「植物観察会/KansatsukaiPageMiniLetter518」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:
 
=ヒコビアミニレター No. 518(2020年12月9日)=
 
=ヒコビアミニレター No. 518(2020年12月9日)=
 2020年11月8日の第641回植物観察会は,東広島市西条町鏡山の鏡山公園で行われた.参加者はxx名.
+
 2020年11月8日の第641回植物観察会は,東広島市西条町鏡山の鏡山公園で行われた.参加者は49名.天気ははれ.10時に鏡山公園第一駐車場に集合.コース説明の後,アメリカフウ(モミジバフウ)の説明.針葉樹の植栽地に向かい,ヌマスギ(ラクウショウ)とメタセコイヤを比べた.コブシやカクレミノ,クヌギ,マテバシイなどが植栽されていた.メリケントキンソウも定着.湿地周辺でサクラタデやサクラバハンノキ,アシ,コバギボウシ,ヒメシダ,ツユクサ,イヌコウジュなどをみる.その後,コナラやハナゾノツクバネウツギ,セイタカアワダチソウ,アカメガシワ,ユズリハ,ヒメユズリハ,スギ,ヒマラヤスギ,ヤツデ,エノキ,クロキ,コシアブラ,アセビ,アカマツ,カキノキ,レンギョウなどをみる.アーコレードが開花していた.その後,一昨年の豪雨災害の跡をみながら登山道をすすむ.コバノミツバツツジやヘクソカズラ,エゴノキ,ウワミズザクラ,シシガシラ,アオハダ,ソヨゴ,アラカシ,ヒサカキ,ヤマウルシ,イヌツゲ,ウラジロノキ,ソヨゴ,ウラジロ,コシダ,コウヤボウキ,ビロードイチゴ,サカキ,ヤブコウジ,テイカカズラ,フユイチゴ,キッコウハグマ,タカノツメ,アカメガシワ,クズ,サルトリイバラ,ススキ,チヂミザサ,オオバコ,オオヒヨドリバナ,クサギ,ネムノキ,ヌルデ,ヤマザクラ,アベマキ,ヤマハゼ,アキノキリンソウなどをみる.頂上に12時より少し前に到着.昼食をとって写真撮影.関先生や吉野さんから広大の移転が決まった頃の状況やウスバザサの説明があった.13時頃下山開始.下山途中,ヤマフジやメリケンカルカヤ,トウゲシバ,ミヤマガマズミ,ヤマコウバシ,コバノガマズミ,ネジキ,モウソウチク,スノキ,ノイバラ,ネズ,ミヤマウズラ,シライトソウ,ヒメヤシャブシ,クロモジ,ウツギ,クスノキ,トウカエデなどをみる.13時30分ころ解散した.
 
+
<div style="text-align:right">(H. Tsubota & M. Nakahara-Tsubota 記)</div>
 
 
 
 
天気はくもり.10時に公園内の大花壇付近に集合.当初の予定は同安佐北区白木山であったが,新型コロナウイルス感染症を考慮して変更した.最初に2017年秋に植えられた大温室のバオバブについて久保晴盛さんから説明.開花の様子を5時間を80秒に縮めたタイプラプスビデオを閲覧.関先生からバオバブ属''Adansonia''の学名の由来や分類学的な位置について説明.大温室からサボテン温室を経て展示温室で薬用植物展をみる.12時前,日本庭園前で集合写真を撮影.ツバキ園やハギ園をみながら移動して,12時30分頃展望台や大広場,食堂に分散して昼食をとる.13時30分ころ解散した.以下,当日観察した主な植物.
 
<div style="text-align:right">(H. Tsubota, Akemi Tsubota & M. Nakahara-Tsubota 記)</div>
 
  
 
----
 
----

2021年2月8日 (月) 12:09時点における最新版

ヒコビアミニレター No. 518(2020年12月9日)

 2020年11月8日の第641回植物観察会は,東広島市西条町鏡山の鏡山公園で行われた.参加者は49名.天気ははれ.10時に鏡山公園第一駐車場に集合.コース説明の後,アメリカフウ(モミジバフウ)の説明.針葉樹の植栽地に向かい,ヌマスギ(ラクウショウ)とメタセコイヤを比べた.コブシやカクレミノ,クヌギ,マテバシイなどが植栽されていた.メリケントキンソウも定着.湿地周辺でサクラタデやサクラバハンノキ,アシ,コバギボウシ,ヒメシダ,ツユクサ,イヌコウジュなどをみる.その後,コナラやハナゾノツクバネウツギ,セイタカアワダチソウ,アカメガシワ,ユズリハ,ヒメユズリハ,スギ,ヒマラヤスギ,ヤツデ,エノキ,クロキ,コシアブラ,アセビ,アカマツ,カキノキ,レンギョウなどをみる.アーコレードが開花していた.その後,一昨年の豪雨災害の跡をみながら登山道をすすむ.コバノミツバツツジやヘクソカズラ,エゴノキ,ウワミズザクラ,シシガシラ,アオハダ,ソヨゴ,アラカシ,ヒサカキ,ヤマウルシ,イヌツゲ,ウラジロノキ,ソヨゴ,ウラジロ,コシダ,コウヤボウキ,ビロードイチゴ,サカキ,ヤブコウジ,テイカカズラ,フユイチゴ,キッコウハグマ,タカノツメ,アカメガシワ,クズ,サルトリイバラ,ススキ,チヂミザサ,オオバコ,オオヒヨドリバナ,クサギ,ネムノキ,ヌルデ,ヤマザクラ,アベマキ,ヤマハゼ,アキノキリンソウなどをみる.頂上に12時より少し前に到着.昼食をとって写真撮影.関先生や吉野さんから広大の移転が決まった頃の状況やウスバザサの説明があった.13時頃下山開始.下山途中,ヤマフジやメリケンカルカヤ,トウゲシバ,ミヤマガマズミ,ヤマコウバシ,コバノガマズミ,ネジキ,モウソウチク,スノキ,ノイバラ,ネズ,ミヤマウズラ,シライトソウ,ヒメヤシャブシ,クロモジ,ウツギ,クスノキ,トウカエデなどをみる.13時30分ころ解散した.

(H. Tsubota & M. Nakahara-Tsubota 記)

デジタル自然史博物館 / 広島大学 / 宮島自然植物実験所 / 植物観察会のトップ / 過去のヒコビアミニレター / 古いNews | 植物 にもどる