「東広島植物園/樹木園」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(2人の利用者による、間の31版が非表示)
1行目: 1行目:
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[広島大学の自然]] > [[広島大学植物園]] > [[樹木園]]
+
[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/ 広島大学デジタルミュージアム] > [[キャンパスまるごと博物館]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島植物園]] > [[東広島植物園/樹木園|樹木園]]
  
[[ファイル:20160603ユスラウメ実_広島大学植物園_池田撮影_IMG_11149.JPG|200px|thumb|right|ユスラウメの実(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 3, 2016)]]
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
[[ファイル:20160527サラサウツギ花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_10694.JPG|200px|thumb|right|樹木園のサラサウツギの花(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, May 27, 2016)]]
+
ファイル:20230202樹木園1_塩路撮影.JPG|250px|thumb|right|樹木園(東広島植物園; 撮影: 塩路恒生, Feb. 2, 2023)
 +
ファイル:20221105樹木園2_塩路撮影.JPG|250px|thumb|right|樹木園(東広島植物園; 撮影: 塩路恒生, Nov. 5, 2022)
 +
ファイル:20211028果樹園_塩路撮影.JPG|250px|thumb|right|果樹園(東広島植物園; 撮影: 塩路恒生, Oct. 28, 2021)
 +
</gallery>
 +
=樹木園 Arboretum (Woody Garden)=
 +
 植物の分類を学べます.理学部の移転に半年遅れて,1992年(平成4年)3月に植物管理室及び温室の移転が行われました.樹木等の移転は1993年(平成5年)3月まで行われました.
  
=樹木園=
+
 移転当初,圃場の土が透水性の悪い粘土質であったことから1994年度(平成6年)に樹木園の排水工事を行い,学内の除草作業により搬出された草を使って堆肥化して圃場に埋めて土壌改良を行いました.これらの土壌条件の改良結果,樹木の育成も段々と良くなりました.
植物の分類を学べます.
 
  
==最新情報==
+
 樹木園では,東千田キャンパスより移植された66種84本の樹木が育成・管理されています.
2016.06.03 サラサウツギが開花しています.グミやユスラウメやネグンドカエデの実がなっています.
 
  
==東千田キャンパスより移植された樹木==
+
==東千田キャンパスより移植された樹木(五十音順)==
*ラクウショウ(スギ科)
+
*アオギリ(アオギリ科)
*セコイヤ(スギ科)
+
*アキグミ(グミ科)
*シダレラクウショウ(スギ科)
+
*アジサイ(アジサイ科,旧ユキノシタ科)
*タニウツギ(スイカズラ科)
+
*アメリカトネリコ(モクセイ科)
*シロヤマブキ(バラ科)
+
*アメリカハナズオウ(マメ科)
*ムクゲ(アオイ科)
+
*イスノキ(マンサク科)
*フサアカシア(マメ科)
+
*ウバメガシ(ブナ科)
*メタセコイア(スギ科)
+
*ウメ(バラ科)
*セイヨウイチイ(イチイ科)
+
*オオバグミ(グミ科)
*モチノキ(モチノキ科)
+
*オオバボダイジュ(アオイ科,旧シナノキ科)
*ナギ(マキ科)
+
*オカメザサ(イネ科)
*ベニマンサク(マンサク科)
+
*カミヤツデ(ウコギ科)
 +
*カラタチ(ミカン科)
 +
*カリン(バラ科)
 +
*カンサンチク(イネ科)
 +
*キシツツジ(ツツジ科)
 +
*キョウチクトウ(キョウチクトウ科)
 +
*キンメイチク(イネ科)
 
*クマノミズキ(ミズキ科)
 
*クマノミズキ(ミズキ科)
*シキミ(シキミ科)
 
 
*クロガネモチ(モチノキ科)
 
*クロガネモチ(モチノキ科)
*ニンジンボク(クマツヅラ科)
+
*ケケンポナシ(クロウメモドキ科)
*コムラサキ(クマツヅラ科)
+
*ケヤキ(ニレ科)
 +
*ケラマツツジ(ツツジ科)
 +
*コウヤマキ(コウヤマキ科)
 +
*コムラサキ(シソ科,旧クマツヅラ科)
 +
*ゴモジュ(ガマズミ科,旧スイカズラ科)
 
*ゴヨウマツ(マツ科)
 
*ゴヨウマツ(マツ科)
 +
*ザクロ(ミソハギ科,旧ザクロ科)
 +
*サツキ(ツツジ科)
 
*サルスベリ(ミソハギ科)
 
*サルスベリ(ミソハギ科)
*レンゲツツジ(ツツジ科)
+
*サワラ(ヒノキ科)
*サツキ(ツツジ科)
+
*サンゴジュ(ガマズミ科,旧スイカズラ科)
*キシツツジ(ツツジ科)
+
*シキミ(マツブサ科,含シキミ科)
*モチツツジ(ツツジ科)
+
*シダレラクウショウ(ヒノキ科,旧スギ科)
*ケラマツツジ(ツツジ科)
+
*シュロ(ヤシ科)
 +
*シロガネヨシ(パンパスグラス)(イネ科)
 +
*シロダモ(クスノキ科)
 +
*シロヤマブキ(バラ科)
 +
*セイヨウイチイ(イチイ科)
 +
*セコイヤ(ヒノキ科,旧スギ科)
 +
*タチバナモドキ(バラ科)
 +
*タニウツギ(スイカズラ科)
 +
*トウグミ(グミ科)
 +
*ナギ(マキ科)
 +
*ニンジンボク(シソ科,旧クマツヅラ科)
 
*ヒイラギモクセイ(モクセイ科)
 
*ヒイラギモクセイ(モクセイ科)
*パンパスグラス(イネ科)
+
*フサアカシア(マメ科)
*ヤブツバキ(ツバキ科)
+
*ホウライチク(イネ科)
*ケケンポナシ(クロウメモドキ科)
 
*シュロ(ヤシ科)
 
 
*マユミ(ニシキギ科)
 
*マユミ(ニシキギ科)
*ゴモジュ(スイカズラ科)
+
*マルバノキ(ベニマンサク)(マンサク科)
*コウヤマキ(コウヤマキ科)
+
*ムクゲ(アオイ科)
*アメリカトネリコ(モクセイ科)
+
*メタセコイア(ヒノキ科,旧スギ科)
*サワラ(ヒノキ科)
+
*モチツツジ(ツツジ科)
*カンサンチク(イネ科)
+
*モチノキ(モチノキ科)
 
*ヤダケ(イネ科)
 
*ヤダケ(イネ科)
*ホウライチク(イネ科)
+
*ヤブツバキ(ツバキ科)
*キンメイチク(イネ科)
+
*ラクウショウ(ヒノキ科,旧スギ科)
*サンゴジュ(スイカズラ科)
+
*レンゲツツジ(ツツジ科)
*ザクロ(ザクロ科)
 
*カリン(バラ科)
 
*カラタチ(ミカン科)
 
*カミヤツデ(ウコギ科)
 
*キョウチクトウ(キョウチクトウ科)
 
*タチバナモドキ(バラ科)
 
*トウグミ(グミ科)
 
*シロダモ(クスノキ科)
 
*アジサイ(ユキノシタ科)
 
*イスノキ(マンサク科)
 
*ウバメガシ(ブナ科)
 
*アキグミ(グミ科)
 
*ウメ(バラ科)
 
*アメリカハナズオウ(マメ科)
 
*オオバボダイジュ(シナノキ科)
 
*オカメザサ(イネ科)
 
*ケヤキ(ニレ科)
 
*アオギリ(アオギリ科)
 
*オオバグミ(グミ科)
 
  
==備考==
+
==関連ページ==
 
{{テンプレート:広島大学の自然}}
 
{{テンプレート:広島大学の自然}}
  
 
----
 
----
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[広島大学の自然]] > [[広島大学植物園]] > [[樹木園]]
+
[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/ 広島大学デジタルミュージアム] > [[キャンパスまるごと博物館]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島植物園]] > [[東広島植物園/樹木園|樹木園]]
  
 
[[Category:植物]]
 
[[Category:植物]]
 
[[Category:広島大学の自然]]
 
[[Category:広島大学の自然]]
 
[[Category:広島大学]]
 
[[Category:広島大学]]
[[Category:広島大学植物園]]
+
[[Category:広島大学総合博物館]]
 +
[[Category:東広島植物園]]

2023年4月8日 (土) 07:44時点における最新版

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島植物園 > 樹木園

樹木園 Arboretum (Woody Garden)

 植物の分類を学べます.理学部の移転に半年遅れて,1992年(平成4年)3月に植物管理室及び温室の移転が行われました.樹木等の移転は1993年(平成5年)3月まで行われました.

 移転当初,圃場の土が透水性の悪い粘土質であったことから1994年度(平成6年)に樹木園の排水工事を行い,学内の除草作業により搬出された草を使って堆肥化して圃場に埋めて土壌改良を行いました.これらの土壌条件の改良結果,樹木の育成も段々と良くなりました.

 樹木園では,東千田キャンパスより移植された66種84本の樹木が育成・管理されています.

東千田キャンパスより移植された樹木(五十音順)

  • アオギリ(アオギリ科)
  • アキグミ(グミ科)
  • アジサイ(アジサイ科,旧ユキノシタ科)
  • アメリカトネリコ(モクセイ科)
  • アメリカハナズオウ(マメ科)
  • イスノキ(マンサク科)
  • ウバメガシ(ブナ科)
  • ウメ(バラ科)
  • オオバグミ(グミ科)
  • オオバボダイジュ(アオイ科,旧シナノキ科)
  • オカメザサ(イネ科)
  • カミヤツデ(ウコギ科)
  • カラタチ(ミカン科)
  • カリン(バラ科)
  • カンサンチク(イネ科)
  • キシツツジ(ツツジ科)
  • キョウチクトウ(キョウチクトウ科)
  • キンメイチク(イネ科)
  • クマノミズキ(ミズキ科)
  • クロガネモチ(モチノキ科)
  • ケケンポナシ(クロウメモドキ科)
  • ケヤキ(ニレ科)
  • ケラマツツジ(ツツジ科)
  • コウヤマキ(コウヤマキ科)
  • コムラサキ(シソ科,旧クマツヅラ科)
  • ゴモジュ(ガマズミ科,旧スイカズラ科)
  • ゴヨウマツ(マツ科)
  • ザクロ(ミソハギ科,旧ザクロ科)
  • サツキ(ツツジ科)
  • サルスベリ(ミソハギ科)
  • サワラ(ヒノキ科)
  • サンゴジュ(ガマズミ科,旧スイカズラ科)
  • シキミ(マツブサ科,含シキミ科)
  • シダレラクウショウ(ヒノキ科,旧スギ科)
  • シュロ(ヤシ科)
  • シロガネヨシ(パンパスグラス)(イネ科)
  • シロダモ(クスノキ科)
  • シロヤマブキ(バラ科)
  • セイヨウイチイ(イチイ科)
  • セコイヤ(ヒノキ科,旧スギ科)
  • タチバナモドキ(バラ科)
  • タニウツギ(スイカズラ科)
  • トウグミ(グミ科)
  • ナギ(マキ科)
  • ニンジンボク(シソ科,旧クマツヅラ科)
  • ヒイラギモクセイ(モクセイ科)
  • フサアカシア(マメ科)
  • ホウライチク(イネ科)
  • マユミ(ニシキギ科)
  • マルバノキ(ベニマンサク)(マンサク科)
  • ムクゲ(アオイ科)
  • メタセコイア(ヒノキ科,旧スギ科)
  • モチツツジ(ツツジ科)
  • モチノキ(モチノキ科)
  • ヤダケ(イネ科)
  • ヤブツバキ(ツバキ科)
  • ラクウショウ(ヒノキ科,旧スギ科)
  • レンゲツツジ(ツツジ科)

関連ページ


広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島植物園 > 樹木園