津桜(カワヅザクラ)]]が開花しています.[[カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|河津桜(カワヅザクラ)]]は早咲きの桜で,静岡県賀茂郡河津町で原木が見つかり,町名にちなんで名が付けられました.[[コブクザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|子福桜(コブクザクラ)]]は,ひとつの果柄に果実が並んでつく様子から名付けられた二季咲きの品種です.また,総合科学部西駐車場で[[ヤエカンヒザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ)]]の開花が始まっています.[[オカメ_廣島大學櫻曼荼羅|おかめ]]や[[オオカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|大寒桜(オオカンザクラ)]],[[ツバキカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|椿寒桜(ツバキカンザクラ)]]のつぼみも膨らんでいます.また,特集ページ[[廣島大學櫻曼荼羅|廣島大學櫻曼荼羅(ひろしまだいがくさくらまんだら)]]では東広島キャンパスで見られるサクラの種類や花の時期,場所を紹介しています.
+
林縁部に自生するキイチゴ類です.[[ビロードイチゴ]]は枝や葉の両面に細かい毛が多いです.[[ナガバモミジイチゴ]]は葉が三裂し,表面はやや光沢が強いのが特徴です.この二種は花が下向きがつきます.[[クサイチゴ]]は腰より低い位置に大輪の白い花を上向きにつけます.
{|
 
|[[ファイル:20170310カワヅザクラ花01_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_17535.JPG|250px|thumb|right|カワヅザクラの花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 10, 2017)|link=カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|[[ファイル:20170310カワヅザクラ花02_東広島市鏡山_池田撮影_P3101536.JPG|250px|thumb|right|カワヅザクラの花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 10, 2017)|link=カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|[[ファイル:20170310カワヅザクラ花04_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_1204.JPG|250px|thumb|right|カワヅザクラの花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 10, 2017)|link=カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|-
 
|[[ファイル:20170310カワヅザクラ花03_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_17541.JPG|200px|thumb|right|カワヅザクラの花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 10, 2017)|link=カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|[[ファイル:20170310カワヅザクラがく_東広島市鏡山_池田撮影_P3101550.JPG|250px|thumb|right|カワヅザクラのがく.がく片は鋭くとがり,内側に巻き込む.(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 10, 2017)|link=カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|[[ファイル:20170310カワヅザクラがく筒_東広島市鏡山_池田撮影_P3101545.JPG|250px|thumb|right|カワヅザクラのがく筒.がく筒は太い釣鐘形で,無毛でつややか.小花柄は無毛.(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 10, 2017)|link=カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|-
 
|[[ファイル:20170310コブクザクラ花01_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_17527.JPG|250px|thumb|right|コブクザクラの花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 10, 2017)|link=コブクザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|[[ファイル:20170310コブクザクラ花02_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_17529.JPG|250px|thumb|right|コブクザクラの花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 10, 2017)|link=コブクザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|}
 
  
*2017.03.07-17 [[生態実験園]]で[[ウメ|ウメの1品種のカゴシマコウ(鹿児島紅)]]と[[ミツマタ]],[[コウヤミズキ]],[[ネコヤナギ]]が開花しています.[[広島大学植物園]]では[[セイシカ_植物園・生態実験園|セイシカ]]が開花しています.[[ミツマタ]]は,枝が必ず三つに分かれ,その先に花がつくことから名づけられました.和紙の原料として有名です.
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210325ビロードイチゴ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198218s.jpg|200px|thumb|right|ビロードイチゴ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 25, 2021)
 +
ファイル: 20210331ナガバモミジイチゴ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_200332s.jpg|200px|thumb|right|ナガバモミジイチゴ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 31, 2021)
 +
ファイル: 20210401クサイチゴ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_200719s.jpg|200px|thumb|right|クサイチゴ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 1, 2021)
 +
</gallery>
  
  
{|
+
山野に咲く下垂する花です.[[生態実験園]]では[[キブシ]]の花が観察しやすいです.[[クロモジ]][[ウリカエデ]]はががら山でよく見られます.
|[[ファイル:20170307カゴシマコウ花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_17490.JPG|250px|thumb|right|ウメの1品種,カゴシマコウ(鹿児島紅)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Mar. 7, 2017)|link=ウメ]]
 
|[[ファイル:20170317ミツマタ花02_広島大学植物園_池田撮影_IMG_17746.JPG|250px|thumb|right|ミツマタの花(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Mar. 17, 2017)|link=ミツマタ]]
 
|[[ファイル:20170317セイシカ花02_広島大学植物園_池田撮影_IMG_70D_1254.JPG|250px|thumb|right|セイシカの花(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Mar. 17, 2017)|link=セイシカ_植物園・生態実験園]]
 
|-
 
|[[ファイル:20170314コウヤミズキ花01_広島大学植物園_池田撮影_IMG_17601.JPG|200px|thumb|right|コウヤミズキの花(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Mar. 14, 2017)|link=コウヤミズキ]]
 
|[[ファイル:20170317ネコヤナギ雄花序01_広島大学植物園_池田撮影_IMG_17747.JPG|200px|thumb|right|ネコヤナギの雄花序(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Mar. 17, 2017)|link=ネコヤナギ]]
 
|[[ファイル:20170317ハナキリン花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_17739.JPG|200px|thumb|right|ハナキリンの花(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Mar. 17, 2017)|link=ハナキリン_植物園・生態実験園]]
 
|}
 
  
*2017.03.10-17 キャンパス内で[[オランダミミナグサ]]や[[ノゲシ|ノゲシ(ハルノノゲシ)]],[[シロバナタンポポ]]が開花しています.[[ノゲシ|ノゲシ(ハルノノゲシ)]]は,ケシ科のケシに葉が似ているため名づけられましたが,キク科の植物でタンポポに似た花を咲かせます.[[シロバナタンポポ]]は,日本在来のタンポポで西日本に分布します。
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
{|
+
ファイル: 20210325キブシ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198203s.jpg|200px|thumb|right|キブシ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 25, 2021)
|[[ファイル:20170310オランダミミナグサ花_東広島市鏡山_池田撮影_P3101527.JPG|250px|thumb|right|オランダミミナグサの花.花弁は2浅裂する.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 10, 2017)|link=オランダミミナグサ]]
+
ファイル: 20210326クロモジ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198773s.jpg|200px|thumb|right|クロモジ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 26, 2021)
|[[ファイル:20170314ノゲシ花_東広島市鏡山_池田撮影_P3141572.JPG|250px|thumb|right|ノゲシの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 14, 2017)|link=ノゲシ]]
+
ファイル: 20210326ウリカエデ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198539s.jpg|200px|thumb|right|ウリカエデ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 26, 2021)
|[[ファイル:20170317シロバナタンポポ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_1252.JPG|250px|thumb|right|シロバナタンポポの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 17, 2017)|link=シロバナタンポポ]]
+
</gallery>
|}
 
  
 +
地表に咲く草本類です.[[ムラサキサギゴケ]]と[[トキワハゼ]]はよく似ている花ですが,[[ムラサキサギゴケ]]は[[トキワハゼ]]より低い位置に咲き,大型の紫色の花をつけます.一方の[[トキワハゼ]]は,茎が直立し白っぽい花を咲かせます.[[カキドオシ]]は茎がよく伸び,淡紫色の花を大抵二つ並べて咲かせます.
  
*2017.03.03 国際協力研究科周辺で[[カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|河津桜(カワヅザクラ)]]の開花が始まりました.[[オオカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|大寒桜(オオカンザクラ)]]や[[コブクザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|子福桜(コブクザクラ)]]のつぼみが膨らんでいます.[[カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|河津桜(カワヅザクラ)]]は早咲きの桜で,静岡県賀茂郡河津町で原木が見つかり,町名にちなんで名が付けられました.
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
{|
+
ファイル: 20210325ムラサキサギゴケ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198207s.jpg|200px|thumb|right|ムラサキサギゴケ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 25, 2021)
|[[ファイル:20170303カワヅザクラ開花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_1180.JPG|250px|thumb|right|カワヅザクラの開花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 3, 2017)|link=カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
+
ファイル: 20210317トキワハゼ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_196593s.jpg|200px|thumb|right|トキワハゼ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 17, 2021)
|[[ファイル:20170303オオカンザクラつぼみ_東広島市鏡山_池田撮影_P3031365.JPG|250px|thumb|right|オオカンザクラのつぼみ(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 3, 2017)|link=オオカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
+
ファイル: 20210330カキドオシ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_199430s.jpg|200px|thumb|right|カキドオシ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 30, 2021)
|[[ファイル:20170303コブクザクラつぼみ_東広島市鏡山_池田撮影_P3031361.JPG|200px|thumb|right|コブクザクラのつぼみ(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 3, 2017)|link=コブクザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
+
</gallery>
|}
 
  
===2月===
+
肥沃で明るい草地には[[オオイヌノフグリ]]が見られます.鮮やかな青い花を咲かせる本種ですが,果実が二つ並んでつく様子を犬の陰嚢(ふぐり)に見立てられています.路傍や林縁部の地表では[[キランソウ]]が開花してます.林床では[[ショウジョウバカマ]]が咲いています.東広島キャンパスでは淡いピンク色の花を咲かせる個体が大半です.
*2017.02.24 工学部西で[[ジュウガツザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|十月桜(ジュウガツザクラ)]]が開花しています.名前通り10月頃から春まで八重咲きの花が咲きます.教育学部周辺や[[生態実験園]][[アセビ_広島大学東広島キャンパス|アセビ]]が,中央図書館周辺や[[生態実験園]]周辺で[[ウメ_広島大学東広島キャンパス|ウメ(植栽,白梅)]]が開花し始めました.
 
{|
 
|[[ファイル:20170224ジュウガツザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_1168.JPG|250px|thumb|right|ジュウガツザクラ(十月桜)の花(広島県東広島市 東広島キャンパス工学部西; 撮影: 池田誠慈, Feb. 24, 2017)|link=ジュウガツザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|[[ファイル:20170222アセビ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_17111.JPG|250px|thumb|right|アセビの花(広島県東広島市 東広島キャンパス; 撮影: 池田誠慈, Feb. 22, 2017)|link=アセビ_広島大学東広島キャンパス]]
 
|[[ファイル:20170222ウメ白梅_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_1044.JPG|250px|thumb|right|ウメ(白梅)(広島県東広島市 東広島キャンパス; 撮影: 池田誠慈, Feb. 22, 2017)|link=ウメ_広島大学東広島キャンパス]]
 
|}
 
  
*2017.02.17 理学部周辺で[[ウメ_広島大学東広島キャンパス|ウメ(紅梅)]]が満開です.総合科学部西駐車場で,[[シキザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|四季桜(シキザクラ)]]が開花し始めています.国際協力研究科周辺で,[[カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|河津桜(カワヅザクラ)]]の花芽が膨らんでいます.
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
{|
+
ファイル: 20210325オオイヌノフグリ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_197967s.jpg|200px|thumb|right|オオイヌノフグリ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 25, 2021)
|[[ファイル:20170217ウメ紅梅_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_0948.JPG|250px|thumb|right|満開のウメ(紅梅)(広島県東広島市 東広島キャンパス; 撮影: 池田誠慈, Feb. 17, 2017)|link=ウメ_広島大学東広島キャンパス]]
+
ファイル: 20210325キランソウ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198063s.jpg|200px|thumb|right|キランソウ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 25, 2021)
|[[ファイル:20170217シキザクラ開花_東広島市鏡山_池田撮影_P2171041.JPG|250px|thumb|right|開花しかけのシキザクラ(広島県東広島市 東広島キャンパス; 撮影: 池田誠慈, Feb. 17, 2017)|link=シキザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
+
ファイル: 20210401ショウジョウバカマ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_200540s.jpg|200px|thumb|right|ショウジョウバカマ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 1, 2021)
|[[ファイル:20170217カワヅザクラつぼみ_東広島市鏡山_池田撮影_P2171231.JPG|250px|thumb|right|カワヅザクラのつぼみ(広島県東広島市 東広島キャンパス; 撮影: 池田誠慈, Feb. 17, 2017)]]
+
</gallery>
|}
 
  
*2017.02.17 キャンパス内で[[オオイヌノフグリ]][[オランダミミナグサ]][[ホトケノザ]]が開花しています.春の雑草の季節です.
+
===3月===
{|
+
*2021.03.15-24 東広島キャンパスではスミレ類が開花しています.日当たりの良い草地では[[スミレ]]が,路傍などでは[[ノジスミレ]][[ヒメスミレ]]が開花しています.
|[[ファイル:20170217オオイヌノフグリ_東広島市鏡山_池田撮影_P2171021.JPG|250px|thumb|right|オオイヌノフグリ(広島県東広島市 東広島キャンパス; 撮影: 池田誠慈, Feb. 17, 2017)|link=オオイヌノフグリ]]
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
|[[ファイル:20170217オランダミミナグサ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_0954.JPG|250px|thumb|right|オランダミミナグサの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 17, 2017)|link=オランダミミナグサ]]
+
ファイル: 20210315スミレ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_196314s.jpg|200px|thumb|right|スミレ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 15, 2021)
|[[ファイル:20170217ホトケノザ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_0987.JPG|250px|thumb|right|ホトケノザの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 17, 2017)|link=ホトケノザ]]
+
ファイル: 20210329スミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198858s.jpg|200px|thumb|right|スミレの距.[[ノジスミレ]]よりも太く短い.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 29, 2021)
|}
+
</gallery>
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210318ノジスミレ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_196734s.jpg|200px|thumb|right|ノジスミレ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 18, 2021)
 +
ファイル: 20210329ノジスミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_199216s.jpg|200px|thumb|right|ノジスミレの距.[[スミレ]]よりも細長い.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 29, 2021)
 +
</gallery>
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210324ヒメスミレ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_197581s.jpg|200px|thumb|right|ヒメスミレ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 24, 2021)
 +
ファイル: 20210329ヒメスミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_199194s.jpg|200px|thumb|right|ヒメスミレの距.花の色とは異なる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 29, 2021)
 +
</gallery>
  
*2017.02.10 [[発見の小径]]沿いで[[コハコベ]]や[[ミチタネツケバナ]]が開花しています.[[コハコベ]]は,[[春の七草]]のひとつに数えられている植物です.茎の色が紫色を帯びることで類似種の[[ミドリハコベ]]と区別できます.[[ミチタネツケバナ]]は近年分布を広げている外来種です.
+
*2021.03.08 キャンパス内の自生や植栽の[[アセビ]]が開花しています.ツツジ科の中でもいち早く開花します.
{|
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
|[[ファイル:20170210コハコベ_東広島市鏡山_池田撮影_P2100893.JPG|250px|thumb|right|コハコベ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 10, 2017)|link=コハコベ]]
+
ファイル:20210308アセビ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_61559s.JPG|250px|thumb|right|アセビの花.ツツジ科の中でもいち早く開花する.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 8, 2021)
|[[ファイル:20170210ミチタネツケバナ_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_0938.JPG|250px|thumb|right|ミチタネツケバナ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 10, 2017)|link=ミチタネツケバナ]]
+
</gallery>
|[[ファイル:20170210ミチタネツケバナ花_東広島市鏡山_池田撮影_P2100894.JPG|250px|thumb|right|ミチタネツケバナの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 10, 2017)|link=ミチタネツケバナ]]
 
|}
 
  
*2017.02.03 理学部周辺で[[ウメ|ウメ(紅梅,植栽)]]が,総合科学部西駐車場で[[シキザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|四季桜(シキザクラ)]]が開花しています.国際協力研究科で,[[カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|河津桜(カワヅザクラ)]]の花芽が膨らんでいます.
+
===2月===
{|
+
*2021.02.22 ウメの開花が進んでいます.[[東広島植物園]]では,[[ウメ_広島大学東広島キャンパス|ギョクエイ(玉英)やゲッセカイ(月世界)]]が開花しています.ゲッセカイ(月世界)は実ウメで梅ジュースなどにします.また,草本で[[春の七草]][[コハコベ]]の開花が始まりました.
|[[ファイル:20170203ウメ紅梅01_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_0910.JPG|250px|thumb|right|ウメ(紅梅,植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 3, 2017)|link=ウメ]]
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
|[[ファイル:20170203ウメ紅梅03_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_0928.JPG|250px|thumb|right|ウメ(紅梅,植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 3, 2017)|link=ウメ]]
+
ファイル:20210222ウメ_ギョクエイ_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_61374s.JPG|200px|thumb|right|ウメの1品種,ギョクエイ(玉英)の花(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Feb. 22, 2021)
|[[ファイル:20170203ウメ紅梅04_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_16503.JPG|250px|thumb|right|ウメ(紅梅,植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 3, 2017)|link=ウメ]]
+
ファイル:20210222ウメ_ゲッセカイ_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_61372s.JPG|200px|thumb|right|ウメの1品種,ゲッセカイ(月世界)の花(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Feb. 22, 2021)
|}
+
ファイル:20210222コハコベ_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_61319s.JPG|250px|thumb|right|コハコベの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 22, 2021)
*2017.02.03 [[広島大学植物園]]でリュウキュウツワブキとヒメサザンカが開花しています.どちらも琉球特有の植物です.
+
</gallery>
{|
+
*2021.02.15 春の草本が開花し始めました.[[ホトケノザ]]や[[ナズナ]],[[オランダミミナグサ]],[[キュウリグサ]],[[オオイヌノフグリ]],[[タチイヌノフグリ]]が開花しています.[[オオイヌノフグリ]]と[[タチイヌノフグリ]]は以前,ゴマノハグサ科に置かれていましたが,最近の研究でオオバコ科に分類されるようになりました.
|[[ファイル:20170203リュウキュウツワブキ花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_70D_0899.JPG|250px|thumb|right|リュウキュウツワブキの花(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Feb. 3, 2017)|link=リュウキュウツワブキ_植物園・生態実験園]]
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
|[[ファイル:20170203ヒメサザンカ花_広島大学植物園_IMG_70D_0904.JPG|250px|thumb|right|ヒメサザンカの花(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Feb. 3, 2017)|link=ヒメサザンカ_植物園・生態実験園]]
+
ファイル:20210215ホトケノザ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_61299s.JPG|250px|thumb|right|ホトケノザの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 15, 2021)
|}
+
ファイル:20210215ナズナ_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_61303s.JPG|250px|thumb|right|ナズナ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 15, 2021)
 +
ファイル:20210215オランダミミナグサ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_61302s.JPG|250px|thumb|right|オランダミミナグサの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 15, 2021)
 +
ファイル:20210215キュウリグサ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_61310s.JPG|250px|thumb|right|キュウリグサの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 15, 2021)
 +
ファイル:20210215オオイヌノフグリ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_61309s.JPG|250px|thumb|right|オオイヌノフグリの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 15, 2021)
 +
ファイル:20210215タチイヌノフグリ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_61300s.JPG|250px|thumb|right|タチイヌノフグリの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 15, 2021)
 +
</gallery>
  
 
===1月===
 
===1月===
*2017.01.01 明けましておめでとうございます.今年は酉年(とりどし)です.[[東広島キャンパスの鳥類相|東広島キャンパスの鳥のことを調べたページ(東広島キャンパスの鳥類相)]]を編集中です.[[広島大学植物園]]では,美しい赤い実がなることから正月の縁起物とされる[[アリドオシ|アリドオシ(一両)]]や[[ヤブコウジ|ヤブコウジ(十両)]],[[センリョウ|センリョウ(千両)]],[[マンリョウ|マンリョウ(万両)]]が実っています.
+
*2021.01.15 キャンパス全域で[[ウメ_広島大学東広島キャンパス|ウメ(紅梅,植栽)]][[総合博物館]]前で[[ソシンロウバイ_広島大学東広島キャンパス|ソシンロウバイ]]が開花しました.
{|
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
|[[ファイル:20170113アリドオシ果実_広島大学植物園_池田撮影_IMG_16395.JPG|250px|thumb|right|アリドオシ(一両)の果実(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Jan. 13, 2017)|link=アリドオシ]]
+
ファイル:20210115ウメ紅梅_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_61185s.JPG|250px|thumb|right|ウメ(紅梅,植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jan. 15, 2021)
|[[ファイル:20170113ヤブコウジ果実_広島大学植物園_池田撮影_IMG_16404.JPG|250px|thumb|right|ヤブコウジ(十両)の果実(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Jan. 13, 2017)|link=ヤブコウジ]]
+
ファイル: 20210128ソシンロウバイ_東広島鏡山_中村撮影_IMG_3502s.JPG|250px|thumb|right|ソシンロウバイ(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス総合博物館前; 撮影: 中村 創, Jan. 28, 2021)
|-
+
</gallery>
|[[ファイル:20170113センリョウ果実_広島大学植物園_池田撮影_IMG_16393.JPG|250px|thumb|right|センリョウ(千両)の果実(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Jan. 13, 2017)|link=センリョウ]]
+
 
|[[ファイル:20170113マンリョウ果実_広島大学植物園_池田撮影_IMG_16398.JPG|250px|thumb|right|マンリョウ(万両)の果実(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Jan. 13, 2017)|link=マンリョウ]]
+
*2021.01.12 寒波が到来し,東広島キャンパスの植物も雪化粧しましたが雪の下でも我慢強く春を待っています.
|}
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル:20210112マンリョウ果実_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_60944s.JPG|250px|thumb|right|雪化粧したマンリョウ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jan. 12, 2021)
 +
ファイル:20210112アセビつぼみ_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_60945s.JPG|250px|thumb|right|雪化粧したアセビのつぼみ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jan. 12, 2021)
 +
ファイル:20210112ソメイヨシノ花芽_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_60949s.JPG|250px|thumb|right|雪の下でも膨らみつつある,ソメイヨシノの花芽(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jan. 12, 2021)
 +
</gallery>
 +
 
 +
*2021.01.01 あけましておめでとうございます.
  
==2016年==
+
==2020==
 
===12月===
 
===12月===
*広島県内から報告されているブナ科の植物は約20種です.東広島キャンパス内には,自生・植栽を含め13種程度のどんぐりのなる樹が生育しています.特集ページ[[東広島キャンパスのどんぐりのなる樹]]を作成中です.
+
*2020.12.11 東広島キャンパスの植栽の果実が実っています.野鳥の貴重な餌資源になります.[[カイノキ_広島大学東広島キャンパス|カイノキ(ランシンボク)]]は教育学部のシンボルツリーです.[[クロガネモチ_広島大学東広島キャンパス|クロガネモチ]]は植栽樹としてよく用いられ,雌雄異株で雌株が多く植えられています.[[ナンキンハゼ]]は中国原産の植栽樹で,果実が3裂して白いろう質の仮種皮に包まれた種子が観察でき,[[ヒヨドリ]]がよく好みます.
{|
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
|[[ファイル:20160930マテバシイ堅果_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_14772.JPG|250px|thumb|right|マテバシイの堅果(けんか)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 30, 2016)|link=マテバシイ]]
+
ファイル:20201211カイノキ果実_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_60905s.JPG|250px|thumb|right|カイノキの果実(教育学部; 撮影: 池田誠慈, Dec. 11, 2020)
|[[ファイル:20161007アベマキ堅果_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_14843.JPG|250px|thumb|right|アベマキの堅果(けんか)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 7, 2016)|link=アベマキ]]
+
ファイル:20201211クロガネモチ果実_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_60901s.JPG|250px|thumb|right|クロガネモチの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Dec. 11, 2020)
|[[ファイル:20160930アラカシ堅果_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_14754.JPG|250px|thumb|right|アラカシの堅果(けんか)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 30, 2016)|link=アラカシ]]
+
ファイル:20201211ナンキンハゼ種子_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_60900s.JPG|250px|thumb|right|ナンキンハゼの種子.ヒヨドリがよく好む.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Dec. 11, 2020)
|-
+
</gallery>
|[[ファイル:20161007クヌギ堅果と殻斗_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_14887.JPG|250px|thumb|right|クヌギの堅果(右)と殻斗(左)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 7, 2016)|link=クヌギ]]
 
|[[ファイル:20161007シラカシ堅果_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_14872.JPG|250px|thumb|right|シラカシの堅果(けんか)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 7, 2016)|link=シラカシ]]
 
|[[ファイル:20160930ナラガシワ堅果_広島大学植物園_池田撮影_IMG_14684.JPG|250px|thumb|right|ナラガシワの堅果(けんか)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Sep. 30, 2016)|link=ナラガシワ]]
 
|}
 
  
-> [[東広島キャンパスの花ごよみ/過去のニュース|過去のニュースはこちら]]
+
==[[テンプレート:東広島キャンパスの花ごよみ|過去のニュース]]==
 +
過去のニュースはこちら.
 +
{{テンプレート:東広島キャンパスの花ごよみ}}
  
==関連ページ==
+
==[[テンプレート:広島大学の自然|関連ページ]]==
 
{{テンプレート:広島大学の自然}}
 
{{テンプレート:広島大学の自然}}
  
 
----
 
----
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの植物]] > [[東広島キャンパスの花ごよみ]]</span>
+
<span style="font-size:10">[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの植物]] > [[東広島キャンパスの花ごよみ]]</span>
  
 
[[Category:植物]]
 
[[Category:植物]]
170行目: 217行目:
 
[[Category:広島大学]]
 
[[Category:広島大学]]
 
[[Category:広島大学総合博物館]]
 
[[Category:広島大学総合博物館]]
[[Category:広島大学植物園]]
+
[[Category:東広島植物園]]

2021年5月9日 (日) 21:04時点における版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの植物 > 東広島キャンパスの花ごよみ

最新情報

キャンパスで現在見られる植物の花や実の情報です.名前をクリックすると解説ページに移動します.

2021

4月

  • 2021.04.08-05.01 東広島キャンパスでは,4月中旬から下旬にかけてヤマフジノダフジが開花していました.両種とも酷似していますが,ヤマフジは蔓が左巻きで花房が短く,ノダフジは蔓が右巻きで花房が長いです.また,花期もヤマフジのほうが早いです.

タンポポや,それに類似するキク科植物です.


上旬にはキャンパス内の山野でコバノミツバツツジが満開でしたが,下旬になるにつれてヒメヤマツツジが咲き始めました.山の乾いた地表にはヒメハギが咲いていました.

ノイバラサルトリイバラは茎に硬いトゲが生えているという点では共通していますが,ノイバラはバラ目,サルトリイバラはユリ目と別の目に属しており,花の形状も全く異なります.

シュンランは明るい山野に見られます.キケマンアマドコロは林縁部で観察することができました.

山野の白い花々です.

林縁部に自生するキイチゴ類です.ビロードイチゴは枝や葉の両面に細かい毛が多いです.ナガバモミジイチゴは葉が三裂し,表面はやや光沢が強いのが特徴です.この二種は花が下向きがつきます.クサイチゴは腰より低い位置に大輪の白い花を上向きにつけます.


山野に咲く下垂する花です.生態実験園ではキブシの花が観察しやすいです.クロモジウリカエデはががら山でよく見られます.

地表に咲く草本類です.ムラサキサギゴケトキワハゼはよく似ている花ですが,ムラサキサギゴケトキワハゼより低い位置に咲き,大型の紫色の花をつけます.一方のトキワハゼは,茎が直立し白っぽい花を咲かせます.カキドオシは茎がよく伸び,淡紫色の花を大抵二つ並べて咲かせます.

肥沃で明るい草地にはオオイヌノフグリが見られます.鮮やかな青い花を咲かせる本種ですが,果実が二つ並んでつく様子を犬の陰嚢(ふぐり)に見立てられています.路傍や林縁部の地表ではキランソウが開花してます.林床ではショウジョウバカマが咲いています.東広島キャンパスでは淡いピンク色の花を咲かせる個体が大半です.

3月

  • 2021.03.15-24 東広島キャンパスではスミレ類が開花しています.日当たりの良い草地ではスミレが,路傍などではノジスミレヒメスミレが開花しています.
  • 2021.03.08 キャンパス内の自生や植栽のアセビが開花しています.ツツジ科の中でもいち早く開花します.

2月

1月

  • 2021.01.12 寒波が到来し,東広島キャンパスの植物も雪化粧しましたが雪の下でも我慢強く春を待っています.
  • 2021.01.01 あけましておめでとうございます.

2020

12月

  • 2020.12.11 東広島キャンパスの植栽の果実が実っています.野鳥の貴重な餌資源になります.カイノキ(ランシンボク)は教育学部のシンボルツリーです.クロガネモチは植栽樹としてよく用いられ,雌雄異株で雌株が多く植えられています.ナンキンハゼは中国原産の植栽樹で,果実が3裂して白いろう質の仮種皮に包まれた種子が観察でき,ヒヨドリがよく好みます.

過去のニュース

過去のニュースはこちら.

関連ページ


広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの植物 > 東広島キャンパスの花ごよみ