「第79回フィールドナビ/こけの観察会」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
30行目: 30行目:
 
**ハイゴケ(コケ植物)
 
**ハイゴケ(コケ植物)
 
**ヒロハツヤゴケ(コケ植物)
 
**ヒロハツヤゴケ(コケ植物)
**ウメノキゴケ(地衣類)
+
*観察しやすいコケ植物と地衣類
**マツゲゴケ(地衣類)
 
**キウメノキゴケ
 
 
 
 
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 
ファイル: 20210625ウメノキゴケ_東広島市鏡山_松坂撮影_P6250804s.JPG|200px|thumb|none|ウメノキゴケ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Jun. 25, 2021)|link=ウメノキゴケ
 
ファイル: 20210625ウメノキゴケ_東広島市鏡山_松坂撮影_P6250804s.JPG|200px|thumb|none|ウメノキゴケ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Jun. 25, 2021)|link=ウメノキゴケ

2022年1月28日 (金) 15:49時点における版

フィールドナビ 「こけ」観察会

編集中です.

  • 2021年11月20日土曜日に開催されたフィールドナビ「こけ」観察会の振り返りページです.
  • 当日は,幼児から中学生が 人,保護者の方が 人来てくれました.

まずは,「こけ」について知ろう!

クイズ:〇〇ゴケと名前が付く生きもの

画像 問題:この中で,「〇〇ゴケ」と名前がつくものはいくつあるであるでしょうか? リンク先のページに答えの画像を示す.

「こけ」の由来

コケ植物と地衣類

  • コケ植物
    • コケ植物ってどんな植物?
    • 生えている場所
    • コケ植物のカタチ
  • 地衣類
    • 地衣類とはどんな生き物?
    • 地衣類が見られる場所・着く場所
    • 地衣類のカタチ・特徴

キャンパス内のコケの觀察

観察

  • ルーペの使い方

小さなコケ植物や地衣類の観察は,ルーペを使うことでより楽しむことができます.ルーペを使うときは,ルーペを目の近くに持ってきて動かさないよう注意してください.詳しい使い方→

  • 観察しやすいコケ植物と地衣類
    • エゾスナゴケ(コケ植物)

画像・生育場所

    • ハイゴケ(コケ植物)
    • ヒロハツヤゴケ(コケ植物)
  • 観察しやすいコケ植物と地衣類



採集

  • 注意
  • コラム:植物標本の作り方

採集したこけでメダル作り

参考文献