「植物観察会/KansatsukaiPageAboutHikobia」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
(ページの作成: #topicpath *ヒコビアとは [#h32e0715] ヒコビアとは日本語のひこばえ(木の切り株から新しい芽が再生したもの)をラテン語の女性名詞…)
 
 
1行目: 1行目:
#topicpath
+
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[宮島]] > [[ヒコビア植物観察会|植物観察会]] | [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物]</span>
  
*ヒコビアとは [#h32e0715]
+
= ヒコビアとは =
ヒコビアとは日本語のひこばえ(木の切り株から新しい芽が再生したもの)をラテン語の女性名詞語尾のようにHIKOBIAと書きかえたもので,広島大学における植物学の研究が原爆の惨禍から立ち直って,たくましく大きく育つことを願って名づけられたものである.終戦の5年後に広島植物研究会(またの名をヒコビア会)が発足し,学術雑誌「[[HIKOBIA(ヒコビア)>http://home.hiroshima-u.ac.jp/hikobia/]]」が創刊され今日に続いている.
+
ヒコビアとは日本語のひこばえ(木の切り株から新しい芽が再生したもの)をラテン語の女性名詞語尾のようにHIKOBIAと書きかえたもので,広島大学における植物学の研究が原爆の惨禍から立ち直って,たくましく大きく育つことを願って名づけられたものである.終戦の5年後に広島植物研究会(またの名をヒコビア会)が発足し,学術雑誌「[http://home.hiroshima-u.ac.jp/hikobia/ HIKOBIA(ヒコビア)]」が創刊され今日に続いている.
  
 
----
 
----
#counter
+
旧サイトは,477件のアクセスがありました.
  
[[植物観察会]]
+
[http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] /
 +
[http://miyajima.hiroshima-u.ac.jp/museum/ 宮島自然植物実験所] /
 +
[[ヒコビア植物観察会|植物観察会のトップ]] |
 +
[http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] にもどる
 +
 
 +
[[Category:広島大学デジタル自然史博物館]]
 +
[[Category:広島県の植物]]
 +
[[Category:宮島]]
 +
[[Category:植物]]
 +
[[Category:植物観察会]]

2010年12月30日 (木) 00:59時点における最新版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島 > 植物観察会 | 植物

ヒコビアとは

ヒコビアとは日本語のひこばえ(木の切り株から新しい芽が再生したもの)をラテン語の女性名詞語尾のようにHIKOBIAと書きかえたもので,広島大学における植物学の研究が原爆の惨禍から立ち直って,たくましく大きく育つことを願って名づけられたものである.終戦の5年後に広島植物研究会(またの名をヒコビア会)が発足し,学術雑誌「HIKOBIA(ヒコビア)」が創刊され今日に続いている.


旧サイトは,477件のアクセスがありました.

デジタル自然史博物館 / 広島大学 / 宮島自然植物実験所 / 植物観察会のトップ | 植物 にもどる